財団法人・社団法人・宗教法人– category –
-
【JAF宮城】「親子で防災を楽しく学ぼう!in JAF宮城支部」の参加者募集!
一般社団法人 日本自動車連盟 JAF(一般社団法人日本自動車連盟)宮城支部(支部長 橘川 泰介)は、9月7日(土)にJAF宮城支部(宮城県仙台市若林区卸町3‐8‐105)で防災を楽しみながら学ぶ体験型イベントを開催を予定しており、参加者を募集しています。 ... -
7月27日(土)11:00~!杉並区で多文化共生を学ぶ「学び×祭り Education Festa」開催!
公益社団法人東京青年会議所 「海外料理」「学び&遊び体験」FC東京の「ウォーキングフットボール」などプログラムが満載! 公益社団法人東京青年会議所杉並区委員会は、地域の児童やその保護者を対象に「学び×祭り Education Festa」を開催いたします。... -
ガールスカウト日本連盟、夏休みに高校生向けキャンプを実施!
公益社団法人ガールスカウト日本連盟 戸隠の自然の中で学び、仲間と協力しながら成長する5日間。 公益社団法人ガールスカウト日本連盟(会長:間奈々恵、以下「ガールスカウト日本連盟」)は、全国の女子高校生を対象に、4泊5日のキャンプを開催します。 ... -
地方移住イベント「テーマから探す!移住フェア2024」を、8月3日に有楽町の東京交通会館にて開催します。
認定NPO法人ふるさと回帰支援センター 20年間に渡り全国の⾃治体と連携して移住を⽀援する「認定NPO法⼈ふるさと回帰⽀援センター」が主催します。全国から130以上の自治体・団体が出展し、暮らし、仕事、住まいなどについて相談できます。 開催概要 タイ... -
「日本橋ふくしま館 ふくしま桃フェア 」開催
公益財団法人福島県観光物産交流協会 福島の旬の美味しい桃が日本橋ふくしま館に届きました。ぜひご来館ください。 令和6(2024)年7月25日 公益財団法人 福島県観光物産交流協会 「日本橋ふくしま館 MIDETTE(ミデッテ)」では、7月26 日(金)から28... -
【近江八幡青年会議所】近江八幡最大規模の夏祭「はちまんフェスタ2024開催」!!
公益社団法人日本青年会議所近畿地区協議会 今年もやってきた!! 近江八幡の夏を彩る市内最大規模の夏祭り★ ◆詳細ページURL: https://www.8man-jc.net/huo-dong-fa-xin/%E3%81%AF%E3%81%A1%E3%81%BE%E3%82%93%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF⁉... -
昭和55年から東大阪市の夏の風物詩として愛される「布施土曜夜市」が今年も計4日間に渡り開催
一般社団法人 東大阪ツーリズム振興機構 【開催日時:7/27・8/10・8/24・9/7 午後6時〜9時 @布施駅南北商店街】 地域活性化を目的とし、観光情報サイト「ピカっと東大阪」を起点に、東大阪にまつわる情報を幅広く発信する一般社団法人東大阪ツーリズム振興... -
プレミアアンチエイジング社員向けに「休養学セミナー」を提供。休養リテラシーの向上により、社員の生産性向上など企業の健康経営に貢献
一般社団法人日本リカバリー協会 一般社団法人日本リカバリー協会(事務局:神奈川県厚木市、代表理事:片野秀樹、以下、当協会)は、「DUO(デュオ)」をはじめとしたスキンケア事業、ヘアケア事業、インナーケア事業、リカバリー事業などアンチエイジン... -
全国ワークスタイル変革大賞2024支援部門、7月25日より応募開始
JDX ワークスタイル支援事例を全国から募集、12月に最終選考会・表彰式開催 全国ワークスタイル変革大賞実行委員会(以下、実行委員会)は、本日より「全国ワークスタイル変革大賞2024支援部門」の応募受付を開始しました。本賞は、企業や団体のワークスタ... -
全国ワークスタイル変革大賞2024支援部門、7月25日より応募開始
JDX ワークスタイル支援事例を全国から募集、12月に最終選考会・表彰式開催 全国ワークスタイル変革大賞実行委員会(以下、実行委員会)は、本日より「全国ワークスタイル変革大賞2024支援部門」の応募受付を開始しました。本賞は、企業や団体のワークスタ... -
「スタートアップエコシステムのDEI改善のための提言」を公表しました
一般社団法人スタートアップエコシステム協会 継続的に利益を生むインクルーシブなスタートアップエコシステムの実現に向けて 一般社団法人スタートアップエコシステム協会(東京都渋谷区、代表理事 藤本あゆみ)は、2024年5月、「スタートアップエコシス... -
デジタルマーケティングの実践者になれる! 上級ウェブ解析士認定講座(8/19〜オンライン)
一般社団法人ウェブ解析士協会 2024年8月19日(月)〜10月27日(日)開催 一般社団法人ウェブ解析士協会主催 上級ウェブ解析士認定講座のお知らせ 【ウェブ解析士協会】2024年8月19日(月)スタート 上級ウェブ解析士認定講座(オンライン) デジタルマ... -
【JAF岩手】 はたらくクルマ展にJAFレッカー車展示、子ども安全免許証の発行ブースを出展します
一般社団法人 日本自動車連盟 JAFキッズ制服を着て記念撮影やJAFレッカー乗車体験もできます JAFレッカー車イメージJAF子ども安全免許証イメージ 一般社団法人日本自動車連盟(JAF)岩手支部(支部長 元持 儀之)は、2024年8月3日(土)4日(日)に安比... -
熱海市の廃校を利活用した、人と街を結ぶ交流拠点「AJIRO MUSUBI」8月1日(木)オープン!
一般社団法人あじろ家守舎 オープンに先立ち、7月27日(土)にはオープニングセレモニーを開催 旧網代小学校を再生した、地域の新たな交流拠点「AJIRO MUSUBI」が8月1日(木)にオープンします。子どもからお年寄り、地域に住む人から都市に住む人、個人か... -
教育格差解消をめざす「スタディクーポン事業」が綾瀬市で政策化
公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン チャンス・フォー・チルドレン(CFC)による事業運営受託が決定 子どもの教育格差の解消に取り組む公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン(東京都墨田区、代表者:今井悠介・奥野慧、以下CFC)は、神奈川県... -
【東横INN×東大阪ツーリズム振興機構】「東横INN東大阪」オープン記念特別企画!ホテル周辺の東大阪人気グルメをお得に楽しめる、SNSキャンペーンを本日より期間限定で開催
一般社団法人 東大阪ツーリズム振興機構 〜 計17店舗が参加!東大阪観光情報【公式】Instagram投稿をお店でみせて、その場でお得なサービスをゲットしよう! 〜 地域活性化を目的とし、観光情報サイト「ピカっと東大阪」を起点に、東大阪にまつわる情報を... -
イスラエルが空爆した中東イエメン。現地で活動する日本のNPOが中継イベントをオンラインにて開催
特定非営利活動法人Accept International NPO法人アクセプト・インターナショナル(所在地:東京都中央区、代表:永井陽右)は、当法人初となる「イエメン中継イベント」を、2024年7月28日(日)にオンラインで開催します。 アクセプト・インターナショナ... -
ウェルネス産業の発展と、ウェルネスフード普及を目指す!第7回ウェルネスフードアワード2024 12商品受賞
一般社団法人ウェルネスフード推進協会 食(ウェルネスフード)を基点に、ウェルネス産業の健全な市場形成と成長を推進することで、国民の健康寿命延伸をはかることを目的として活動する、一般社団法人ウェルネスフード推進協会(事務局:東京都中央区、代... -
不動産開業支援セミナーを開催します【個別相談あり。参加無料です!】主催:(公社)和歌山県宅地建物取引業協会
公益社団法人和歌山県宅地建物取引業協会 経験豊富なアドバイザーが1つ1つ解決します♪ (公社)和歌山県宅地建物取引業協会では、他団体に先駆けて不動産開業支援セミナーを開催します。 宅建業の魅力や業界の実情、現役の経営者による体験談などを知る... -
東京初開催!東北出身者のためのふるさと不動産終活相談会が開催されました。
不動産終活支援機構 一般社団法人 不動産終活支援機構(代表理事:齊藤 正志)は、この度「東北出身者のためのふるさと不動産終活相談会」を江東区文化センターにて開催いたしました。 セミナー第1部の様子 東京で開催するセミナーは初めての実施で、当... -
3.11東日本大震災から学ぶ「自然災害と防災写真展」開催(岩手県立高田松原津波復興祈念公園)
一般財団法人 公園財団 Parks Japan.F 事実と教訓の伝承。命を守るために 岩手県立高田松原津波復興祈念公園では、8月6日(火)~9月8日(日)の間、「自然災害と防災写真展」を開催いたします。主催は、東日本大震災を風化させないために、自らの体験を... -
YouTube広告、今からでも間に合う!基本と実践徹底ガイド
一般社団法人ウェブ解析士協会 2024/8/24(土)13:00〜16:00 今、知らなきゃ損するYouTube広告最新事例&フォローアップテスト対策講座 【ウェブ解析士協会】2024/8/24(土)13:00〜16:00 今、知らなきゃ損するYouTube広告最新事例&フォローアップテス... -
農林水産ダイバーシティ推進連盟、7月27日・28日に札幌ドームで開催する「大ほっかいどう祭」に出展
農林水産ダイバーシティ推進連盟 ニッセンレンエスコートと協力し、VR果物狩りなどを通じて北海道の農林水産業の魅力をアピール 私たちの生命を支える農林水産業の人材不足の解決を目指す、一般社団法人農林水産ダイバーシティ推進連盟(所在地:東京都中... -
第1期賛助会員として7社が加盟しました
プライバシーテック協会 プライバシーテック協会(会長 高橋亮祐、以下 本協会)はこの度、株式会社JMDC、株式会社博報堂DYホールディングス、KDDI株式会社、株式会社電通、TOPPANエッジ株式会社、デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社、日本電... -
【参加無料】防災には地域のチカラが必要!震災の実話から深く学ぼう!防災イベント「かつしか防災の架け橋」7月28日(日)13時から「にこわ新小岩」にて開催!
公益社団法人東京青年会議所 ~あなたは3日間生き残れるか~ 震災ですべてを失うとは、どういう状況なのか?人はそこからどのように立ち上がるのか? 備えるべき防災グッズとは?実際の使い方は?避難所生活ってどんな感じ? 防災に重要な地域のつながり、... -
【JAF山形】山形県警がおこなう「水没車両からの救出救助訓練」に協力します
一般社団法人 日本自動車連盟 VR機材による「水没車両からの脱出」を疑似体験 イメージ(過去の実証実験) JAF(一般社団法人日本自動車連盟)山形支部(支部長 髙橋 修)は、7月26日(金)に天童警察署及び天童市老野森地内「交り江アンダーパス」で開... -
6名の高校生が『産官学連携によるふるさと納税共創プロジェクト』で富良野市の新たな地場産品を企画し、市内事業者が商品化。
レッドホースコーポレーション株式会社 ~7月5日に開催された市長への報告会でのお披露目まで、フルサポート~ プロジェクトに参加した富良野緑峰高校のメンバー6名 地域創生を基幹事業とするレッドホースコーポレーション株式会社(本社:東京都墨田区、... -
走ってユース世代の孤立を解決。大阪マラソン2025のチャリティーランナー20名を募集します!
認定NPO法人D×P 認定NPO法人D×P(大阪府大阪市、理事長:今井紀明)は、2025年2月24日(祝・月)に開催される大阪マラソン2025チャリティの寄付先団体として選定されました。大阪マラソン2025チャリティランナーを20名募集します。本日よりD×Pのチャリティ... -
【無料イベント】7月28日(日)10:30~ 光が丘IMA『光の広場イベントスペース』で防災体験&障がい者特性を学ぼう!『防災×障がい インクルーシブ体験会』開催
公益社団法人東京青年会議所 備えあれば憂いなし。避難所生活体験ブースや障がい者の方々が抱える特性を体験し、共に助け合う意識を高めることができるイベント!お子さまの「夏休みの自由研究」のテーマにも最適な体験会 公益社団法人東京青年会議所練馬... -
7月25日は世界溺水防止デー。2024年のスローガンは『その数秒で命は救える』
公益財団法人日本ライフセービング協会 水辺の事故ゼロをめざして、国際連合が制定した「Global drowning prevention(溺水防止への世界的な取り組み)」を考えるきっかけに World Drowning Prevention Day 公益財団法人日本ライフセービング協会(東京都港... -
大阪・関西万博への出展チャンスを掴んだスタートアップ企業15社を発表!「第2回HeCNOS AWARD」授賞式を開催しました
大阪イノベーションハブ(公益財団法人大阪産業局) 受賞企業は、社会実装などのさまざまな支援を受けながら、来年の大阪・関西万博出展をめざします。https://osaka-startup.com/program/hecnos-award/ 公益財団法人大阪産業局(以下、大阪産業局)は、ヘ... -
【講演者発表第2弾!】標準化と品質管理全国大会2024
一般財団法人日本規格協会 専門家から入門者まで『標準化』と『品質管理』の関係者なら、誰もが楽しめる充実のラインナップをご紹介します。 一般財団法人日本規格協会(本部:東京都港区、理事長:朝日弘)は、標準化と品質管理の関係者が一堂に会する... -
福岡県初 市民が立ち上げたコミュニティ財団「ちくご川コミュニティ財団」創立5周年を迎えます
一般財団法人ちくご川コミュニティ財団 7月27日 久留米市で記念イベント「5周年ありがとうの会」開催 7月27日開催のイベント「5周年ありがとうの会」デザイン 8月1日 創立5周年 一般財団法人ちくご川コミュニティ財団(所在地:福岡県久留米市梅満... -
第18回 JQA地球環境セミナー「サステナビリティ情報の開示と検証の最新動向」開催のお知らせ
一般財団法人日本品質保証機構 一般財団法人日本品質保証機構(東京都千代田区、理事長:石井 裕晶)は、2024年8月6日(火)に「サステナビリティ情報の開示と検証の最新動向」の無料セミナーを開催いたします。 サステナビリティ情報開示およびその保証に... -
セキュリティ・ミニキャンプ in 広島 2024 公開講座 開催
一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会 公開講座の参加者を募集いたします。 2024年8月23日(金)ハイブリッド開催にて 広島インターネットビジネスソサイエティ(HiBiS)と 一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会が主催するセキュリティ・ミニ... -
高価格でも売れる、選ばれる、伝えられる ブランド力を高める視点を学びましょう【オンラインセミナー8/2】
一般社団法人ウェブ解析士協会 2024/8/2(金)20:00〜21:50 ブランドを「創る」「魅せる」「伝える」〜効果的なブランディング戦略〜【ウェブ解析士協会関東・中部・九州沖縄支部主催】 【ウェブ解析士協会】2024/8/2(金)20:00〜21:50 ブランドを「創る... -
大阪弁護士会 中小企業・NPO法人等支援センター発足記念行事
大阪弁護士会 大阪弁護士会は2012年に中小企業支援センターを設置し、中小企業向けの法律相談事業の実施や法律講演会・シンポジウムの開催等を行い、中小企業支援に関する取組を行ってまいりました。 日本弁護士連合会は、2023年6月16日に開催され... -
【来場者事前登録受付中!】自転車産業のビジネス展示会“Japan Bike Show”、来場者事前登録の受付を開始しました。
一般財団法人自転車産業振興協会 一般財団法人自転車産業振興協会は有明GYM-EX / ジメックスにて、日本の自転車産業促進と販売に携わるプロフェッショナル達のビジネスマッチング展示会、第1回「Japan Bike Show」を開催します。 事前来場登録がスタ... -
宇和海に点在する上陸困難海岸の漂着ごみ 巡回回収作戦を開始!約30トン回収
公益財団法人 日本財団 ~ 7月22日(月)愛媛県・戸島でキックオフ〜 ⽇本財団(東京都港区、会⻑ 笹川陽平)と愛媛県(中村時広知事)は、海洋ごみ削減を目指して7月22日(月)に宇和島市にて約30トンのごみを回収しました。 今回の取組みは瀬戸内海... -
「地域の良さを活かす海の学び」とは?―2024年度海洋教育研究会について
公益財団法人笹川平和財団 福岡県・志賀島の海洋教育研修に全国からの教職員が参加 公益財団法人笹川平和財団海洋政策研究所(東京都港区 理事長・角南篤)は、2024年7月29、30日に「2024年度海洋教育研究会」を福岡県志賀島で開催いたします。 海洋教育... -
鵬学園調理学科インターンシップ研修支援
食団連 能登半島地震で被災、滋賀県など新たな受入れ先マッチング 一般社団法人日本飲食団体連合会(東京都千代田区、会長:服部幸應、以下「食団連」)は、能登半島地震に被災した学校法人七尾鵬学園(石川県七尾市)調理学科の生徒のインターンシップ研... -
こどもたちで『みんなでりんごあめづくり体験』2024年7月27日感動こども食堂「ビストロアジル蒲田店」にて開催
一般社団法人感動こども協会 一般社団法人 感動こども協会(所在地:東京都新宿区、以下、当協会)は協会正会員である株式会社タケル(本社:東京都港区)と、2024年7月27日(土曜)にリンゴアメ専門店「林檎堂」のこだわりリンゴを使った『みんなでりんご... -
Public Meets Innovation、Z・ミレニアル世代による提言書 「Democracy2.0~Z・ミレニアル世代が問い直す日本と政治のいま~」を公表
一般社団法人Public Meets Innovation 一般社団法人Public Meets Innovation(パブリックミーツイノベーション、以下PMI)(東京都 渋谷区・代表理事 石山アンジュ)は、Z・ミレニアル世代による提言書「Democracy2.0 ~Z・ミレニアル世代が問い直す日本と... -
「dポイントクラブ」の社会貢献プロジェクト「#つながるdポイント」にて「#つながるdポイント~こども食堂を応援しよう!2024年夏~」を開催
株式会社NTTドコモ ~「dポイントクラブ」のお客さまとともに、継続的なこども食堂支援をめざす~ 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、約1億人※1のお客さまにご加入いただいているポイントプログラム「dポイントクラブ」※2の社会貢献プロジェクト「#つ... -
【告知】「スポーツにおけるセーフガーディング応用研修」が、1年間の開発期間を経て、今年夏からスタート!組織でセーフガーディングを始めるための具体的な施策を学びます。
一般社団法人 S.C.P. Japan 日本版DBSなどの導入をはじめ、日本では子どもを守るセーフガーディングが注目され、スポーツ現場でも非常に重要な取り組みとなっています。組織で取り組むことで、安心・安全なスポーツの場をつくりましょう。 ⼀般社団法⼈S.C... -
学びのご縁を結ぶ講座【TERAKOYA HONGWANJI】8月は夏休み特別企画!本願寺伝道院によしもと放課後クラブ&JAL折り紙ヒコーキ教室がやってくる!
西本願寺 稀代の建築家 伊東忠太によって設計された、通常非公開の重要文化財で学んでみませんか? 本願寺伝道院(重要文化財・通常非公開)は、1912(明治45)年に東京帝国大学教授 伊東忠太によって設計されました。イスラム・イギリス・日本などの建築... -
【西本願寺】日曜講演 7月開催のお知らせ「第4回 お寺の掲示板から見えてくるもの」《申込不要・入場無料》
西本願寺 西本願寺の日曜レクチャー 様々な分野で活躍する方を講師に招き、広く見識を深めることのできる場 ―講師プロフィール― 早稲田大学社会科学部・第一文学部東洋哲学専修卒。2007年より築地本願寺内の(一社)仏教総合研究所事務局、2011~2017年に... -
【プレゼントもらえる!】多様な子育てと防災のアイデアを写真とメッセージで募集
大阪男女いきいき財団 第2回 いいね!#ジェンダー平等フォトメッセージコンテスト スマホやパソコンから簡単応募!一般財団法人大阪男女いきいき財団は、SDGsの目標5ジェンダー平等の実現に向けたフォトメッセージコンテストを開催しています。多様な子育... -
将棋日本シリーズ一回戦第三局 開催結果 3年ぶり出場の丸山忠久九段、初戦快勝
公益社団法人日本将棋連盟 丸山忠久九段が菅井竜也八段を97手で破り、二回戦に進出した。次戦は、二回戦第三局で広瀬章人九段と対局予定。 【実施概要】 タ イ ト ル: 「将棋日本シリーズ JTプロ公式戦」 一回戦第三局 日 程: 2024年7月20日(... -
休眠預金等活用法に基づく活動支援団体の決定について
一般財団法人日本民間公益活動連携機構 ~新制度初の助成対象事業を選定~ 一般財団法人日本民間公益活動連携機構(所在地:東京都千代田区、理事長:二宮 雅也、英文名:Japan Network for Public Interest Activities、略称:JANPIA)は、2023年度の休眠...