環境– tag –
-
横浜市立中山小学校にて日本キャップ野球協会と共同でペットボトルキャップのリサイクルに関する出前授業を開催
日本山村硝子株式会社 ペットボトルキャップのリサイクルを通じ、子どもたちに環境意識を育む機会を提供します。 日本山村硝子株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役社長執行役員:山村 幸治、以下 当社)は、2025年1月17日(金)に横浜市立中山小学校... -
S&P Global社「The Sustainability Yearbook 2025」の「Yearbook Member」に3年連続で選定
株式会社商船三井 株式会社商船三井(社長:橋本 剛、本社:東京都港区、以下「当社」)は、企業のサステナビリティ分野の世界的な調査・評価会社である米国S&P Global社が発行する「The Sustainability Yearbook 2025」(註1)において、「Yearbook M... -
潅水・散水技術を学び、多能工人材の養成へ「潅水・散水システム ウォーターマイスター研修会」がe-ラーニング形式で提供開始
タカショー 時間や場所にとらわれず受講可能、緑のあるまちづくりを加速 【タカショー潅水・散水システム ウォーターマイスター研修会のHP】 ガーデンライフスタイルメーカーである株式会社タカショー(本社:和歌山県海南市 代表取締役社長:高岡伸夫 東... -
ラベルレス製品の展開を拡大
大塚製薬 ポカリスエット、ポカリスエット イオンウォーターのラベルレスボトル500mlを発売 大塚製薬株式会社(本社:東京都、以下「大塚製薬」)は2月12日より通信販売ルートを通じてポカリスエットおよびポカリスエット イオンウォーターのラベルレスボ... -
【国内初】favi mercato、植物由来の繊維カポックを使用した吹き込みダウン「New Nature Down」の量産体制構築。国内繊維商社と共同開発。
allvi inc. デザインと技術の融合により、扱いが難しいカポック素材の特性を活かした新たな製法を実現。持続可能な日本発のものづくりへ 「旬をまとう」を掲げるファッションブランド「favi mercato」(ファビ・メルカート、以下「favi mercato」)を運営す... -
【環境省主催】令和6年度「国立公園オフィシャルパートナーシッププログラム」第4回意見交換会における開催レポート
環境省国立公園課国立公園利用推進室 国立公園の所在する自治体やDMOと自社の持つリソースを使って、国立公園の課題を解決や保護と利用の好循環の実現を目指す国立公園オフィシャルパートナー企業等とのマッチングを目的に、意見交換会を行いました。 ... -
発泡スチロールが強固な構造材に変身。愛知レジン独自開発の塗料「レッドコートUS」を使用した実験会2月25日(火)11時より開催
株式会社愛知レジン 床塗装専門工事を手がけて21年の 株式会社愛知レジン(本社:名古屋市中川区、代表取締役:今野太郎、以下「愛知レジン」)は、自社開発の塗料「レッドコートUS」を用いて、発泡スチロールを強固で耐久性のある構造材に変化させる実験... -
早稲田小学校で1年間のサステナブル学習を振り返る出前授業を実施 タブレット端末でアルバムを作成
株式会社ネオキャリア ~産学官連携で、次の学年へサステナブル教育のバトンを繋ぐ~ 人材総合サービス会社の株式会社ネオキャリア(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:西澤 亮一 以下、ネオキャリア)は、2025年1月20日、新宿区立早稲田小学校(以下... -
エフピコ・デリシア「ストアtoストア」の協働拡大トレー回収の拡大による水平リサイクル促進
エフピコ ~2025年3月期までにCO2排出抑制 年間300tを達成見込み~ 株式会社エフピコ(本社:東京都新宿区、代表取締役会長佐藤 守正、以下「エフピコ」)は株式会社デリシア(本社:長野県松本市、代表取締役社長:萩原 清、以下「デリシア」)と協働し... -
CDP 気候変動部門において最高評価「A リスト企業」に2年連続で選定されました
鉄建建設株式会社 サステナビリティ経営への取り組み 鉄建建設株式会社は、環境評価を行う国際的な非営利団体であるCDPにより、気候変動部門において最高評価である「Aリスト企業」に2年連続で選定されました。 画像1)CDP Aリスト企業ロゴ CDP(Carbon Di... -
【JAF九州】パーク&ライド推進に新たな一歩!JAF九州本部とLuup、交通安全と環境保全で連携強化
一般社団法人 日本自動車連盟 JAF九州本部(本部長 金野 誠)は2月18日(火)、福岡大名ガーデンシティ(福岡市中央区)にて電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP」を展開している株式会社Luup(代表取締役CEO 岡井 ... -
『第187回 市民とNPOの交流サロン(登壇団体:NPO法人市民科学研究室)』を開催します!
一般社団法人 新宿NPOネットワーク協議会 ~科学・技術に市民の思いを生かしたい!~ 【第187回市民とNPOの交流サロン(登壇団体:NPO法人市民科学研究室)】 ~科学・技術に市民の思いを生かしたい!~ ◆市民とNPOの交流サロンとは? さまざまな分野で活躍... -
トライアルグループ初、環境に配慮したZEB認証取得のスマートストア※1「メガセンタートライアル荒尾店」2月11日(火)オープン
株式会社トライアルホールディングス 〜世界一の稼働台数約20,000台を誇る「セルフレジ機能付きの買い物カート」※2や、欲しいものが欲しい時に買える快適な購買体験を提供する「インストアサイネージ™」を21台完備~ 株式会社トライアルホールディ... -
バングラデシュ投資促進セミナー開催【2/18(火)】
JICA 担当大臣・長官が、政変後のバングラデシュの改革の取組を発信 バングラデシュでは、昨年8月の政変以降、ノーベル平和賞受賞者であるムハンマド・ユヌス氏率いる暫定政権が発足し、数々の改革が進んでいます。国際協力機構(JICA)は、ビジネス環境改... -
ベトナムでCLTを使用して建築した木造モデルハウスがグリーンビルディング認証「EDGE Advanced」を取得しました
ライフデザイン・カバヤ株式会社 ライフデザイン・カバヤ株式会社(代表取締役社長:窪田健太郎/本社:岡山県岡山市)は、ベトナム建設省傘下の建設科学技術所(IBST)と連携し、ベトナム ハノイ市で建築したIBST木造モデルハウスで、国際的なグリーンビルデ... -
【DTS】 CDPの2024年度「気候変動」分野で初の最高評価「Aリスト」に選定
株式会社DTS 株式会社DTS(東京都中央区、代表取締役社長 北村 友朗)は、環境情報開示に取り組む国際的な非営利団体CDPにより、気候変動への取り組みと、情報開示の透明性が認められ、最高評価となる2024年度「Aリスト」企業に選定されました。 ■CDP... -
釧路湿原国立公園「宮島岬エリア」を適切に保護管理し上質な利用を推進していくための連携・協力に関する協定を本日締結
株式会社西武リアルティソリューションズ 鶴居村役場(所在:北海道阿寒郡鶴居村、村長:大石正行)は、釧路湿原国立公園の秘境「宮島岬エリア」の土地所有者である株式会社西武リアルティソリューションズ(所在:東京都豊島区、代表取締役社長:齊藤朝... -
グリーンエナジー&カンパニーは、CO2排出を抑える苔の特性に着目。ソーラーシェアリングでの苔栽培に取り組みます。
株式会社グリーンエナジー&カンパニー 2月10日、グリーンズ・グリーンHDと業務提携しました。 株式会社グリーンエナジー&カンパニー(東京証券取引所グロース(証券コード:1436)、本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴江崇文、以下「当社」)は... -
通学や運動、遊びまで、あらゆるシーンで活躍する未来を駆けるキッズの相棒シューズ 『NIKE COSMIC RUNNER』の新色、新サイズが登場!
株式会社エービーシー・マート 全国のABC-MART、ABC-MARTオンラインストアにて好評発売中 株式会社エービーシー・マート(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口実)は、成長期の子どもたちの足元を支えるNIKEのキッズ向けランニングシューズ「COSMI... -
CDP「水セキュリティ」分野で最高評価「Aリスト」に4年連続選定
ライオン株式会社 ライオン株式会社(代表取締役兼社長執行役員:竹森 征之)は、国際的な環境非営利団体CDPから、当社グループの水セキュリティ対策の取り組み・情報開示が評価され、「水セキュリティ」分野で最高評価となる「Aリスト」企業に4年連続4回... -
Earth hacks × 東急ストア脱炭素につながる食材やレシピを紹介する「つくろう!デカボレシピ」企画を東京・神奈川・千葉の対象店舗で開始
Earth hacks株式会社 東急ストアオリジナル「手紙のついた野菜と果物」など、青果・畜産・水産の商品をデカボスコアで環境への貢献度をわかりやすく可視化 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォー... -
エフピコ×三徳「ストアtoストア」で協働「トレーtoトレー」「ボトルto透明容器」の水平リサイクルで持続可能な循環型社会の推進に貢献
エフピコ ~2026年2月期までに水平リサイクルの推進でCO2排出量 年間192tを目標~ 株式会社エフピコ(本社:東京都新宿区、代表取締役会長:佐藤 守正、以下「エフピコ」)は、株式会社三徳(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:常木 貴良、以下「三徳... -
オカムラグループが、CDPの気候変動に関する調査において最高評価の「Aリスト」企業に2年連続で選定
株式会社オカムラ 株式会社オカムラ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 社長執行役員:中村 雅行)は、国際的な環境分野の非営利団体であるCDPが実施する2024年度の調査において、気候変動に対する取り組みや情報開示が優れた企業として最高評価である「A... -
「カインズ わんわん祭り2024」対象商品の売上から111万円を寄付
株式会社カインズ 人とペットが共生するコミュニティの実現を目指します 株式会社カインズ(本部:埼玉県本庄市、代表取締役社長 CEO:高家 正行)は、2024年10月23日(水)から12月2日(月)まで開催した「カインズ わんわん祭り2024」の期間中にお買い求... -
原貿易株式会社、国際基準のESG評価サービス「Synesgy」で上位約15%相当のB評価を取得
原貿易株式会社 当社が「人と環境に優しい」を掲げ継続してきた持続可能な取り組みが、国際的な基準に基づいて評価されました 原貿易株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:江守雅人)は、CRIF S.p.A(本社:イタリア ボローニャ、会長兼CEO:カルロ... -
【三井物産】CDPより「気候変動」「水セキュリティ」分野で最高評価「A」を獲得
三井物産株式会社 三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:堀 健一、以下「三井物産」)は、2025年2月6日に、非営利団体であるCDP*の実施する環境情報開示調査において、「気候変動」および「水セキュリティ」分野にて最高評価である「A」評価を... -
キッコーマン、水セキュリティに対する取り組みによりCDP「Aリスト」に選定される
キッコーマン株式会社 キッコーマングループ(以下、当社)は、水セキュリティに対する取り組みとその情報開示の評価を行う国際NGOのCDP(*)より、最高評価である「Aリスト」に選定されました。 当社は「おいしい記憶をつくりたい。」をコーポレートスロ... -
CDPが実施する気候変動取り組みと開示の透明性を評価する調査にて3年連続で最高評価「A」を獲得
パナソニックグループ パナソニックホールディングス株式会社(以下、PHD)は、国際的な非営利団体であるCDP(※1)により、気候変動分野の開示透明性とパフォーマンスにおけるリーダーシップが認められ、2024年度のAリスト企業(※2)に選定されました。最... -
【サステナビリティアクション】パーク&ライドが可能なタイムズパーキングレール&カーシェアが可能なタイムズカーステーション2月のオープン情報
パーク24株式会社 パーク24株式会社(本社:東京都品川区、社長:西川光一)は、温室効果ガスの排出量削減に繋がる移動法「パーク&ライド」および「レール&カーシェア」が可能なタイムズパーキングおよびタイムズカーステーションの2025年2月にお... -
オランダ発のプレミアム・ペアレンティングブランド、バガブーが新作ベビーカー「バガブー フォックス5 リニュー」を発売
バガブージャパン株式会社 バガブー最高峰のベビーカー、フォックス5 が赤ちゃんと環境に優しい素材でアップデート、2025年3月4日(火)より新発売 オランダ発のプレミアム・ペアレンティングブランドが作る、サステナブルでスタイリッシュな最高峰モデル... -
八千代エンジニヤリング×「海と日本プロジェクト in 愛知県」×佐鳴予備校 小学校向け「海洋ごみ削減」啓発動画を制作・無料WEB公開
八千代エンジニヤリング株式会社 ~理科・社会・算数・総合学習と連動し、授業で活用可能な教材を提供~ 八千代エンジニヤリング株式会社(本店:東京都台東区、代表取締役社長執行役員:高橋 努)は、一般社団法人海と日本プロジェクト in愛知県(所在地... -
【LINEヤフー】CDPの気候変動分野で最高評価となる「Aリスト」に初選定
LINEヤフー株式会社 気候変動への取り組みにおける、環境方針・リスク/機会開示・温室効果ガス排出量や検証などにより高スコアを獲得 LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)は、環境情報開示に関する国際的な非営利団体CDPによる2024年度調査において、... -
【徳島県神山町】放置された人工林から町の水源を守りたい!間伐杉の魅力を引き出すものづくりのプロジェクトを『TIMELINE クラウドファンディング』で開始!
エブリー 東京五輪空手の銀メダリスト・清水希容が現場を取材する旅番組も同時公開! 株式会社エブリー(本社:東京都港区、代表取締役社長:吉田 大成)が運営する『TIMELINE クラウドファンディング』は、「神山しずくプロジェクト」(所在地:徳島県... -
CDP「気候変動」および「水セキュリティ」分野の情報開示においてAスコア、「フォレスト」分野でA-スコアを獲得
積水化学工業株式会社 積水化学工業株式会社(代表取締役社長:加藤 敬太、以下「積水化学」)は、2024年度、国際的な非営利団体であるCDP※1より、「気候変動」および「水セキュリティ」分野で2年連続最高評価のAリストに、また、「フォレスト」分野で初め... -
CDP気候変動分野で最高評価「Aリスト」に選定
東京建物株式会社 東京建物株式会社は、国際的な環境調査・情報開示を行う非営利団体であるCDP(本部:英国ロンドン)より、気候変動分野の取り組みや情報開示に優れた企業として、最高評価である「Aリスト」に選定されましたので、お知らせします。 東京... -
池袋の「サンシャインシティ」・「サンシャインシティ アネックス」電力を再生可能エネルギー由来に
株式会社サンシャインシティ CO2排出量約3.1万トン/年を削減・入居テナントの電力もRE100に対応-サンシャインシティでは2022年度総排出量に対して約7割削減- 株式会社サンシャインシティ(本社:東京都豊島区 代表取締役社長:脇英美)は、所有・運営... -
CDPの最高評価「Aリスト」に2つの分野で認定
大日本印刷(DNP) 「気候変動」で3年連続、「水セキュリティ」で初 大日本印刷株式会社(本社:東京 代表取締役社長:北島義斉 以下:DNP)は、企業等の環境関連の戦略や取り組みなどを評価・認定する国際的な非営利団体CDP*1(本部:イギリス・ロンドン... -
茶畑を持つことで、未来を変える。『環境価値創出型サブスクサービスChaaS』を提供開始
Blue Farm株式会社 2025年2月14日(金)サービス提供開始 社会とお茶の新しい繋ぎ方をつくる、Blue Farm株式会社(本社:静岡県浜松市 代表取締役社長:青木 大輔、以降は当社)は、茶畑のサブスクサービス『ChaaS(茶畑 as a Service):https://chaas.jp... -
全国初!ごみ焼却の余熱を活用した電力の地産地消事業を拡充
豊中市 豊中市は、伊丹市、豊中市伊丹市クリーンランド(※)と協働し、脱炭素社会の実現に向け、電力の地産地消事業を推し進めています。 現在、クリーンランドでは、ごみ焼却熱を利用して発電しており、発電した電力は自家消費のほか、FIT電力(固定価格... -
環境配慮型の「LIMEX Pellet」が、インド大手ボトルメーカーJyoti Chemicalsの製品ボトルに採用
TBM ~ プラスチックやCO2の削減に貢献する環境性能と価格競争力を評価 ~ 株式会社TBM(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:山﨑敦義、以下TBM)は、この度、インドの大手ボトルメーカーであるJyoti Chemicals(本社:マハラシュトラ州、代表取締役CEO... -
Z世代に社会課題をサイエンス×エンタメで伝える「ISSUE LAB(イシュ・ラボ)」活動開始
株式会社ストーリーズ・オン 佐伯恵太氏が「遺伝子組み換え」をショートドラマ化 ISSUE LAB(イシュ・ラボ)URL:https://issuelab.jp/(東京都港区六本木7-14-23)は、社会課題や伝わりにくい科学技術の情報を「サイエンス×エンタメ」で、楽しく・わかりや... -
北海道の若手が作り出す新しい時代の波!【地域・自然・世界をつなぐアウトドアの仕事】
NPO法人C・C・C富良野自然塾 自然資本の活用に関する意見交換会を開催 下記から情報公開ページへ https://x.gd/3OMiu 本格的なアウトドアが楽しめるフィールドとして、 世界の注目を集める北海道。この自然の豊かさを、体験を通じて私たちに伝え、存分に楽し... -
[福岡県大木町]おおき軒先マルシェフェスタ開催!
筑後地区観光協議会 [おおき軒先マルシェフェスタ] - [2025年3月9日]に開催 3月9日(日曜日)に道の駅おおきにて軒先マルシェを開催します。 地元農家直産野菜の販売や、大木町特別栽培米の試食をご準備しています。 WAKKAではお子様向けの体験イベントも... -
国内初!熱交換器内蔵排熱回収型バーナにおいてアンモニア混焼率0~100%での安定燃焼に成功
Daigasグループ 大阪ガス株式会社(社長:藤原 正隆)の100%子会社であるDaigasエナジー株式会社(社長:福谷 博善、以下「Daigasエナジー」)は、株式会社正英製作所(社長:鎺 正太、以下「正英製作所」)と共同で、日本で初めて※1、熱交換器内蔵排熱... -
【出版】グローバルヘルス・エデュケーション・プログラム(G-HEP)参加者によるプラネタリーヘルス課題に取り組むための政策提言を公表(2025年2月6日)
HGPI プラネタリーヘルスの課題に関し、若手リーダーが協働し学びあい政策提言を策定する国際交流プログラムを実施しました。本ネットワークと提言が未来に向けた具体的なアクションへと繋がることが期待されます。 特定非営利活動法人日本医療政策機構(H... -
多様な視点で2050年の新宿区について考える出前授業を実施
株式会社ネオキャリア ~次世代を担う児童たちが「環境」と「多様性」をテーマに未来を考える~ 人材総合サービス会社の株式会社ネオキャリア(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:西澤 亮一、以下 ネオキャリア)は、2025年1月10日、新宿区立早稲田小... -
不二サッシ株式会社とのアルミクラッド構造の木製サッシ共同開発を実施
株式会社ウッドフレンズ 株式会社ウッドフレンズ(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:伊藤 嘉浩、以下「当社」)は、自社開発したオリジナル木製サッシ「WINDOW WOOD」の発展型として、アルミクラッド構造を用いた木製サッシの開発を不二サッシ株式会... -
脱炭素をテーマに社会実装へ本気で取り組む共創型ビジネスコンテスト 第6回「デカボチャレンジ2025 Winter」を開催!
Earth hacks株式会社 パナソニック コネクト株式会社、東京ガス株式会社、東京建物株式会社、宮城県庁、吉本興業株式会社など日本を代表する8の企業と自治体がともに取り組む5日間のチャレンジ 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開... -
業界初、商用EV向け急速充電器「サイクリックマルチ充電器」を発表
ニチコン株式会社 ニチコン株式会社(代表取締役会長:武田 一平、本社:京都市中京区、以下「当社」)は、運輸事業者が使用する複数台の商用EVをスマートに急速充電する「サイクリックマルチ充電器」を発表し、2月19日(水)~2月21日(金)東京ビッグサ... -
社会・環境・地域の未来を切り拓く 次世代型エキナカ商業施設 「エキュート秋葉原」2025年4月オープン
JR-Cross 1|オールキャッシュレスやロボットキャスト採用など、人手不足解消とCX向上を両立 オールキャッシュレス化やセルフレジ・集中レジ導入、案内・接客を担うロボットキャスト「ugo Pro」の採用、メタバース空間でのお買い物サポートなど、ショッピ...