環境– tag –
-
パナソニックHD、JICAと協働し、ケニアの無電化地域にソーラーランタンを寄贈 ~女性や少女たちの教育、健康、収入向上の機会を支援~
パナソニックグループ ケニア・カジアド県オリニエ村で実施したソーラーランタンの寄贈式 2024年11月19日、パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニックHD)は、独立行政法人 国際協力機構(以下、JICA)と協働し、ケニア政府機関である国... -
豊和銀行×コープおおいた×NEXYZ.が脱炭素で独自連携 企業の省エネ設備導入でサービス料金を「環境基金」へ拠出
株式会社NEXYZ.Group 豊和銀行本店にて調印式開催 株式会社NEXYZ.Group(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長兼グループ代表 近藤太香巳 証券コード:4346)の連結子会社である株式会社NEXYZ.(東京都 代表取締役 大前 成平)は、株式会社豊和銀行(本店:... -
豊和銀行×コープおおいた×NEXYZ.が脱炭素で独自連携 企業の省エネ設備導入でサービス料金を「環境基金」へ拠出
株式会社NEXYZ.Group 豊和銀行本店にて調印式開催 株式会社NEXYZ.Group(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長兼グループ代表 近藤太香巳 証券コード:4346)の連結子会社である株式会社NEXYZ.(東京都 代表取締役 大前 成平)は、株式会社豊和銀行(本店:... -
エコプロ2024「水をめぐる大冒険実行委員会」ブースに協賛
メタウォーター株式会社 メタウォーター株式会社(社長:山口 賢二、本社:東京都千代田区)は、12月4日(水)~6日(金)に東京ビッグサイト(東京都江東区有明)で開催される国内最大級の環境展示会「エコプロ2024」に出展の、「水をめぐる大冒険実行委... -
クリエイション・コア京都御車 入居者募集
中小機構 中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)近畿本部は、中小企業等経営強化法に基づき整備・運営を行うインキュベーション施設「クリエイション・コア京都御車」の入居者募集を行います。 「クリエイション・コア京都御車」外観写真 1. 施設... -
不健康な食生活がもたらす「隠れたコスト」は世界で年間8兆ドル、FAO世界食料農業白書
国際連合食糧農業機関(FAO) 駐日連絡事務所 その約7割は非感染性疾患に関連した健康への影響によるもので、より工業化が進んだ農業・食料システムで顕著と指摘 全粒穀物、果物、野菜の摂取不足やその他の食生活のリスクにより、農業・食料システムにおける... -
「サステナビリティレポート 2024」を公開 ~人的資本経営の目標数値を新たに設定しウェルビーイングの実現を定量的に評価~
パナソニックグループ パナソニック コネクト株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 執行役員 プレジデント・CEO:樋口 泰行、以下、パナソニック コネクト)は、パナソニック コネクトが推進しているサステナビリティ施策・取り組みをご紹介する「サ... -
【JPIセミナー】「(株)IHIにおけるカーボンリサイクル技術開発の取り組みと残された課題」12月20日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、株式会社IHI 技術開発本部 技監 博士(工学) 鎌田 博之 氏を招聘し、カーボンリサイクル技術開発の取り組... -
「慶應義塾大学×SPOBY」の取り組み/大学とベンチャー企業の脱炭素共同プロジェクト始動
株式会社スタジオスポビー 株式会社スタジオスポビー(東京都中央区 代表取締役 夏目恭行、以下「当社」)は2024年10月21日(月)より慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(以下「SFC」)と提携して、当社が開発するエコライフアプリ「SPOBY」を活用した脱炭素と... -
<フォンテーヌ 美しい森をとりもどすプロジェクト> 静岡県立森林公園でのアカマツ林再生活動に対し令和6年度 しずおか未来の森サポーター「知事褒賞」を受賞
株式会社アデランス ~継続した環境の緑化、自然保護活動が評価~ 毛髪・美容・健康・医療のウェルネス事業をグローバル展開する株式会社アデランス(本社:東京都品川区、代表取締役社長 鈴木 洋昌)は、2019年から取り組んでいる静岡県立森林公園のア... -
【滋賀レイクス】OSAKA KANSAI SDGs Forumに登壇
滋賀レイクス 11月20日(水)、大阪府大阪市のQUINTBRIDGE(クイントブリッジ)で開催された「OSAKA KANSAI SDGs Forum」に滋賀レイクスが登壇しました。 11月20日(水)、大阪府大阪市のQUINTBRIDGE(クイントブリッジ)で開催された「OSAKA KANSAI SDGs ... -
大東建託グループ全体でインターナルカーボンプライシング(ICP)を本格導入
大東建託 新規事業など環境評価を強化し、カーボンニュートラルにつながる省エネ・創エネ投資を加速 大東建託株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 CEO:竹内啓)は、2025年4月より、大東建託グループ全体の新規事業や設備投資を対象に、... -
DNPとSoELaと近畿大学 産学連携で子どもたちが琵琶湖周辺の環境課題を学べるカードゲームを制作
大日本印刷(DNP) 大阪・関西万博の機運醸成イベント「爆やお博」で体験ワークショップを実施 大日本印刷株式会社(DNP)とNPO法人SoELa、近畿大学アカデミックシアターの「循環型社会へのアプローチプロジェクト」は、地球環境について遊びながら学べる... -
日本エコマーク、シンガポールの環境ラベルと「ビニル系床材」「タイルカーペット」の相互認証を開始
公益財団法人日本環境協会 「エコマーク」を運営する公益財団法人日本環境協会(所在地:東京都千代田区、理事長:新美 育文)は、「シンガポールグリーンラベル(以下、SGL)」を運営するシンガポール環境協議会(SEC)との間で、「ビニル系床材」、「タ... -
グリーンアライアンス、神奈川県とSDGs達成に向けたパートナーシップを推進
ハンファジャパン株式会社 神奈川県とのプロジェクト第一弾として「子ども自立生活支援センター」へ太陽光発電システムと蓄電池を寄贈 ハンファジャパン株式会社(所在地:東京都港区 代表取締役:尹 柱 以下、ハンファジャパン)が主催するSDGsパー... -
Green Beansが持続可能な未来へ向けて「ECO配送」を導入
イオンネクスト株式会社 配送枠を選択するだけで環境への取り組みに参加 イオンネクスト株式会社(本社:千葉市美浜区、代表取締役社長:バラット・ルパーニ)は、11月22日(金)より、環境負荷を軽減し、お客さまがエコフレンドリーな選択肢を利用で... -
マイホームのCO2固定量を可視化する新サービス「再造林貢献書」提供
株式会社ウッドワン ~家づくりで実現する次世代への環境貢献~ 株式会社ウッドワン(本社:広島県廿日市市、社長:中本祐昌)は、約40,000haのニュージーランドの“ウッドワンの森”において約30年にわたって、独自の方法で植林・育林・伐採を繰り返し、一... -
【生物の生態系と多様性をテーマにした、今までにない全く新しい図鑑!】世界の全気候帯の生息地ごとに生物を見る、『気候と生態系でわかる 地球の生物 大図鑑』、11月22日発売。
河出書房新社 総図版1000点以上! 全気候帯・生息域のあらゆる生物を、生態系の繊細なシステムを明かしながら図解・詳説する、本邦初の本格図鑑。 株式会社河出書房新社(本社:東京都新宿区 代表取締役:小野寺優)は、イギリスDK社による『気候と生態... -
ベイシア109店舗で環境に配慮した段ボール製ディスプレイを導入
株式会社 ベイシア ~ 再生された段ボール原紙を使用したディスプレイで循環型社会に寄与 ~ 株式会社ベイシア(本社:群馬県前橋市、代表取締役社長:相木孝仁)は、再生された段ボール原紙から製造された段ボール製ディスプレイを、ベイシア109店舗で新... -
プラスチックリサイクルの効率化が可能なマイクロ波加熱の新たな制御技術を開発
三菱電機株式会社 マイクロ波の集中照射と均一加熱により、加熱時間を約3分の1に短縮し低消費電力化を実現 ケミカルリサイクルの従来方式との比較 三菱電機株式会社は、プラスチックのケミカルリサイクルに使用されるマイクロ波加熱において、効率的に加... -
【ホテル雅叙園東京】環境にやさしいクリスマス装飾で今と未来を幸せに。「聖夜樹2024」風呂敷を活用し、環境負荷軽減を目指す取組みも
株式会社目黒雅叙園 2024年12月25日(水)まで 日本美のミュージアムホテル、ホテル雅叙園東京(所在地:東京都目黒区 / 総支配人:森木 岳明) では、2024年11月16日(土)より、正面玄関をはじめ館内各所にて、ホテルの衣裳室から廃棄される衣裳を再利用... -
Earth hacksとLINEヤフー、seamint.が共同設立したZ世代のサステナブル研究所『デカボLab』の所長に、seamint.CEOの朝比奈ひかりが就任
seamint. 〜Z世代の専門家として等身大の強みを活かし、持続可能な社会実現に向けた新たな一歩〜 Z世代に特化した企画・マーケティングを提供する株式会社seamint.(本社:東京都江東区、代表取締役:戎 光璃)は、この度、代表取締役社⻑である戎 光璃(... -
丸紅新電力、山鋼プランテックの保有する中型風力由来の再エネ電力の長期買取を開始
丸紅新電力 ー風力由来の再エネを拡大させ脱炭素化を推進ー 丸紅株式会社の連結子会社である丸紅新電力株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 須田 彰、以下「丸紅新電力」)は、山鋼プランテック株式会社(本社:岡山県倉敷市、代表取締役 中山 紘... -
ワタミエナジー ワタミの夢風車「風民」見学ツアーを開催
ワタミ株式会社 ~グループの再生可能エネルギーの原点へ社内研修ツアーで~ ワタミ株式会社(東京都大田区)の子会社、ワタミエナジー株式会社(東京都大田区、以下「当社」)が運営する風力発電設備「ワタミの夢風車『風民(ふーみん)』」は、持続可能な... -
ゴルフボール 『EXPO2025 TOUR B XS Biomass Cover Edition』新発売
ブリヂストンスポーツ株式会社 ~「大阪・関西万博」公式ライセンス商品~ ブリヂストンスポーツ株式会社は、「2025大阪・関西万博」※1公式ライセンス商品として、 『EXPO2025 TOUR B XS Biomass Cover Edition』を12月6日より発売します。 価格はオープ... -
純水製造装置 産業用水素製造装置に採用
新日本電工株式会社 500kWワンパック P2Gシステム(※画像提供:東京電力エナジーパートナー株式会社) 当社の純水製造装置(MRパック®)が、カナデビア株式会社の水素製造装置に採用されました。この水素製造装置は、NEDO助成事業の採択を受け、山梨県、... -
純水製造装置 産業用水素製造装置に採用
新日本電工株式会社 500kWワンパック P2Gシステム(※画像提供:東京電力エナジーパートナー株式会社) 当社の純水製造装置(MRパック®)が、カナデビア株式会社の水素製造装置に採用されました。この水素製造装置は、NEDO助成事業の採択を受け、山梨県、... -
県市町村×企業×市民によるECOプロジェクト/脱炭素エキデン愛知、2025年春始動
株式会社スタジオスポビー 株式会社スタジオスポビー(東京都中央区、代表取締役:夏目恭行、以下「当社」)は、愛知県および市町村、企業の連携で愛知県民1人ひとりの意識改革・行動変容を目指した「脱炭素エキデン愛知」プロジェクト(以下「本プロジェ... -
令和6年度 第3回 都民を対象としたテーマ別環境学習講座「江戸に学ぶ循環型社会」
公益財団法人東京都環境公社 東京都環境局主催イベント 東京都では、都民の皆様が環境問題への理解を深め、環境に配慮した自発的な行動を後押しするため、環境学習講座を実施しています。 このたび、『江戸に学ぶ循環型社会』を開催いたします。この講座で... -
水源環境保全・再生かながわ県民会議 第8期公募委員を募集します!
神奈川県 第8期公募委員募集案内チラシ 県では、将来にわたり良質な水を安定的に確保していくため、水源環境の保全・再生に取り組んでいます。この取組では、広く県民の皆様の意見を集約しながら進めていく仕組みとして「水源環境保全・再生かながわ県民... -
パワーデバイス製作所 福岡地区に新工場棟を建設
三菱電機株式会社 パワー半導体モジュールの組立・検査工程のマザー工場として生産体制を強化 パワーデバイス製作所 福岡地区 新工場棟 完成予想図 三菱電機株式会社は、2023年3月14日に公表のとおり(※)、約100億円を投資してパワーデバイス製作所 福... -
「いしかわ大学連携インキュベータ」入居者の募集について
中小機構 中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)北陸本部は、大学連携型起業家育成施設「いしかわ大学連携インキュベータ(愛称:i-BIRD)」の入居者募集を行います。 「いしかわ大学連携インキュベータ」施設外観 1、施設名称 いしかわ大学連携イ... -
これまでのお風呂掃除の概念が変わる!全国に17拠点を構える住宅美活™コーティングサービス「コーティングBOSS」が「お風呂コーティングサービス」を開始。施工後は洗剤いらずで環境問題に貢献
ジェイホークトレーディング株式会社 施工後は軽く拭き取ったり水洗いだけでOK。洗剤いらずで掃除の手間や時間、コストを大幅に削減。浴室・キッチンまわりも合わせて施工する「おすすめセット」も開始しました。 ジェイホークトレーディング株式会社(所... -
無印良品店舗の商品陳列用什器(棚板)で国産木材の使用を開始
株式会社良品計画 森林サイクルに合わせた木材の適正使用で林業の安定と森林保護を目指す 無印良品を展開する株式会社良品計画(東京都文京区/代表取締役社長 堂前 宣夫)は、2024年9月以降にオープンした店舗より、店舗什器の国産木材使用を進めてい... -
「SHIBUYA COP 2024」を開催COP29参加メンバーが世界の最新情報を共有
一般社団法人渋谷未来デザイン 2024年11月29日(金) 渋谷スクランブルスクエア15F QWSホール 一般社団法人渋谷未来デザイン(代表理事:小泉秀樹、以下渋谷未来デザイン)は、一般社団法人SWiTCH(代表理事:佐座 槙苗)と共催で、2024年11月29日(金)、「SH... -
【プレゼントキャンペーン】 人気イラストレーターmameさんフレキソ印刷コラボショッパー第2弾!
スーパーバッグ株式会社 季節感溢れるmameさんのイラスト(秋Ver.)を、環境に優しいフレキソ印刷で高精細に再現! ※「ショッパー」はスーパーバッグ株式会社の登録商標です。 トータルパッケージメーカー スーパーバッグ株式会社(本社:東京都豊島区 代... -
ラックがスムーズに動く2本レール仕様の「アルミ製スライド式自転車ラック」2タイプ新発売
株式会社ダイケン 2本レール設計によりスムーズなラックの走行を実現 左からSR-AFW型、SR-AHW型 建築金物・外装用建材・エクステリアなどの総合メーカー、株式会社ダイケン(本社:大阪市淀川区 社長:藤岡洋一)は、レールに沿ってラックが左右にスライ... -
【環境省主催】令和6年度「国立公園オフィシャルパートナーシッププログラム」第2回意見交換会における開催レポート
環境省国立公園課国立公園利用推進室 国立公園を所轄する自治体における、課題・強み・国立公園オフィシャルパートナー企業等と連携したいことについて、グループトークによる意見交換を行いました。 環境省では、「明日の日本を支える観光ビジョン」に基... -
【環境省主催】令和6年度「国立公園オフィシャルパートナーシッププログラム」第2回意見交換会における開催レポート
環境省国立公園課国立公園利用推進室 国立公園を所轄する自治体における、課題・強み・国立公園オフィシャルパートナー企業等と連携したいことについて、グループトークによる意見交換を行いました。 環境省では、「明日の日本を支える観光ビジョン」に基... -
「(仮称)大阪マルビル建替プロジェクト」本格始動(ニュースリリース)
大和ハウス工業株式会社 ■ホテルやイノベーションオフィス、コンサートホール・舞台、商業施設など多種多様な複合施設 大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:芳井敬一)は、2024年11月19日、「(仮称)大阪マルビル建替プロジェクト」を本格始動し... -
【コンフォートホテル】小学生向け体験イベント「SDGs×バナナペーパーで地球にやさしいアートを作ろう!」を開催 SDGsや環境について楽しく学べるイベントに会員の親子をご招待
株式会社チョイスホテルズジャパン 「旅で世界とまちを元気に。」がコンセプトの公式Webサイトの会員制度「Choice Guest Club(TM)」で、サステナブルな体験を提供 全国に「コンフォートホテル」「コンフォートホテルERA」「コンフォートイン」「コンフォー... -
【コンフォートホテル】小学生向け体験イベント「SDGs×バナナペーパーで地球にやさしいアートを作ろう!」を開催 SDGsや環境について楽しく学べるイベントに会員の親子をご招待
株式会社チョイスホテルズジャパン 「旅で世界とまちを元気に。」がコンセプトの公式Webサイトの会員制度「Choice Guest Club(TM)」で、サステナブルな体験を提供 全国に「コンフォートホテル」「コンフォートホテルERA」「コンフォートイン」「コンフォー... -
Earth hacks株式会社が移動の課題に取り組むソーシャルデザインカンパニーの株式会社NearMeとの連携を開始
Earth hacks株式会社 『エアポートシャトル』を使った“シェア乗り”による移動へのデカボスコアを提供。移動に関する生活者の脱炭素ライフスタイルへの行動変容を目指す。 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型... -
「ANA Pocket」 アプリ内で健康促進コンテンツの提供開始 ノバルティス ファーマ株式会社と共同開発
ANA X株式会社 ANA Pocket内に健康促進コンテンツ「ANA Pocketヘルスケア Powered byノバルティス ファーマ」を新設します。 本コンテンツより健康促進に関するコラムや動画、レシピ等の提供、コラボチャレンジを実施します。 第一弾は「高血圧」に関する... -
愛知県半田市が「tetoru(テトル)」の自治体連絡機能を導入
Classi株式会社 SchoolTech事業を展開するClassi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:竹岡 章、以下Classi)は、小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru(テトル)」の自治体連絡機能が愛知県半田市教育委員会(教育長:榊原 雅晃 )に導入さ... -
「森永はぐくみ」「森永E赤ちゃん」「森永チルミル」各シリーズ12月より順次、全国にてリニューアル発売
森永乳業株式会社 忙しい育児世帯と未来の環境に寄り添う育児用ミルク 森永乳業は、育児用ミルク「森永はぐくみ」「森永E赤ちゃん」「森永チルミル」各シリーズを、12月より順次、全国にてリニューアル発売いたします。 赤ちゃんにとって最良の栄養は... -
日本サステイナブル・レストラン協会 第4回「FOOD MADE GOOD Japan Awards 2024」の受賞レストランを発表!
SRAジャパン 一般社団法人 日本サステイナブル・レストラン協会(代表理事:下田屋 毅、以下:SRAジャパン)は、2024年11月18日(月)、ザ・キャピトルホテル 東急において、第4回目となる、「FOOD MADE GOOD Japan Awards 2024」の授賞セレモニーを開催し... -
カルチュア・エクスペリエンスとSustainableEnergy 「ネット電力」の法人向け販売に関する業務提携契約を締結
CX ―効率的な店舗運営サポートと環境に配慮した電力の利用拡大を目指してー カルチュア・エクスペリエンス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鎌浦慎一郎、以下「CX」)とSustainableEnergy株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:味府 秀... -
環境シンポジウム「災害と『脈』をめぐって~大気と大地と『いのち』をかけつなぐために~」能登災害(震災・豪雨)と復興支援工事を踏まえた新たな環境視点と改善施工の提案
一般財団法人 杜の財団 12月8、9日 立命館大学 大阪いばらきキャンパスにて開催 「災害と『脈』をめぐって」 1月の能登震災、そして9月の豪雨災害により、能登半島は甚大な被害を受けました。一般財団法人杜の財団では、1月半ばから月末まで半月ほどの調... -
「マイボトル利用促進プログラム」を関電工が利用開始オフィスに導入しプラごみ削減とCO2排出量削減を推進
象印マホービン株式会社 サトーホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 グループCEO 小沼 宏行、以下「サトーHD」)と象印マホービン株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役 社長執行役員 市川 典男、以下「象印」)は、...