環境– tag –
-
ミツカンが次世代スマート養殖のスタートアップに出資
株式会社Mizkan Holdings ~「リージョナルフィッシュ」と社会課題を解決する新しい水産養殖分野で連携~ 株式会社Mizkan(本社:愛知県半田市、代表取締役社長兼CEO:吉永 智征、以下ミツカン)は、リージョナルフィッシュ株式会社(本社:京都府京都市、... -
auリニューアブルエナジーと菊水株式会社、太陽光発電事業に係るパートナーシップ協定を締結
菊水株式会社 本協定により、太陽光発電所の開発を進め、2050年の環境目標達成に向けた取り組みを加速していきます。 auリニューアブルエナジー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木 吾朗、以下 auリニューアブルエナジー)と菊水株式会... -
「プロジェクト未来遺産2024」に4プロジェクトの登録が決定! ~地域の‟たからもの”を100年後の子どもたちへ~
公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟 公益社団法人日本ユネスコ協会連盟(東京都渋谷区、会長:佐藤美樹)は、地域の文化・自然遺産の継承に取り組む市民の活動を登録する「プロジェクト未来遺産2024」を4プロジェクトに決定いたしました。本事業は、日本の... -
Sazary.、北海道美唄市で「和のウェルビーイング」と「持続可能性」を実現する地域活性化プロジェクトを推進
Sazary.株式会社 〜地域資源を活かした宿泊キャビン開発と、持続可能な水インフラの構築〜 持続可能なオフグリッド施設開発を手掛けるSazary. 株式会社(本社:京都市、代表取締役:鹿島庸介)は、美唄市(市長:桜井恒)および株式会社アルペン(... -
【JPIセミナー】水産庁「”スマート水産業”推進施策と今後の展開について」2月12日(水)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、水産庁 増殖推進部 研究指導課 海洋技術室長 武田 行生 氏を招聘し、「スマート水産業」推進施策と今後の展開... -
好日山荘 環境省と『国立公園オフィシャルパートナーシップ』を締結
株式会社 好日山荘 登山・アウトドア・クライミング用品総合専門店、クライミングジムを運営する株式会社好日山荘(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長 松本 良一)は、この度、環境省(本省:千代田区、大臣:浅尾 慶一郎)と『国立公園オフィシャルパ... -
Sonnedix社が保有する稼働済みメガソーラー発電所への出資参画について
Daigasグループ 大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原正隆、以下「大阪ガス」)は、世界的な再生可能エネルギー(以下「再エネ」)発電事業者であるSonnedix Power Holdings Limited(CEO:Axel Thiemann、以下「Sonnedix社」)が保有する発電所運営... -
廃棄物を生じずにハロゲンと窒素を導入 高付加価値化合物の環境調和型開発に期待
国立大学法人千葉大学 ■研究の概要: 千葉大学大学院理学研究院の荒井孝義教授(千葉ヨウ素資源イノベーションセンター(CIRIC)長)らの研究チームは、N-ハロゲン化スクシンイミドを用い、アルケン基質のハロゲン化と窒素を導入するイミド化(注1)の... -
サステナブルにこだわった「感謝を紡ぐバスタオル」がピエクレックスから販売開始
株式会社ピエクレックス ~いつも心地よいものを、安心して使ってほしい~ 株式会社村田製作所の完全子会社である株式会社ピエクレックス(本社:滋賀県野洲市、代表取締役社長:玉倉大次)は、泉州タオル成願の高品質バスタオル「エンジェルスピン」を... -
「ヤマダデンキ Tecc LIFE SELECT 福岡志免本店」屋上への太陽光パネル設置 株式会社ヤマダデンキ × 日本都市ファンド投資法人
株式会社 ヤマダホールディングス カーボンニュートラル社会の実現に向けCO2排出量及び電気代削減を企図したグリーンリース契約を締結 株式会社ヤマダホールディングス(本社:群馬県高崎市、代表取締役会長 兼 社長 CEO:山田 昇、以下「ヤマダホールディ... -
企業のサステナビリティ関係者向けの無料ウェビナー「”ネイチャーポジティブ”の現在地-持続可能なビジネスにむけた俯瞰図」を1月に再開催
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2025年1月15日(水)12:00-13:00に、業界を問わず、サステナビリティに関する業務を担当している方、興味をお持ちの方を対象とした新作の無料ウェビナ... -
-GREEN×EXPO 2027で発信を目指す若者たちの令和6年度活動成果発表-「ヨコハマ未来創造会議」FUTURE DEMODAY 2024を開催しました!
横浜市 横浜市は、GREEN×EXPO 2027(2027年国際園芸博覧会)の開催を契機に、20年・30年先の社会を担う現在の大学生や企業の若手社員である若者たちが議論し、アクションを起こすきっかけとなるプラットフォーム「ヨコハマ未来創造会議」を昨年度に立... -
スペインワイン「マルケス・デ・リスカル」サステナビリティへの取り組み強化 ボトルへの真鍮製網がけを廃止
サッポロホールディングス 年間約14,000キロの真鍮製廃棄物削減見込み サッポロホールディングス(株)のグループ企業であるサッポロビール(株)が販売するスペインワイナリーの「マルケス・デ・リスカル」は、「マルケス・デ・リスカル ティント・レセル... -
全国拡大決定!食品ロス削減に効果あり 「涙目シール」で購入率が5ポイントUP! ~全国展開で年間3,000トンの削減見込み~
株式会社ファミリーマート 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、店舗で発生する食品ロスの削減に向け、おむすびや弁当などの中食商品に貼る値下げシールを、涙目のキャラクターやメッセージの入ったデザインに変... -
【能登支援】古着deワクチン ご支援プラス 新登場
日本リユースシステム株式会社 2024年12月24日(火)自立支援型・寄付つきお片付け商品 古着deワクチンに能登半島地震・水害に遭われた「もとやスーパー」の再建を支援できるパッケージが新登場しました。 ご支援プラス専用回収キット2個セット11,000円(... -
【JPIセミナー】「”次世代パワー半導体SiC”その最新技術動向とビジネスチャンス」2月7日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、筑波大学 数理物質系 教授 岩室 憲幸 氏を招聘し、「次世代パワー半導体SiC」その最新技術動向とビジネスチャ... -
【JPIセミナー】(株)JERA「2035年に向けた成長戦略 及び ”JERAゼロエミッション2050”の実現に向けた取り組み」2月4日(火)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、株式会社JERA 広報部 部長 島田 勇一 氏を招聘し、2035年に向けた成長戦略 及び 「JERAゼロエミッション20... -
ESG投資指標「Dow Jones Sustainability World Index」の構成銘柄に13年連続で選定
積水化学工業株式会社 積水化学工業株式会社(代表取締役社長:加藤敬太、以下「積水化学」)は、ESG投資の世界的な株式指標である「Dow Jones Sustainability World Index(DJSI World)」に13年連続で選定されました。 DJSIは、金融インデックス開発大... -
アサヒグループ本社ビル「CASBEE不動産評価認証」最高位Sランクを取得
アサヒグループホールディングス株式会社 建築物の省エネルギーなどの環境配慮や安全性、快適性などを総合的に評価 アサヒグループ本社ビル アサヒグループホールディングス株式会社(本社 東京、社長 勝木敦志)が所有するアサヒグループ本社ビルは、建築... -
世界的なESG投資株式指標「Dow Jones Sustainability World Index」の構成銘柄に選定住宅建設セクターで4年連続 最高得点を獲得
住友林業株式会社 住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区)は世界的に著名なESG(環境・社会・ガバナンス)投資の株式指標「Dow Jones Sustainability World Index(以下、DJSI World )」の構成銘柄に選定されました。当社は住宅建... -
美しく神秘的なプランクトンの世界に迫る『迫力ビジュアル図鑑 プランクトンの世界』1月発売
株式会社グラフィック社 グラフィック社は、書籍『迫力ビジュアル図鑑 プランクトンの世界』を、2025年1月に発売いたします。 『迫力ビジュアル図鑑 プランクトンの世界』書影 プランクトンは地球の環境に大きな存在感を放つ食物連鎖の要 地球が青く、水分... -
積水樹脂、国土交通省主催「令和6年度グリーン物流パートナーシップ会議 物流パートナーシップ優良事業者表彰」において部門賞「強靱・持続可能表彰」をセンコー他5社と共同受賞
積水樹脂株式会社 ~ダブル連結トラック導入による CO₂ 排出量削減・省人化~ 積水樹脂株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長 兼 CEO 馬場浩志、以下「当社」)は、センコー株式会社(本社:大阪市北区、社長:杉本健司、以下「センコー」)を代表者と... -
北米ブルーベリー生産最大手の一社シルバーバレーファーム、ライフステージごとの女性に適したおすすめブルーベリーレシピと子どもの食育にぴったりなブルーベリーレシピを開発!
Silver Valley Farms Ltd., ― クリスマスや年末年始にもエイジレスで健康的なライフスタイルを楽しめるブルーベリーレシピ5種をご紹介 ― カナダのブルーベリー生産最大手の一社シルバーバレーファーム(ブリティッシュコロンビア州/レイ・ビリン 代表取... -
「Dow Jones Sustainability Index」にて医薬品セクターでトップスコアを獲得し、World IndexおよびAsia Pacific Indexの構成銘柄に5年連続で選定
小野薬品工業株式会社 小野薬品工業株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:滝野十一、以下、「当社」)は、世界の代表的なESG(Environment、Social、Governance)投資指標であるDow Jones Sustainability Indices(以下、DJSI)において「DJSI... -
IISEウェビナー「水害リスク対策最前線」を1月16日(木)に開催<国際社会経済研究所>
株式会社国際社会経済研究所 ~TCFD/TNFD/CSRD等の情報開示からリスク評価の深堀りと対策へ~ 世界の知の集積で未来の社会価値創りをリードする、NECグループの独立シンクタンク国際社会経済研究所(IISE)は、2025年1月16日(木)に「水害リスク対策最前線... -
オムロン、「DJSI World」構成銘柄に8年連続で選定
オムロン株式会社 オムロン株式会社(本社: 京都市下京区、代表取締役社長 CEO: 辻永順太)は、ESG指数として世界的に認知度の高い「ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・ワールド・インデックス(以下DJSI World)」の構成銘柄に、8年連続で選定されま... -
オリンパス、「Dow Jones Sustainability World Index(DJSI World)」 に4年連続で選定
オリンパス株式会社 ESG オリンパス株式会社(以下、オリンパス)は、世界の代表的なコーポレート・サステナビリティ評価指標である「Dow Jones Sustainability World Index (DJSI World)」の構成銘柄に選定されました。DJSI Worldは4年連続の選定となりま... -
第3回ESG&サステナビリティ・レポートを公開:持続可能なアディティブ・マニュファクチャリング技術のリーダーシップを強化
ストラタシス ストラタシスは、環境、社会、ガバナンス(ESG)分野での成果を強調し、持続可能なアディティブ・マニュファクチャリング(AM)生産ソリューションの優先的なサプライヤーとしての地位を確立しています。 ストラタシス、第3回ESG&サステナビ... -
「生物多様性クレジットの世界動向と展望」と題して、株式会社農林中金総合研究所 リサーチ&ソリューション第2部 主任研究員 安藤 範親氏によるセミナーを2025年1月31日(金)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 生物多様性クレジットの世界動向と今後の展望 ~測定方法、透明性、地域コミュ... -
EcoVadis社のサステナビリティ評価で、評価対象企業の上位5%以内に相当する「ゴールド」を獲得
株式会社ファイントゥデイ 株式会社ファイントゥデイホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役CEO:小森哲郎)は、EcoVadis社(本社:フランス)のサステナビリティ評価(以下、本評価)において、2年連続で「ゴールド」を獲得しました。 EcoVa... -
平和構築に特化した日本発の国連NGOが『地球倫理推進賞』及び『文部科学大臣賞』を受賞
NPO法人アクセプト・インターナショナル 第28回地球倫理推進賞・国際活動部門にて日本発の平和構築に特化した国連NGOであるNPO法人アクセプト・インターナショナルが『地球倫理推進賞』及び『文部科学大臣賞』を受賞 日本発で世界の紛争解決・平和構築に取... -
子どもたちが自動販売機のお仕事を体験!「自動販売機体験授業」を開催しました
ダイドードリンコ株式会社 ダイドーグループホールディングス株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:髙松 富也)は、「子どもたちに社会学習の場を提供し、地域社会に貢献したい」「社会インフラでもある自動販売機に 興味や愛着を持ってもらいた... -
【リサイクルカーペット認定商品】新たに17柄71アイテムを追加
日本リサイクルカーペット協会 日本リサイクルカーペット協会(所在地:東京都千代田区、会長:近藤 忠稚)は、2024年7月より「リサイクルカーペット認定」を開始し、2024年12月時点で認定を取得した商品が111柄655アイテムとなりましたことをお知らせしま... -
キユーピーグループ 環境ビジョン2050を策定 ~持続可能な地球の未来に貢献するグループをめざして~
キユーピー株式会社 事業活動と地球環境の長期的な指針 キユーピー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:髙宮 満、以下キユーピー)は、2025年度からの11次中期経営計画を機に、2050年を見据えた新たな環境ビジョン「キユーピーグルー... -
令和6年度「省エネコミュニケーション・ランキング制度」五つ星獲得に関するお知らせ
株式会社ミツウロコグループホールディングス 経済産業省・資源エネルギー庁が実施する「省エネコミュニケーション・ランキング 」の令和6年度評価結果において、令和4年度・5年度に続き、小売電気事業者として3年連続、最高評価の五つ星評価を受賞 株式... -
【環境省】「国立公園オフィシャルパートナーシッププログラム第13回締結式」を開催しました。
環境省国立公園課国立公園利用推進室 2024年12月19日(木)、環境省において「国立公園オフィシャルパートナーシッププログラム第13回締結式」を開催し、新たに9社の企業・団体が国立公園オフィシャルパートナーとなりました。環境省と締結企業・団体とで... -
「不良品アクセサリー」を使用して新たな商品を作るコンテストを文化学園大学と共同で実施し、売上金額の一部をNPO法人「世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)」に寄付。感謝状が授与されました。
株式会社エンドレス 株式会社エンドレスでは、店頭に並べる前の検品にて「不良品」と認められた商品を廃棄せずに、学生の学びの機会の場としての「産学連携活動」を積極的に行っております。 ビーズやアクセサリーパーツなどの企画・製造・販売をする株式... -
2025年2月、公共善エコノミー創始者クリスティアン・フェルバー氏来日!東京で特別イベント&ワークショップ開催決定
一般社団法人公共善エコノミー 日本法人設立記念!欧州ドイツ語圏を中心に35カ国で草の根的に広がる『公共善エコノミー』を、創始者自らが紹介する日本初の特別イベント 「公共善エコノミー」は、オーストリア人のクリスティアン・フェルバー氏が提唱した... -
アイダ設計、沖縄県立北部農林高等学校 林業緑地科の生徒を対象に工場見学を開催
アイダ設計 この度、株式会社アイダ設計(本社:埼玉県上尾市、代表取締役社長:會田 貞光)は、沖縄県立北部農林高等学校の林業緑地科の学生を対象としたプレカット工場見学を2024年12月17日(火)に開催しました。 アイダ設計では、建築を検討のお客... -
“空のカーボンニュートラル”シンポジウム vol.3 を開催します!
空のカーボンニュートラルPR事務局 ~SAF(持続可能な航空燃料)の導入促進に向けた国内の最新事情~ 国土交通省では、経済産業省資源エネルギー庁と共催で、SAF(持続可能な航空燃料)への理解促進や利用拡大を目的に“空のカーボンニュートラル”... -
【東京エディション虎ノ門・東京エディション銀座】国際エコラベル「Green Key」を取得
マリオット・インターナショナル ジャパン [左] 東京エディション虎ノ門 [右] 東京エディション銀座 斬新で予測不可能な驚きに溢れゲストたちにユニークなホテル体験を提供するラグジュアリーライフスタイルホテル、東京エディション虎ノ門と東京エディ... -
100%ナチュラルなホワイトニング歯みがきDavidsからナノヒドロキシアパタイト配合のマイルドミントフレーバーが新登場!
株式会社メリーゴーラウンド 2025年3月1日(土)全国発売 ※ロフト(一部店舗を除く)、Davids公式オンラインストア、It’s So Easy、It's So Easyオンラインストアにて2025年1月14日(火)先行発売 米国発ナチュラルオーラルケアブランドDavidsから、 ナノ... -
生分解性黒マルチフィルム『Nature Master®』誕生
昭光通商株式会社 機械展張が可能な強度を保持した、環境にやさしい生分解性黒マルチフィルム 昭光通商株式会社(住所:東京都港区、代表取締役社長:渡邉 健太郎、以下当社)は、環境負荷が小さい生分解性プラスチックを活用した農家向けの生分解性黒マル... -
生分解性黒マルチフィルム『Nature Master®』誕生
昭光通商株式会社 機械展張が可能な強度を保持した、環境にやさしい生分解性黒マルチフィルム 昭光通商株式会社(住所:東京都港区、代表取締役社長:渡邉 健太郎、以下当社)は、環境負荷が小さい生分解性プラスチックを活用した農家向けの生分解性黒マル... -
環境配慮型エンジンを搭載した新機種登場 80t吊りラフテレーンクレーン「SL-850RfⅢ」販売開始 コンパクト構造に進化し安全性・作業性向上
株式会社加藤製作所 株式会社 加藤製作所(本社:東京都品川区、代表取締役社長:加藤 公康)は、このほど80t吊りラフテレーンクレーン「SL-850RfⅢ」の販売を開始いたしました。 開発背景 同製品は前身であるSL-850RfⅡの各種性能を受け継ぎ、コンパクト... -
パナソニック エナジー乾電池由来の微量要素肥料を共同開発、使用済み乾電池を肥料原料にリサイクルするプロセスを確立
パナソニックグループ パナソニック エナジー株式会社(本社:大阪府守口市、社長執行役員:只信 一生、以下、パナソニック エナジー)は、東洋製罐グループホールディングス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大塚 一男)の連結子会社である... -
ユーグレナ配合飼料の給与によりカンパチ稚魚の成長と自然免疫能が向上する可能性を確認しました
株式会社ユーグレナ 株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充、以下「当社」)は、国立大学法人鹿児島大学水産学部 (鹿児島県鹿児島市、学長:佐野輝)の横山佐一郎助教との共同研究を通して、微細藻類ユーグレナ(以下「ユーグ... -
宅配寿司「銀のさら」直営全店舗が完全LED化 前期比、杉の木換算で年間約5,748本分のCO²吸収量が削減見込み
株式会社ライドオンエクスプレスホールディングス これまで取組んできた環境配慮を意識した活動も紹介 株式会社ライドオンエクスプレスホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:江見 朗)は、グループ企業が展開する、宅配寿司「銀のさら」(... -
建設・不動産・物流など5領域のパートナー企業が語る!東京都協定事業「STUDIO 10X」の新たな取り組みを「01Booster Conference2024」で発表
01Booster ~ビジネスアイデアの壁打ちブースも出展、スタートアップ創出を加速~ 学生も社会人も歓迎!12月27日に東京都千代田区のTIBにて開催 企業のオープンイノベーションや新規事業開発を支援する株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都千代田区... -
環境アナウンス、効果的に伝えていますか?環境と広報のプロが成果を生むページを構築します!
ジョブオール 環境と広報の会社が企業のSDGs活動を見える化し、ステークホルダーの信頼向上を実現。中小企業に最適な特設ページ作成サービスを12月より提供開始。 株式会社ジョブオール(本社:東京都港区海岸一丁目4番22号SNビル9階 代表取締役:福永順)...