環境– tag –
-
「ロハス工学センター棟 ロハスの森『ホール』」「最適雨水貯水量シミュレーションツール」が第23回緑化技術コンクールにてダブル受賞
株式会社日比谷アメニス ― 環境大臣賞/都市緑化機構会長賞 ― 株式会社日比谷アメニス(本社:東京都港区、代表取締役:伊藤幸男)は、公益財団法人都市緑化機構が主催する第23回緑化技術コンクールにおいて、環境大臣賞と都市緑化機構会長賞を受賞し... -
メルセデス・ベンツと充電ネットワーク整備で包括的業務提携を開始
株式会社パワーエックス 株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長 CEO:伊藤 正裕)は、メルセデ ス・ベンツ・グループ 100%出資により設立予定の新会社メルセデス・ベンツ・ハイパワー・チャージング日本合同会社(以下、MBHPC... -
奇跡の木・モリンガのお茶「MAGO MORINGA TEA」10月23日(水)より発売
MAGO MOTORS JAPAN株式会社 〜スラム街の環境/貧困問題の解決を目指す社会貢献型プロジェクト 阪急うめだの長坂真護展と自社ECサイトで販売開始〜 MAGO MOTORS JAPAN株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:長坂 真護、以下MAGO MOTORS JAPAN)は、10月2... -
マリオット、環境への影響を配慮するConnect Responsibly with Marriott Bonvoy Eventsを発表
マリオット・インターナショナル ~イベント主催者にミーティング・インパクト・レポートおよび厳選されたカーボンオフセット・プロジェクトに参加する機会を提供~ マリオット・インターナショナル(本社:米国メリーランド州、代表取締役兼 CEO:アンソ... -
【葉っぱのこすり絵体験!】クレディセゾン、国内最大級のサステナブル・ライフスタイル・イベント「GOOD LIFE フェア 2024」出展
株式会社クレディセゾン CO2排出量を可視化できるカード「SAISON CARD Digital for becoz」をご紹介。クレディセゾンが群馬県で運営する「赤城自然園」の人気イベント「葉っぱdeこすり絵」を体験できる! 株式会社クレディセゾン(本社:東京都豊島区、代... -
11/1、アイカサとマシンガンズ滝沢が「ごみ拾い活動」を開始!ハロウィン後の渋谷で、若手お笑い芸人と清掃活動。「Rain Green ACTION in 渋谷」を初開催。
株式会社Nature Innovation Group 「傘のいらない街 渋谷」に向け、「使い捨て傘ゼロ」を啓蒙。 日時:2024年11月1日(金)9:00〜(集合時間:8:45) 集合場所:MIYASHITA PARK(南側1階 エレベーター横 アイカサスポット付近) 雨の日を快適にハッピ... -
アクアクララ×HONOKA 「Trace of Water -水の痕跡-」 展示会開催中
アクアクララ株式会社 2024年10月18日(金)-10月27日(日) 日比谷OKUROJI[H-05](東京・内幸町) アクアクララ株式会社(東京都港区・代表取締役社長 赤津裕次郎)とデザインラボ HONOKA(ほのか)はDESIGNART TOKYO 2024に参加し、2024年10月27日(日)ま... -
愛を“体感”しよう!「ピースフォーアース 2024 関西」開催のお知らせ
特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーン 先着来場者に「地球温暖化クイズ」プレゼント! 地球温暖化防止活動や、環境教育・自然エネルギーの普及に取り組む特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーン(東京都渋谷区、理事長:渡邊圭)は、株式会社ブロ... -
愛を“体感”しよう!「ピースフォーアース 2024 関西」開催のお知らせ
特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーン 先着来場者に「地球温暖化クイズ」プレゼント! 地球温暖化防止活動や、環境教育・自然エネルギーの普及に取り組む特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーン(東京都渋谷区、理事長:渡邊圭)は、株式会社ブロ... -
【名古屋タカシマヤ】Think FOR THE FUTURE~未来のためにできること~を開催
株式会社 ジェイアール東海高島屋 ■会期:2024年10月23日(水)~11月5日(火)■会場:ジェイアール名古屋タカシマヤ 全館 ものをつくる企業とお客さまをつなぎ、地域・人・社会を見直すきっかけになるようなブランドやアイテムをご紹介するThink FOR THE ... -
株式会社スーパーワーム、宮崎大学と共同研究契約を締結:スーパーワームを用いた次世代の環境配慮型飼料開発と持続可能な昆虫飼育技術の確立へ
スーパーワーム スーパーワームを用いた次世代の環境配慮型飼料開発と持続可能な昆虫飼育技術の確立へ スーパーワームの養殖事業を展開する株式会社スーパーワーム(宮崎県、社長: 古賀勇太朗)は、宮崎大学と共同研究契約を締結しました。本共同研究は、... -
今こそ鉄骨造から木造へ!大スパン構造やコストカットを実現 木造倉庫の設計・施工の事業、始動開始
株式会社HC.Home’s 建物の設計・施工を手がける株式会社HC.Home's(本社:愛知県名古屋市 代表取締役:細川 雅也)では、木造倉庫の設計・施工の事業の本格始動を開始しました。 最新技術を用いることで技術的に難しいとされていた「大スパン構造*1」を... -
千葉市「南部浄化センター脱水機機械設備改築工事」の工事請負契約を締結
メタウォーター株式会社 メタウォーター株式会社(社長:山口 賢二、本社:東京都千代田区)は、このたび、南部浄化センター脱水機機械設備改築工事について、千葉市との間で工事請負契約を締結しました。【工事概要】 1)工事名 南部浄化センター脱水機機... -
世界初!!災害時に特化した小型EV電配車を開発
EVジェネシス株式会社 停電時や孤立地域への電力供給を可能にする革新的モビリティ 写真:小型EV電配車 EVジェネシス株式会社(東京都渋谷区)は、ペロブスカイトソーラーパネルを利用した、充電不要の小型EVモビリティー(スリールオーター)を開発してい... -
愛媛県 初!『服の交換会』まつやま環境フェアにて開催。服を無駄にしない。着なくなった服、誰かの必要な物へ。
株式会社ワンピース 2024年10月26日(土)・27日(日)アイテムえひめにて。今回はレディス、メンズ服のみの大人のための服の交換会! レディースアパレル通販を運営する株式会社ワンピース(本社:兵庫県加古川市、代表取締役:春木晃子。以下ワンピース... -
【セミナー動画公開】秋の猫イベントで開催された”猫ちゃんを知り尽くした専門家”の公演をYoutubeにて公開中
株式会社TIRAMISU 「愛猫からのサインを見逃さないで!」熱いメッセージをぜひご覧ください 株式会社TIRAMISU(本社:東京都目黒区 代表取締役:高澤 匡 以下「当社」)が運営する 猫ぐらしブランド「キミとワタシのSUMIKA」(以下「SUMIKA」)は、2024年9月22... -
入場無料!見て・遊んで・体験する 水とふれあう一日!「水フェス2024」開催します!
豊橋市 水道、下水道の役割、大切さを楽しみながら学ぶ!マンホール探検隊、給水車で応急給水体験もあります‼ 暮らしに欠かせない水道、下水道。愛知県豊橋市上下水道局は2024年10月26日(土)、その役割や大切さについて、子どもから大... -
ブラザー、刈谷工場でISO14068に準拠したカーボンニュートラルを実現
ブラザー工業株式会社 ブラザー工業株式会社は、刈谷工場(愛知県刈谷市)において2023年度にカーボンニュートラルを実現し、第三者機関であるBSIグループジャパン株式会社によるISO 14068-1:2023*1の検証を完了した。なお、ブラザーグループでは、ISO 140... -
ソネングラス史上初、製品機能拡張のためのアクセサリー「Sonnenglas® アドベンチャーマウント」が新登場
ソネングラスジャパン株式会社 Sonnenglas®️のポータブルLEDソーラーライト SOMO(ソモ)®の汎用的を高めることを目的とした、全5パターンの携⾏・取付オプションを加えることのできる専用アタッチメント ソネングラスジャパン株式会社(以下ソネング... -
異業種交流展示会「メッセナゴヤ2024」に出展します!2024年10月30日(水)~11月1日(金)
日本テクノ株式会社 ブースイメージ 電気に関するトータルソリューションサービスを提供する日本テクノ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:馬本英一、以下、日本テクノ)は、2024年10月30日(水)~11月1日(金)に名古屋市港区のポートメッセ... -
ライオン、リサイクル性を向上させたつめかえパックを初の製品化
ライオン株式会社 プラスチックリサイクル促進に向けて ライオン株式会社(代表取締役兼社長執行役員:竹森 征之)は、高度なプラスチック資源循環型社会の実現に向け、リサイクル性を向上させたつめかえパックを初めて採用した『ルックプラス バスタブ... -
地域課題の解決・広報力強化を目指し、大阪府堺市でワーケーションを実施
ジョブオール 環境イベントの運営と中小企業の広報代行事業を行う株式会社ジョブオールが、堺市の中小企業や行政の担当者との意見交換、地域住民との交流を通じてビジネスチャンスの創出と地域活性化を目指す ジョブオールの活動 株式会社ジョブオール(本... -
竹下牧場 ファームヴィラ 拓が「2024年度 グッドデザイン賞」を受賞
有限会社 竹下牧場 「開拓を、みんなのものに」をブランドコンセプトに掲げ、開拓時代の意志を伝える宿泊施設が、建築部門においてイノベーティブかつクリエイティブなデザイン思考を呼び覚ますグッドデザインとして評価されました。 【グッドデザイン賞受... -
大和ハウスグループの2プロジェクトが環境省「自然共生サイト」の認定評価を取得(ニュースレター)
大和ハウス工業株式会社 大和ハウスグループは、2024年10月21日、環境省が定める「自然共生サイト」(※1)において2つのプロジェクトが認定評価を取得しましたので、お知らせします。 ※1.保護地域以外で生物多様性保全に資する区域のこと、環境省により国... -
【北海道白糠町】「極寒ぶり™︎」鮮度を守る技術でブランド価値を向上!日本初の鮮度保持施設で未来の漁業に挑む【イミュー】
北海道白糠町 白糠町では、秋の味覚である秋サケの定置網漁が9月からスタートし、10月に最盛期を迎えます。しかし、近年サケの水揚げが減少する一方で、ブリの水揚げが増加しています。白糠漁港で水揚げされたブリを高付加価値化する取り組みを官民連携... -
水ingエンジニアリング、「和歌山出張所」開所のお知らせ
水ing株式会社 水ing株式会社のグループ会社である水ingエンジニアリング株式会社(社長︓須山晃延、本社︓東京都港区)は、和歌山県における当社の水事業サービス向上を目指し、10月21日に「和歌山出張所」を開所いたしました。 ●和歌山出張所の概要 住 ... -
日本全国を繋ぐオンラインゴミ拾いで、思いやれる人づくりを「胸キュン!GOMI拾い」1月9日(土)〜11日(祝・月)開催
NPO法人維新隊ユネスコクラブ 当日参加大歓迎! オンラインも同日開催! 全国各地で地域のゴミを拾って、SNSで共有。 さらに参加者の手を繋いだ長さで世界一周を目指すイベントです。 ◆「胸キュン!GOMI拾い」について 「胸キュン!GOMI拾い」は、「地... -
カネヨ石鹸の主力商品「カネヨン」の本体ボトルに環境配慮型の「LIMEX Pellet」が採用
TBM 半世紀を超えるロングセラー商品の新たな進化として、環境対応ボトルが実現 株式会社TBM(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:山﨑敦義、以下TBM)は、炭酸カルシウムなどの無機物を主原料とする環境配慮型の「LIMEX Pellet(ライメックスペレット... -
森林の情報から、概算のカーボンクレジット創出量や収入が分かる「J-クレジット概算収入簡易算定ツール」をリリース
SBプレイヤーズ株式会社 株式会社ステラーグリーン 株式会社ステラーグリーン(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:中村 彰徳)は、森林の所在地域や面積などに関する情報を入力すると、概算のカーボンクレジットの創出量や収入が分かる「J-ク... -
石川県輪島市「門前クリーンパーク」より感謝状を授与
水ing株式会社 施設建設と迅速な災害復旧支援に対して 水ing株式会社のグループ会社である水ingエンジニアリング株式会社(社長:須山晃延、本社:東京都港区)は、株式会社門前クリーンパーク(社長:三本守、本社:石川県輪島市)の浸出水処理施設建設お... -
SDGsを学んでサッカー観戦の思い出を!アビスパ福岡の試合会場でワークショップ型SDGsイベントを開催。
ネクスウェイブ株式会社 スポーツ×アップサイクルで、環境問題を身近に感じる機会に。 ネクスウェイブ株式会社(本社:福岡県福岡市、代表:木下晃一)は、2024年11月3日に開催されるアビスパ福岡vs柏レイソルの試合会場にて、アップサイクルワークショッ... -
【JPIセミナー】日揮グループ「CO2フリーアンモニア製造技術開発とアンモニア分解システム技術開発について」11月15日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、日揮ホールディングス株式会社 AMUSE チーム 低・脱炭素事業化グループ デジタルコーディネーター 鮒谷 健吾 ... -
業界初、エアコンのCO2削減量をJ-クレジットとして活用するプログラムを開始
パナソニックグループ パナソニック株式会社 空質空調社(以下、パナソニック 空質空調社)は、2024年10月21日より、業界で初めて(※1)、家庭で使用するエアコンのCO2排出削減量をJ-クレジットとして創出し、活用する「エアコン環境貢献プログラム」を開... -
印刷関連業界における廃棄物のサーキュラーエコノミー実現へ実証実験
サカタインクス株式会社 第三弾としてサイン&ディスプレイ業界におけるPET廃材リサイクルの開始 サカタインクス株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役 社長執行役員:上野 吉昭、証券コード:4633)のグループ会社であるサカタラボステーション株式会... -
【サニックスエンジニアリング】徳島県鳴門市「ボートレース鳴門太陽光発電設備等設置業務」の受託候補者として選定されました
株式会社サニックスエンジニアリング ボートレース鳴門は徳島県鳴門市にあるボートレース場である。温室効果ガスの発生など社会的課題の解決を示したSDGsの取り組みとして、太陽光発電設備等を導入予定。脱炭素社会の実現に貢献。 今回、太陽光発電設... -
あいちサーキュラーエコノミー【リペアプロジェクト】始動
株式会社BPLab (株)BPLabは、企業制服・作業服を長寿命化する「リペア」サービスに関する実証事業を開始します。 「あいちサーキュラーエコノミー推進プロジェクトチーム」(※1)参画の、(株)BPLabは、企業制服・作業服を長寿命化する「リペア」サービ... -
パナソニックグループがSBTiから「ネットゼロ目標」の認定を取得
パナソニックグループ パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニックHD)は、CO2をはじめとする温室効果ガス(GHG)排出削減に関する国際機関であるSBTi(Scienced Based Target initiative)(※1)から、パナソニックグループの2050年度のG... -
AGCディスプレイグラス米沢とユーグレナ、国内で初めて化学強化廃棄塩を肥料原料としてリサイクルすることに成功
株式会社ユーグレナ AGC株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員CEO:平井良典、以下AGC)の100%子会社であるAGCディスプレイグラス米沢株式会社(本社:山形県米沢市、以下ADY) と株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長... -
滋賀銀行の 『しがぎん』サステナブル評価融資による資金調達を実施
ファイテン株式会社 ボディケアカンパニーのファイテン株式会社(本社:京都市中京区、代表取締役:平田好宏、以下「当社」という)は、2024年9月27日(金)に滋賀銀行の「『しがぎん』サステナブル評価融資」(以下本融資という)にて、資金調達を実施した... -
東京メトロ×ダイドードリンコ「Fry to Fly Projectラッピング自販機」を東京メトロ茗荷谷駅に設置
ダイドードリンコ株式会社 東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義、以下「東京メトロ」)と、ダイドードリンコ株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:中島 孝徳、以下「ダイドードリンコ」)は、日揮ホールディング... -
東京メトロ×ダイドードリンコ「Fry to Fly Projectラッピング自販機」を東京メトロ茗荷谷駅に設置
ダイドードリンコ株式会社 東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義、以下「東京メトロ」)と、ダイドードリンコ株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:中島 孝徳、以下「ダイドードリンコ」)は、日揮ホールディング... -
ボタニカルヘアケアブランド「PJOLI(プジョリ)」が2024年度グッドデザイン賞を受賞
株式会社ミルボン 美容室向けヘアケア・化粧品メーカーの株式会社ミルボン(本社:東京都中央区、 代表取締役社長:坂下秀憲)は、ボタニカルヘアケアブランド「PJOLI(プジョリ)」が、「2024年度グッドデザイン賞」を受賞したことをお知らせします。 ... -
ボタニカルヘアケアブランド「PJOLI(プジョリ)」が2024年度グッドデザイン賞を受賞
株式会社ミルボン 美容室向けヘアケア・化粧品メーカーの株式会社ミルボン(本社:東京都中央区、 代表取締役社長:坂下秀憲)は、ボタニカルヘアケアブランド「PJOLI(プジョリ)」が、「2024年度グッドデザイン賞」を受賞したことをお知らせします。 ... -
気候変動への緩和に貢献する ”遮熱事業” をBXグループとして本格展開
文化シヤッター株式会社 工場や体育館の天井に遮熱シートを設置して“熱中症対策”と“消費電力量の削減”に貢献 文化シヤッター株式会社(社長:小倉 博之)は、近年の気候変動による地球温暖化に伴い、夏場の暑熱対策が急務となっていることから、工場や倉... -
快適な住空間と災害時の事業継続機能を兼ね備えた「ルフォミ江ケ崎」が2024年度グッドデザイン賞を受賞
株式会社チームネット 社宅・社員寮の新たなスタンダードを提案 寮棟と社宅棟をつなぐ緑豊かな中庭 株式会社チームネット(代表取締役・甲斐徹郎)が企画・設計監理を手掛けた東亞合成株式会社(代表取締役・髙村美己志)の社宅・社員寮「ルフォミ江ケ崎」... -
埼玉工業大学、「深谷ねぎ」の葉の資源化技術を開発
埼工大 出荷時に廃棄されるネギの葉から植物由来のプラスチック製品を試作 <写真1:深谷ねぎをモチーフした箸置き> 埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、略称:埼工大、https://www.sit.ac.jp/)は工学部生命環境化学科(環境物質化学... -
海洋プラスチックごみの流出を毎年50トン以上防ぎます。 高品質の再生プラスチック素材POPを100%使用した ペットボトルを開発、量産スタート!
立花容器株式会社 立花容器株式会社は、海洋プラスチックごみ問題の解決へ向けて海洋プラスチック汚染の発生源となっている世界の沿岸地域で回収されたプラスチックごみをリサイクルして生産されたPOP(Preventde Ocean Plastic)を100%使用したペット... -
日本一の森林率を誇る高知県の森林保全活動に社員22名が参加 木製の靴ベラを「ONAWRD CROSSET SELECT」高知大丸へ贈呈
株式会社オンワードホールディングス ~「土佐山 オンワード“虹の森”」にて伐採作業体験、地域交流会などを実施~ 株式会社オンワードホールディングス(本社:東京都中央区 代表取締役社長:保元 道宣)は、サステナブル活動の一環として、高知県が推進す... -
『珈琲館』『カフェ・ベローチェ』『カフェ・ド・クリエ』などを運営するC-United株式会社、社会課題に対してアクションを起こす若者を応援する「Change Makers Fes 2024」に初協賛。
C-United株式会社 C-United株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:友成 勇樹)は、社会課題に対してソーシャルアクションを起こす子どもや若者を応援する「Change Makers Fes 2024」に初めて協賛いたします。 ▪協賛の背景について 当社は、“... -
「ひとつぶ分だけ、世界を良くする。」日本初のオーガニックキャンディー「CanWe?(キャンウィー)」発売開始
株式会社ナカムラ myame(まいあめ) ソーシャル&カルチャーデザインの祭典「SOCIAL INNOVATION WEEK 2024」にて、ブース出展およびトークセッションへの登壇 株式会社ナカムラは、日本初のオーガニックキャンディー「CanWe?(キャンウィー)」を発...