環境– tag –
-
テラチャージとして広島県初、府中市と市内公共施設/道の駅へのEV充電器設置に向けて協定締結
Terra Charge 株式会社 道の駅「びんご府中」に急速充電器を入れ替え設置し、市内の面的なEV充電インフラの整備を推進します EV充電インフラ事業「Terra Charge(テラチャージ)」を展開するTerra Charge 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:徳... -
【ne Quittez pas(ヌキテパ)】2024 Autumn Winter Collectionを発表
lucifer research co.,ltd 2024AWシーズンテーマは【SUN GARDENS】。植物学者アンナ・アトキンスが残した、サイアノタイプ(日光写真)からインスピレーションをうけて表現したコレクション。 2024 Autumn Winter Collection Visual Pasand by ne Quittez ... -
宇津木金属、リユース活動を促進する10円セールを開始
株式会社 宇津木金属 環境保護への貢献を目指し、企業の不用品をリユース品として販売 多くの方にリユース活動を身近に感じていただくため、1都11県の非鉄金属回収・産業廃棄物リサイクルを行う株式会社宇津木金属は、企業から買い取ったリユース品のうち... -
【ウェビナーアーカイブ配信のお知らせ】LCA Plus「Catena-Xを通じたサプライチェーンデータ連携」配信決定!
三井物産株式会社 三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:堀健一、以下「三井物産」)が提供するカーボンフットプリント算定ツール・算定業務支援サービス「LCA Plus」は、2024年7月29日(月)~2024年7月31日(水)にLCA Plus 主催の過去ウェビ... -
2 基目の「パルプ抄取りマシン」が稼働
丸住製紙株式会社 環境に配慮したバイオマス発電設備の最大活用を促進 丸住製紙株式会社(本社:愛媛県四国中央市、代表取締役社⾧:星川 知之)は、自社製クラフトパルプを原料とした高品質なパルプシートを製造するパルプ抄取りマシンの増設を行いました。... -
Hyundai 、日本市場のニーズに合わせた中型電気路線バスを発売
Hyundai Mobility Japan 株式会社 ・リチウムイオンバッテリーを搭載し200km以上の航続距離を確保*1・充電方式はCHAdeMOを採用。90kWh×2の入力に対応し短時間での充電が可能・駆動モーターはZF製セントラルモーター採用。静かで力強い走りを実現・VDC(車... -
中央プロパティー、建設業におけるSDGs貢献のため特定建設業許可を取得
株式会社中央プロパティー CENTURY21 中央プロパティー(代表:松原昌洙、本社:東京都千代田区丸の内1丁目6番5号)は、2024年7月12日付けで「特定建設業許可」を取得しましたのでお知らせいたします。 ●特定建設業許可の取得の背景 当社は、相続不動産の... -
NPO法人クリーンオーシャンアンサンブル、海洋汚染と海洋ごみ回収のオフセットを目指す連携の取り組みとして、ホテルアメニティ利用ごとに活動に貢献できるスキームを開始しました。
NPO法人Clean Ocean Ensemble NPO法人クリーンオーシャンアンサンブル(本社:香川県小豆島町、代表理事:江川裕基)と株式会社ホテル京阪(本社:大阪市中央区、代表取締役社長 山田 有希生)が海洋汚染と海洋ごみ回収のオフセットを目指す連携の取り組... -
ReFiプロジェクトのピッチ、懇親会を行うReFi特化イベントを今年も開催【7/26(金)18:00~】【来場無料】
JE FOREST株式会社 日本で唯一のRegenerative Finance(ReFi、再生金融)に特化し、国内におけるReFiの普及を目的とした「ReFi TOKYO 2024」を開催いたします ReFi Tokyo 2024は、日本で唯一のRegenerative Finance(ReFi、再生金融)に特化したイベント... -
一般社団法人 日本能率協会主催 「持続可能なプラントEXPO 2024」 に環境・省エネソリューションサービスを出展
テルウェル東日本株式会社 テルウェル東日本株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:石川 達、以下「テルウェル東日本」)は、2024年7月24日(水)~26日(金)の3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)にて開催される「持続可能なプラントEX... -
パイオニア、SBT認定取得に向けてコミットメントレターを提出
パイオニア株式会社 パイオニア株式会社は、科学的根拠に基づく気候変動目標であるSBT(Science Based Targets)の設定・申請を誓約したコミットメントレターを認定機関であるSBTイニシアチブ(SBTi)※1に提出し、7月11日に受領されました。当社は、パ... -
サステナビリティ経営の要点を1.5時間で学べる「SX講座」を新規開講 | セミナー開催のお知らせ
スキルアップNeXt GX人材育成支援サービス「スキルアップグリーン」を展開する株式会社スキルアップNeXt(以下スキルアップNeXt、東京都千代田区神田三崎町3丁目3-20、代表取締役 田原 眞一、旧社名 スキルアップAI株式会社)は、「SX入門講座」を8月より... -
サステナビリティ経営の要点を1.5時間で学べる「SX講座」を新規開講 | セミナー開催のお知らせ
スキルアップNeXt GX人材育成支援サービス「スキルアップグリーン」を展開する株式会社スキルアップNeXt(以下スキルアップNeXt、東京都千代田区神田三崎町3丁目3-20、代表取締役 田原 眞一、旧社名 スキルアップAI株式会社)は、「SX入門講座」を8月より... -
「都市ガスのCN化に向けた規制・制度」と題して、森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士 木山 二郎氏によるセミナーを2024年8月27日(火)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────都市ガスのCN化に向けた押さえておくべき規制・制度の動向~制度設計の最新状況... -
メルシャン史上最軽量となる1500mlワイン用ペットボトルを開発
キリンホールディングス株式会社 メルシャンで製造・販売するワイン用ペットボトル全商品で年間約107トンのPET樹脂量と約530トンのCO2排出量を削減見込み メルシャン株式会社(社長 大塚正光、以下メルシャン)は、キリンホールディングス株式会社(社... -
研究支援サービス「Cykinso Research」にて、土壌微生物を見える化する新サービス「土壌微生物解析サービス」を開始!
株式会社サイキンソー 国内最大規模の累計検体数を誇る腸内フローラ検査のリーディングカンパニーが細菌叢解析のノウハウを応用し、環境負荷の小さい有機農業の推進に貢献へ! Cykinso Research 土壌微生物解析サービスの開発背景 Cykinso Researchは、細... -
「2024年度 環境保全活動者交流会」を開催します!
滋賀県立琵琶湖博物館 概要 ・琵琶湖博物館 環境学習センターでは、環境学習の推進 や県内で環境保全活動を行っている方々を支援していま す。 ・2024年度の交流会は、環境保全活動を行っている事業 者や、これから環境保全活動に力を入れたいと思... -
環境と身体に優しい「竹染箸」を岩手の老舗折箱メーカーが開発 ―― クラウドファンディングをスタートし、その活動の情報を発信。
株式会社ジェイ・パック化工 株式会社ジェイ・パック化工(本社:岩手県一関市、代表:鈴木 実)は、岩手県で100年以上にわたって折箱メーカーとして培った技術と最新の自然塗料を組み合わせて「竹染箸ーたけそめばしー」を開発し、クラウドファンディングサ... -
【JPIセミナー】「環境関連法令・条例の最新動向と関係事業者が留意すべき点」8月22日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、牛島総合法律事務所 パートナー・弁護士 猿倉 健司 氏を招聘し、環境関連法令・条例の最新動向と関係事業者が留... -
ワタミエナジー 再生可能エネルギー販売量1.4倍に増加
ワタミ株式会社 ~再生可能エネルギー100%プランが好調~ 「再生可能エネルギーの普及」を目指すワタミ株式会社(本社:東京都大田区)の子会社であるワタミエナジー株式会社(以下当社)は、再生可能エネルギー100%の電気を提供する「再エネ100プラン... -
「エネルギーインフォマティクスの最前線」と題して、SENSE/インフォメティス/エンコアード/RAULによるセミナーを2024年8月7日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────【SENSE/インフォメティス/エンコアード/RAUL】 エネルギーインフォマティ... -
環境にやさしい農林水産物を京都から
京都府 ~「京都府みどり認定ロゴマーク」を作成しました~ ■ 京都府では、府内農林水産業での環境負荷低減活動を促進するため、環境負荷低減活動実施計 画の認定(京都府みどり認定)を行っています。 ■ この度、同認定のもと生産された農林水... -
「FTSE4Good Index Series」「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄に5年連続で選定
NOK株式会社 世界の代表的なESG投資指数 NOK株式会社(本社:東京都港区芝大門、代表取締役 社長執行役員 グループCEO:鶴 正雄、以下「NOK」)は、ESG投資における代表的な株式指数である「FTSE4Good Index Series」および「FTSE Blossom Japan Index」の... -
「FTSE4Good Index Series」「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄に5年連続で選定
NOK株式会社 世界の代表的なESG投資指数 NOK株式会社(本社:東京都港区芝大門、代表取締役 社長執行役員 グループCEO:鶴 正雄、以下「NOK」)は、ESG投資における代表的な株式指数である「FTSE4Good Index Series」および「FTSE Blossom Japan Index」の... -
8月2日 エコマークが資源循環に関するオンラインセミナーを開催
公益財団法人日本環境協会 政府の資源循環政策、資源循環に関連するエコマークの最新動向をご紹介 公益財団法人日本環境協会(所在地:東京都千代田区、理事長:新美 育文)のエコマーク事務局は、政府の資源循環政策、ならびに資源循環に関連するエコマー... -
夏休みは食品ロス削減 アクション参加で寄付も
パルシステム連合会 「ごちそうさま!365日アクション」 パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)は7月19日(金)から、くらしの中で食品ロスを削減する「ごちそうさま!365日アクション」をホームページやSNSで呼びかけます。アクショ... -
世界的な「砂不足問題」解消に向け、廃棄貝殻を砂の代替素材に。ホタテの廃棄貝殻からできたブルーカーボンテトラポッド「HOTATETRAPOD(ホタテトラポッド)」を発表。砂の使用量が約50%も削減可能に
株式会社TBWA HAKUHODO 7月20日から開催される「さるふつ観光まつり」で初お披露目 株式会社TBWA HAKUHODO(東京都港区、代表取締役社長兼CEO:内田 渉)は、北海道猿払村(村長:伊藤 浩一)、猿払村漁業協同組合(代表理事組合長:沖野 平昭)、株式会社... -
ESG投資指数「FTSE4Good Index Series」構成銘柄に通算15年連続で選定
東急不動産 ~全業種で国内6位の「スコア4.7」を取得~ 東急不動産ホールディングス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:西川 弘典、以下「当社」)は、このたび、世界的なESG投資指数である「FTSE4Good Index Series」(フィッチー・フォー... -
スポーツ界横断の使い捨てプラごみ削減プロジェクト『HEROs PLEDGE』にリーグワン 静岡ブルーレヴズが参画
日本財団HEROsプロジェクト事務局 〜【ラグビー団体では初】社会課題解決に積極的に取り組む静岡BRが参画〜 日本財団(東京都港区、会⻑ 笹川陽平)は、アスリートと共に社会課題解決の輪を広げていくことを目的とした「HEROs〜Sportsmanship for the future... -
【ウェビナーアーカイブ配信のお知らせ】LCA Plus「CFP算定における算定ルールの読み解き方」配信決定!
三井物産株式会社 三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:堀健一、以下「三井物産」)が提供するカーボンフットプリント算定ツール・算定業務支援サービス「LCA Plus」は、2024年7月22日(月)~2024年7月26日(金)にLCA Plus 主催の過去ウェビ... -
令和6年度 環境月間「夏休みごみ探検隊」開催!
日野市役所 普段は見学しない場所を探検しながら「ごみ」について学ぼう 見学の様子ごみ収集車前での説明の様子 日野市クリーンセンターにて、令和6年度 環境月間「夏休みごみ探検隊」を開催します。夏休みの思い出づくり、自由研究の参考に、普段の見学で... -
行政との連携が200件突破!安心できる地域社会に向けた新たな一歩
一般社団法人日本有害鳥獣駆除・防除管理協会 地方自治体との連携がもたらす成果と展望をご紹介。 私たち一般社団法人日本有害鳥獣駆除・防除管理協会は、行政との連携件数がついに200件を突破しました。 これにより、公衆衛生の向上や住民の生活環境の改... -
行政との連携が200件突破!安心できる地域社会に向けた新たな一歩
一般社団法人日本有害鳥獣駆除・防除管理協会 地方自治体との連携がもたらす成果と展望をご紹介。 私たち一般社団法人日本有害鳥獣駆除・防除管理協会は、行政との連携件数がついに200件を突破しました。 これにより、公衆衛生の向上や住民の生活環境の改... -
Earth hacksとLINEヤフーが脱炭素社会の実現に向けた協業に合意生活者の行動変容に貢献する共同サービスを展開
Earth hacks株式会社 共同サービス第一弾「デカボ編集部」制作コンテンツがLINE公式アカウント「サストモ」及びYahoo! JAPAN SDGsにて配信開始 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォームを展開するE... -
Earth hacksとLINEヤフーが脱炭素社会の実現に向けた協業に合意生活者の行動変容に貢献する共同サービスを展開
Earth hacks株式会社 共同サービス第一弾「デカボ編集部」制作コンテンツがLINE公式アカウント「サストモ」及びYahoo! JAPAN SDGsにて配信開始 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォームを展開するE... -
Earth hacksとLINEヤフーが脱炭素社会の実現に向けた協業に合意生活者の行動変容に貢献する共同サービスを展開
Earth hacks株式会社 共同サービス第一弾「デカボ編集部」制作コンテンツがLINE公式アカウント「サストモ」及びYahoo! JAPAN SDGsにて配信開始 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォームを展開するE... -
八千代エンジニヤリングが一般社団法人 CDP Worldwide-Japan主催のCDP2024情報開示ウェビナーにて講演!
八千代エンジニヤリング株式会社 「ネイチャーSBTs(Science-Based Targets)ガイダンスの概要」についてご紹介 八千代エンジニヤリング株式会社(本店:東京都台東区、代表取締役社長執行役員:高橋 努)は、 2024年7月19日(金)に開催される一般社団法... -
データセンターを運営するコンフィデンシャルサービスが「環境価値提供サービス」を開始
三谷産業株式会社 実質再生可能エネルギー電力の利用で、温室効果ガス削減に貢献 三谷産業株式会社(本社:石川県金沢市/代表取締役社長:三谷 忠照、以下 三谷産業)の子会社であり、三谷産業が保有するデータセンター(以下 三谷産業データセンター)を... -
3M、STEM体験とリサイクルの啓発に向け、キッチンスポンジのサイエンスに関する実験動画を公開
スリーエム ジャパン株式会社 スリーエム ジャパン株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役社長:伊藤 誠)は、2024年7月18日(木)、キッチンスポンジに活用されているサイエンスを紐解きながら、STEM体験とリサイクルの啓発を促す実験動画とストーリー... -
社会的責任投資の世界的指標「FTSE4Good Global Index」に24年連続で選定
大日本印刷(DNP) GPIFが採用するすべてのESG指数の構成銘柄にも継続選定 大日本印刷株式会社(本社:東京 代表取締役社長:北島義斉 以下:DNP)は、世界的に権威のある社会的責任投資(SRI:Socially Responsible Investment)の指標である「FTSE4Good G... -
環境配慮型原料、CNF活用に関する応用事例の技術資料を公開
株式会社スギノマシン カーボンナノチューブ分散剤としての応用事例 株式会社スギノマシン(富山県滑川市、代表取締役社長:杉野 良暁)は、天然由来のセルロースを原料としたナノファイバー*1(商品名:BiNFi-s)の活用に関する技術資料(テクニカルレ... -
「8/8 リユースの日 絵画コンテスト」 テーマは「大事につかって次の人へ」 8月8日(木)まで作品募集
株式会社ベストライフ "活かそう資源・活かそう人財”を理念に、地域のみなさまの生活の中に「リユース」という価値を提供する、株式会社ベストライフ(本社:大阪府大阪市:代表取締役:岩本元熙)が運営する買取専門店「BestLife」は、「8/8 リユースの日... -
企画展示開催にかかるオープニング式典を開催します!
滋賀県立琵琶湖博物館 琵琶湖博物館企画展示「湖底探検Ⅱ-水中の草原を追う-」では琵琶湖での研究成果を中心に、水中の草原の姿や人との関わり、そして草原を構成する水草たちの生活を紹介します。 本企画展示の開催初日に、オープニング式典を開催しま... -
企業と高校が共同で取り組む「未来へつなぐ農業プロジェクト」活動内容・制作物に関する発表会を開催
SBプレイヤーズ株式会社 ~SBプレイヤーズ×栃木県立那須拓陽高等学校の共同発表会~ ソフトバンク株式会社の子会社で行政・地方公共団体向けソリューションを提供するSBプレイヤーズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明、以... -
日本最大級の産学連携イベント 公式サイトオープン JST主催「大学見本市2024~イノベーション・ジャパン」
JST 【東京ビッグサイトで8月開催】日本全国大学等132機関から281件の最新技術シーズが出展! 「大学見本市~イノベーション・ジャパン」は、日本最大級の産学連携イベントとして、2004年から 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) が開催しています。 ... -
環境保全と自然体験機会の創出に取り組むBOTANIST財団助成プログラム開始「C.W.ニコル・アファンの森」「那須高原自然学校」に助成決定
株式会社I-ne 株式会社I-ne(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:大西 洋平)が設立した一般財団法人BOTANIST財団 は、他団体と協働し環境保全と自然体験機会の創出に共に取り組んでいくため、「一般財団法人BOTANIST財団 助成プログラム」を開... -
汚泥脱水機のアムコン|下水道分野の国内最大級展示会「下水道展’24東京」に出展
アムコン株式会社 排水処理装置の製造・販売を行うアムコン株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:相澤学)は、7月30日(火)から8月2日(金)の4日間、東京ビッグサイトで開催される「下水道展’24東京」に出展いたします。 下水道展とは、... -
メディカルアパレルブランド「クラシコ」ミッション・バリューを刷新。
クラシコ株式会社 創業16年目を機に、メディカルアパレル業界でのサステナビリティの先駆者へ テーラード技術を取り入れた白衣を中心に、メディカルアパレルの企画・開発・販売を行うクラシコ株式会社【創業:2008年 / 所在地:東京都港区 / 代表取締役CEO... -
「第4回子ども服マーケット in SunshineCity」開催報告
株式会社サンシャインシティ 地域が一体となり子どもたちの健やかな成長に携わっていける仕組みづくりを目指して 株式会社サンシャインシティ(東京都豊島区、代表取締役社長:脇英美)は、サンシャインシティ館内に設置した子ども服回収BOXに寄せられた... -
「脱炭素電源投資と同時市場の最新論議」と題して、エナジープールジャパン株式会社 代表取締役社長兼CEO 市村 健氏によるセミナーを2024年8月30日(金)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 脱炭素電源投資と同時市場の最新論議 -サプライチェーンを俯瞰したエネルギー...