環境– tag –
-
「エコマークアワード2024」の募集を開始、応募は7/19まで
公益財団法人日本環境協会 持続可能な取り組みの表彰、15回目の実施 公益財団法人日本環境協会(所在地:東京都千代田区、理事長:新美 育文)のエコマーク事務局は、エコマーク事業の目的でもある「持続可能な社会の形成」に貢献する企業・団体等を表彰す... -
熟成ココピートでは初の人工製造、育苗やレタス栽培に最適な培土「ココカラ・プレタ」を新発売
ココカラ 合同会社 〜天然資源に依存せず、均一な品質で安定供給を可能に〜 農業における持続可能性を⽬指し、施設園芸向けヤシガラ培土(ココピート)の製造販売を手がけるココカラ合同会社(本社:東京都中央区、CEO :⼤原秀基 以下ココカラ)は2024年5月... -
オフロード自律走行AIロボットのスタートアップ・輝翠TECH株式会社は、Series Aとして1.5億円の資金調達を実施
輝翠TECH株式会社 オフロード自律走行AIロボット「Adam」の製造とアタッチメント開発を加速。より効率的かつ持続可能な農業に。 輝翠TECH株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役CEOタミル ブルーム、以下「輝翠」)は、株式会社環境エネルギー投資を引... -
ソトコトオンライン、LINE公式アカウント登録でアマゾンギフト券が当たるキャンペーンを実施
株式会社ソトコト・ネットワーク サステナブルなライフスタイル情報を提供するオンラインメディア「ソトコトオンライン」は、LINE公式アカウントの登録者を対象に、アマゾンギフト券が抽選で当たるプレゼントキャンペーンを開始します。キャンペーン期間中... -
今年はサステナブルな取組がさらに充実。『当別スウェーデンマラソン2024』5月17日(金)エントリー開始!
TOBETSU SWEDEN MARATHON 2018年にスタートした『当別スウェーデンマラソン』。ひとつの町のマラソン大会から好循環が広がることを目指し、未来につながる多彩な取組みを行なっています。今年の開催は10月20日(日)。開催に向け、5月17日(金)にエントリ... -
「米国電力業界での生成AIの活用動向」と題して、クリーンエネルギー研究所 代表 阪口 幸雄氏によるセミナーを2024年6月21日(金)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────【生成AI×エネルギー】米国電力業界での生成AIの活用動向~DistribuTECH 2024で... -
「三菱電機ZEB関連技術実証棟『SUSTIE』」が第12回(令和5年度)カーボンニュートラル賞 関東支部賞を受賞
三菱電機株式会社 ~環境配慮と快適性を両立したオフィスビルのプロトタイプ「SUSTIE」~ 三菱電機株式会社(東京都千代⽥区、執行役社⻑:漆間 啓)と株式会社三菱地所設計(東京都千代⽥区、代表取締役社⻑:谷澤 淳一)は、第12回(令和5年度)カーボ... -
八千代エンジニヤリングがオンラインセミナーを開催!
八千代エンジニヤリング株式会社 ~【CDP2024回答入門】質問書回答の基本と変更点を解説!~ 八千代エンジニヤリング株式会社(本店:東京都台東区、代表取締役社長執行役員:高橋 努)は、5月23日(木)に「【CDP2024回答入門】質問書回答の基本と変更点... -
「エコエイチビーエスシリーズ」から『アーモンドナッツの香り』のシャンプー&トリートメントが数量限定発売!
株式会社パイモア 〜南国の夜を思わせる 甘く芳醇な香り〜 エキゾチックな甘さを持つガーデニアと、香ばしくコクのあるアーモンド 株式会社パイモア(本社:大阪府堺市堺区新町5-28、代表取締役社長:中村観大)は、ロングセラー製品「エコエイチビーエス... -
30代男性の300人中133人(44.3%)が「環境保護について興味あり」と 回答【環境保護に関するアンケート】
株式会社スマイルモア 株式会社スマイルモアが2024年5月に「環境保護に関するアンケート」を行いました。 【質問1:環境保護にどのくらい興味がありますか?】 環境保護にどのくらい興味がありますか?(単一選択) 回答の選択肢は以下 ・非常に興味があ... -
不動産投資支援事業を展開するフェイスネットワーク ファイテン株式会社と業務提携契約を締結 ~ファイテン「健康寿命の部屋®」技術を当社開発物件に導入し、快適な居住空間を提供~
㈱フェイスネットワーク 東京の城南3区エリア(世田谷区・目黒区・渋谷区)を中心に、主に新築一棟RCマンションによる不動産投資支援事業を展開する株式会社フェイスネットワーク(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:蜂谷 二郎、以下 「当社」という... -
「カーボンニュートラルとネイチャーポジティブの両立」と題して、(株)野村総合研究所 コンサルティング事業本部 稲垣 彰徳氏によるセミナーを2024年6月19日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────カーボンニュートラルとネイチャーポジティブの両立に向けた世界の潮流────────... -
「第10回サステイナブルキャンパス賞」のエントリー開始 民間事業者部門を新設
CAS-Net JAPAN 大学、高等教育機関、学生団体、大学生協、建築設計事務所、企業など受賞実績あり 一般社団法人サステイナブルキャンパス推進協議会(CAS-Net JAPAN)は、大学・高等教育機関におけるSDGsやサステイナブルキャンパス構築に係る取組事例を表... -
生物多様性の保全に向けて TNFDフォーラムへ参画
キユーピー株式会社 経団連生物多様性宣言イニシアチブにも賛同 キユーピー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:髙宮 満、以下キユーピー)は、2024年4月にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース)の理念に賛同し、その活動を支援... -
YKK AP「ハーバード大学デザイン大学院」の研究を支援
YKK AP株式会社 黒部と京都の実地研究プロジェクトに調印 YKK AP株式会社(本社:東京都千代田区、社長:魚津 彰)は、この度「ハーバード大学デザイン大学院(以下、GSD)」が日本の黒部と京都で行う実地授業「デザインスタジオ」への支援を行うことを... -
多摩美術大学と協働企業による循環型社会に向けた産学共同研究の作品展を丸の内で開催
多摩美術大学 「すてるデザイン〜サーキュラーな社会の構築を目指して、見えてきた課題とアプローチ」 2024年5月24日(金)〜6月2日(日)入場無料GOOD DESIGN Marunouchi(東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1F) 学校法人多摩美術大学(所在地:東京... -
大自然の尾瀬を舞台に、AIを英語で学ぼう!「尾瀬 Summer School 2024」参加者募集のお知らせ
株式会社steAm Hike to the future of AI!! 英語で学ぶAI ~尾瀬環境をテーマにAIの基本から実装まで~ 国の特別天然記念物に指定される美しい尾瀬国立公園を舞台に、2024年8月5日(月)~7日(水)の三日間、高校生(15歳以上の中学生可)以上を対象と... -
【脱炭素】アジア地域におけるe-メタン利用拡大を目指す大阪ガス、韓国SK E&S社との共同検討を開始
Daigasグループ 【脱炭素】 アジア地域におけるe-メタン利用拡大を目指す大阪ガス、韓国SK E&S社との共同検討を開始 大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原 正隆)は、韓国の大手エネルギー事業者であるSK E&S社と、e-メタン利活用をはじめとした、カ... -
脱炭素化支援機構が「インパクトコンソーシアム」へ参画
脱炭素化支援機構 株式会社脱炭素化支援機構(代表取締役社長:田吉禎彦、英語名称:Japan Green Investment Corp. for Carbon Neutrality(JICN)。以下「JICN」という。)は、「インパクトコンソーシアム」に参画したことをお知らせします。私たちは、「... -
大丸松坂屋百貨店が参画する「Fry to Fly Project」にて廃食用油の提供店舗を新たに2店舗拡大
株式会社 大丸松坂屋百貨店 大丸松坂屋百貨店(以下、当社)は、2023年9月6日付で締結した「国産SAF(Sustainable Aviation Fuel:持続可能な航空燃料)製造に向けた廃食用油の供給に協力する基本合意書」に基づき、廃食用油の資源循環による脱炭素社会の... -
環境負荷低減と効率を同時に向上させる 九州工業大学×テクノスジャパンとの共同研究開発「運送計画立案支援システム」、2024NEW環境展で公開
テクノスジャパン 株式会社テクノスジャパン(本社:東京都新宿区、代表取締役 社長執行役員:吉岡 隆、以下「テクノスジャパン」、証券コード3666) は、国立大学法人九州工業大学(本部:福岡県北九州市、学長:三谷 康範、以下「九州工業大学」)と共... -
環境負荷を少なくするストロー内蔵型コップ「KYOTO・CUP」「特許出願中(特開2023-68589)」
山平舎株式会社 「特許出願中(特開2023-68589)」 〜共同開発パートナー(企業・研究機関・大学)の募集を開始〜 はじめまして。山平舎株式会社の小林と申します。 この度、コップ本体にストローの機能を組み込み、ストローの削減を目指したコップを発明... -
DOWAエコシステム株式会社 平林金属株式会社(本社 岡山市)とDOWAグループのバイオディーゼル岡山株式会社(本社 岡山市)は、2024年4月1日より、平林金属が運営する「えこ便」岡山市内店舗(4拠点)において、ご家庭の使用済み食用油の回収を共同で...
-
【無料ウェビナー開催】CFP算定における算定ルールの読み解き方 ~正確な算定の第一歩となる算定ルールの読み解き方をご紹介!~
三井物産株式会社 2024年5月23日(木) 14:00-15:00 オンライン配信 三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:堀健一、以下「三井物産」)が提供する脱炭素プラットフォーム「LCA Plus」は、2024年5月23日(木)に無料オンラインセミナー「CFP算定に... -
大学生65名と銀行がコラボしてSDGsを啓発 「千葉大学×京葉銀行ecoプロジェクト」の8年目がスタート
国立大学法人千葉大学 国立大学法人千葉大学の環境ISO学生委員会(以下、学生委員会)と株式会社京葉銀行(以下、京葉銀行)は、2017年度より協同でecoプロジェクト(https://www.keiyobank.co.jp/ir/eco_project/)を実施しており、SDGs達成に向けた取り... -
余剰在庫となった商材を活用した目に関わる社会貢献活動。1,068本のメガネフレームをネパールに寄贈
株式会社メガネトップ ~急峻な山間地など地方部の眼科医療僻地での医療活動に活用~ 眼鏡市場は、慶應義塾大学医学部発のベンチャー企業 OUI Inc.(ウイインク:株式会社OUI)と共同で、ネパールを拠点に活動するBM Foundation(ビーエム・ファウンデーシ... -
クニエ、「サステナブルSCM成熟度診断サービス」を提供
株式会社クニエ ~サプライチェーンのビジネス合理性と「人権尊重」「環境配慮」を診断、企業のSX推進に寄与~ コンサルティングファームの株式会社クニエ(NTTデータグループ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山口 重樹、以下クニエ)は2024年5月... -
【賞金50万円】食料と農業の未来を考える 第13回「学生懸賞論文」募集開始!
クミアイ化学工業株式会社 最優秀賞50万円、優秀賞20万円、特別賞お米一年分!! クミアイ化学工業は、「学生懸賞論文」の募集を5月15日(水)より開始いたします。第13回を迎える今回は、『食料と農業の未来-持続可能な社会を実現させる為に-』をテーマ... -
山梨県道志村で「わさび田」の復興と沢わさび栽培試験を開始
エスビー食品株式会社 日本古来のスパイス「わさび」を未来につなぐ エスビー食品株式会社は、コーポレートメッセージ「そこに、スパイス&ハーブ」のもと、「健康でしあ わせな暮らしへの貢献」と「地球環境への貢献」を目指す取組みの一つとして、山梨県... -
ご家庭向けソリューション拡大に向けた施工会社の子会社化による太陽光発電設備や蓄電池の施工機能強化~年間1万件超の施工能力を誇る株式会社フルコーホールディングスを子会社化~
東京ガス株式会社 東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)は、このたび、ソリューション事業ブランド「IGNITURE(イグニチャー)」のご家庭向けソリューションのさらなる拡大に向け、ご家庭向けの太陽光発電設備や蓄電池等について全国で... -
【LINEショッピング】ショップごとのサステナビリティへの取り組みを可視化する「サステナブルショッピング」の導入を開始
LINEヤフー株式会社 ESGスコアに応じて「サステナブルマーク」を表示し、ショップ選びの指標に LINEヤフー株式会社が提供する「LINE」からおトクに買い物が楽しめるショッピングサービス「LINEショッピング」(https://ec.line.me/)は、ショップごとのサ... -
オンサイト型バイオガス化システム「D-Bioメタン」の導入
Daigasグループ ~ニチレイフーズ関西工場において食品残渣を有効利用~ 大阪ガス株式会社(社長:藤原正隆、本社:大阪市中央区)の100%子会社のDaigasエナジー株式会社(社長:福谷博善、本社:大阪市中央区、以下「Daigasエナジー」)は、オンサイト... -
【能登半島応援】本マグロ解体ショー含む「義善催」開催
日本リユースシステム株式会社 石川県七尾市七尾サンライフプラザにてイベントを開催(特別講演会・多希飯会本マグロ丼提供・身体が資本体操・アート展) 主催:JUST IN TIME BEST ACTION 後援:古着deワクチン運営事務局日本リユースシステム株式会社(本... -
「いのちをつなぐ学校 by SARAYA」日本を代表する生物学者・福岡伸一“校長”による「いのちをつなぐ特別授業」を初開催
サラヤ株式会社 次世代を担う子どもたちに、「回り道しながら探究することで新たな学びを」と助言 サラヤ株式会社(本社:大阪/代表取締役社長:更家悠介)の教育支援プロジェクト「いのちをつなぐ学校 by SARAYA」は、同校の校長を務めるフクオカハカセ... -
【サステナブル消費と固形シャンプー調査】環境にも自分にもハッピーな選択を!約2人に1人が“環境にやさしい”モノ選びを意識!“自分にもやさしい”ことがサステナブル消費の重要なポイントに?!
牛乳石鹸共進社株式会社 「モノ選び」の優先順位はカテゴリーや“価格重視派”と“環境重視派”で大きな違いが!牛乳石鹼が“サステナブル”視点で開発した「madoca」で髪にも地球にもやさしいヘアケアライフ 牛乳石鹼共進社株式会社(所在地:大阪市城東区、... -
「産廃エース一元くん」を新発売
株式会社サニックス ~「一元くん」シリーズの販売開始~ 株式会社サニックス(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長 宗政 寛)は中間処理業者向けの産業廃棄物管理システム「産廃エース一元くん」の販売を5月15日に開始いたします。 「産廃エース一元... -
SDGパートナーズ × Think Coffee Japan × LFC、バッグ型コンポストで生ごみ再生へ
SDGパートナーズ有限会社 SDGsと経営を「リンケージ(つながり)」で考え、サステナビリティ経営の実装を支援するコンサルティングを手掛けるSDGパートナーズ(代表取締役社長 田瀬和夫)は、グループ子会社であるThink Coffee Japan株式会社およびロー... -
温水排熱を有効活用した木質チップ乾燥システムを納品
株式会社日比谷アメニス ―焼却炉内の冷却の際に発生した温水の熱を利用― HFUとKantainer®接続の様子 株式会社日比谷アメニス(本社:東京都港区、代表取締役:伊藤幸男)は温風ファンユニット「HFU」を開発し、木質チップ乾燥コンテナ「Kantainer®(カンテ... -
能美防災:入替備蓄品で社会貢献できる新サービス「ストクル+(プラス)」販売開始
能美防災株式会社 備蓄品を寄付したい企業とNPO団体(フードバンク)を能美防災がマッチングすることで、備蓄品寄付による社会貢献と入替における業務効率化を両立する新サービス 能美防災株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岡村武士、資本... -
フリッツ・ハンセンの環境への取り組み
FRITZ HANSEN チェア循環型プログラム - CIRCULAR PROGRAM- デンマークの家具ブランド「FRITZ HANSEN(フリッツ・ハンセン)」は、お客様に長年ご愛用いただいたチェアを回収し、再利用する「Circular Program (サーキュラープログラム)」を2024年6月1日か... -
「太陽光発電の拡大とパネル資源循環」と題して、(株)みずほ銀行 産業調査部 岡本 昂氏/家山 健吾氏によるセミナーを2024年6月11日(火)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────太陽光発電の拡大とパネル資源循環の好サイクル形成~大量廃棄時代に向けた課題... -
東急バス・東京都市大学・ユーグレナ バイオ燃料を活用して運行するバスお披露目会を実施
株式会社ユーグレナ 東急バス株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:古川卓、以下「東急バス」)、東京都市大学(東京都世田谷区、学長:野城智也)および株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充、以下「ユーグレナ」)は... -
リサイクル素材を使ったレコード『Music for Resorts』リリースイベント、5/24(金) 二子玉川 蔦屋家電イベントスペースにて開催!
株式会社Side-Bクリエーションズ 日本、アメリカ、イギリス、メキシコ、カナダを拠点に活動する10組のアンビエント音楽家たちによるコンピレーション・アルバムを、地球環境に配慮した素材のレコードで発売決定!本作レーベルの「Kankyō Records」による... -
現場任せのアナログな廃棄物業務を効率化・見える化。廃棄物管理クラウドサービス「エコロジネットプラス」のサービスページをリニューアルオープン。
株式会社イーコス 電子マニフェストの半自動登録、Scope3カテゴリ5(事業から出る廃棄物)に対応した温室効果ガス測定、契約情報管理の一元化などの便利機能を一挙公開。 株式会社イーコス(本社:東京都千代田区、代表:清水 浩三)は、すべての事業者の... -
テンパール工業とマルニ木工、不燃性木材を使ったオブジェのような分電盤の開発に着手
テンパール工業株式会社 ~「パールテクトmoku」~ ブレーカ、住宅用・産業用分電盤などを製造するテンパール工業株式会社(本店:広島県広島市、取締役社長:水津 卓也 以下、当社)は、木工家具を製造する株式会社マルニ木工(本社:広島県広島市、... -
「インパクトビジネスの羅針盤」の公表について
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 みずほフィナンシャルグループ(執行役社長: 木原 正裕)をはじめとした、みずほグループ会社7社は、本日「インパクトビジネスの羅針盤」(以下、「本羅針盤」)を公表しました。現代社会が様々な社会・環境課... -
エシカルパソコンZERO PCが第1回デカボアワードでビジネスインパクト部門を受賞。創業以来6年間で、GHG(温室効果ガス)を1,317,750kg、電子ゴミを19トン削減。
ピープルポート株式会社 人と環境にやさしいエシカルパソコンZERO PC。2017年の創業以来、累計販売台数6,275台以上、企業や自治体、学校など150以上の法人がZERO PCを導入。 エシカルパソコンを販売するZERO PC(https://zeropc.jp/)(運営会社:ピープルポ... -
◇無料オンラインセミナー◇「産業廃棄物マニフェスト!徹底解説セミナー」の開催
株式会社ジャルク 2024年6月21日(金)14:00~15:15にオンラインにて開催 ジャルクは産業廃棄物適正処理・PCキッティング・データ消去とお客様のご要望にワンストップでサービスを展開。またコンプライアンスに関するコンサルティングサービスまでトータル... -
3Dプリンターの使用に役立つInstagramアカウント開設
株式会社リステムネットワーク 自由な創造を楽しむ環境を提供 株式会社リステムネットワーク(本社 埼玉県比企郡 以下 当社、代表取締役 佐川典広)は、3Dプリンターを上手く活用できていない人向けに、造形する際の設計のコツや材料となるフィラメン... -
【入館無料】開設30周年の「谷津干潟フェス」6月8日(土)~9日(日)開催(習志野市谷津干潟自然観察センター)
西武造園株式会社 習志野市制施行70周年&谷津干潟自然観察センター開館30周年を祝うイベントを開催!ラムサール条約に登録された貴重な干潟を見て・触れて・食べて満喫できる企画が充実 東京湾奥に残された貴重な自然「谷津干潟」に隣接する「谷津干潟自...