環境– tag –
-
【無料ウェビナー開催】カーボンフットプリントの最新動向 内外政府動向から業界・企業への浸透と取組
三井物産株式会社 2024年6月14日(金) 14:00-14:45 オンライン配信 三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:堀健一、以下「三井物産」)が提供する脱炭素プラットフォーム「LCA Plus」は、2024年6月14日(金)に無料オンラインセミナー「カーボンフ... -
パナソニック エナジー、使用済み乾電池を回収しリサイクルするスキームを日本とタイで確立 ~タイでの使用済み乾電池を回収、リサイクルするサーキュラーエコノミー構想を加速~
パナソニックグループ パナソニック エナジー株式会社(以下、パナソニック エナジー)は、長期的な環境負荷の軽減に貢献することを目的に、CP ALL Public Company Limited(以下、CP ALL)と協業し、2022年からタイ国内の7-Elevenの店舗にて使用済み乾電... -
中部国際空港の植林活動が “Green Airport Recognition 2024” でシルバー賞を受賞!
中部国際空港株式会社 中部国際空港が広域連携で取り組む木曽三川流域での植林活動が、ACI(国際空港評議会)アジア太平洋・中東地域主催 "Green Airport Recognition 2024"にてシルバー賞を受賞! 中部国際空港株式会社(所在:愛知県常滑市、代表:犬塚... -
Landport 東雲・安田倉庫への太陽光発電設備設置のお知らせ
安田倉庫株式会社 このたび安田倉庫株式会社(以下、当社)は、CO₂排出量の削減に向けた取り組みの一環として、2020年に竣工したLandport 東雲・安田倉庫(以下、本物件)に太陽光発電設備(以下、本設備)を設置し、2024年5月21日より運転を開始いたし... -
IWATA 「Sustainable Beddings for Luxury Sleep」を発表・発売
株式会社イワタ 6/12から開催されるインテリア ライフスタイル2024にて、お客様への Sustinable Wellbeing のご提供に貢献する宿泊業界向けプランを新規に発表・発売致します。 (株)イワタは、6月12日から6月14日に開催されるインテリア ラ... -
タムロン、「SOMPOサステナビリティ・インデックス」構成銘柄に13年連続で選定
株式会社タムロン 総合光学機器メーカーの株式会社タムロン(代表取締役社長:桜庭省吾、本社:さいたま市)は、SOMPOアセットマネジメント株式会社が運用する「SOMPOサステナビリティ・インデックス」の構成銘柄に13年連続で選定されました。このインデ... -
船場物産株式会社SDGs宣言の策定のお知らせ
船場物産株式会社 〜教育事業と学習メディア事業を通して3つの重点目標・ターゲットに取り組みます。〜 船場物産株式会社(本社:大阪府東大阪市・代表取締役:安田周平・HP:https://yeskentei.com/)はこの度、SDGs宣言を行い、その宣言文を公開致しまし... -
CO2削減を目指す「プレコの森プロジェクト」を開始 エビの収益の一部を寄付しマングローブの森を再生
株式会社プレコフーズ インドネシアで200本植樹、北カリマンタン マングローブ財団より表彰 総合食品卸の株式会社プレコフーズ(本社:東京都品川区、代表:高波 幸夫※1)は、企業理念である“食の楽しみと笑顔を創造する企業”を実現するため地球温暖化を防止... -
「脱炭素アクションみぞのくち」プロジェクト「まるっとサステナCAMP」の第2期キックオフミーティングを開催しました!
脱炭素アクションみぞのくち 地域の若者と参加企業が意見交換。脱炭素の普及にいま足りないものは? 川崎市の脱炭素社会実現に向けた取組の一環として設置された「脱炭素アクションみぞのくち推進会議(※1)」では、若者目線で脱炭素に関する情報を発信... -
ウッドデザイン賞2024、6月20日から応募開始!ドイツ iFデザインアワードとの連携協定を締結
一般社団法人日本ウッドデザイン協会 ウッドデザイン賞は今年、10周年を迎えます。これまでに2000点を超える素晴らしい木を使った新たなデザインを顕彰してきました。ウッドデザイン賞2024は6月20日から応募受付を開始いたします。 SDGsやカーボンニュート... -
三井倉庫ホールディングス、MSCIのESG Ratingで「AA」評価を初めて獲得
三井倉庫ホールディングス株式会社 三井倉庫ホールディングス株式会社(東京都港区、代表取締役社長:古賀 博文、以下当社)は、2024年5月のMSCI ESG Ratingsにおいてこれまでの「A」評価から格上げされ、当社初となる「AA」評価を獲得しました。MSCI ESG ... -
ニトリグループ、自社店舗及び物流拠点の屋根上太陽光発電を活用した、余剰電力活用型の再生可能エネルギー循環を実現
株式会社ニトリホールディングス 2030年度までに180拠点に拡大した際の温室効果ガス削減効果は年間5万t-CO2以上を想定。気候変動問題へのさらなる対応強化を目指します。 株式会社ニトリホールディングス(本社:札幌市北区 代表取締役社⻑:⽩井 俊之)は、... -
創業メニューを、さらに美味しくブラッシュアップ。【チムニーグループ】創業40周年の感謝祭 第3弾開催!
チムニー株式会社 ~環境にも優しい 完全陸上養殖の国産サーモンや、約20cmのジャンボフィッシュフライなど大満足の15品~ 海鮮居酒屋「はなの舞」「さかなや道場」を全国展開するチムニー株式会社(東京都墨田区)は2024年2月21日に創業40周年を迎えまし... -
国内最大級のトレードショー「産業交流展2024」が開催決定!6月7日より出展者募集を開始します。
東京都産業労働局 産業交流展は、首都圏の個性豊かな中小企業の優れた製品や技術を一堂に展示する、国内最大級の見本市です。国内外への販路開拓による、受発注の拡大や、企業間連携の実現、情報収集・交換といったビジネスチャンスを提供します。 産... -
キャンペーン応募方法の電子化について
アオキスーパー 2024年6月7日 株式会社アオキスーパー キャンペーン応募方法の電子化につ... -
明日のために自然を守り、共感を増やし、学びながら地域の産業に貢献していく「TOKYO 小さなグリーンネットワーク」プロジェクトを始めます
株式会社オリコム 株式会社オリコム(本社:東京都港区 代表取締役社⾧:中島 明美 資本金 1 億 6,500 万円)は、社会課題である地域創⽣と環境保全・循環を⽬的に、共創理念を持つ事業者・教育機関等が集まるプラットフォーム「TOKYO 小さなグリーンネッ... -
明日のために自然を守り、共感を増やし、学びながら地域の産業に貢献していく「TOKYO 小さなグリーンネットワーク」プロジェクトを始めます
株式会社オリコム 株式会社オリコム(本社:東京都港区 代表取締役社⾧:中島 明美 資本金 1 億 6,500 万円)は、社会課題である地域創⽣と環境保全・循環を⽬的に、共創理念を持つ事業者・教育機関等が集まるプラットフォーム「TOKYO 小さなグリーンネッ... -
東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2024 焼酎部門で「奥会津ねっか」最高金賞、「ばがねっか」ベスト・カテゴリーを受賞。共に殿堂入り
合同会社ねっか 創業8年。田園風景も守るために米農家が立ち上げた福島県只見町の蒸留所が快挙 ユネスコエコパークに認定された自然首都・福島県只見町で、米焼酎「ねっか」をつくる「合同会社ねっか奥会津蒸留所」(本社:福島県只見町、代表社員:脇坂... -
環境省、令和6年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書の公表
環境省 大臣官房 総合政策課 環境計画室 令和6年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書は本日、令和6年6月7日(金)に閣議決定されたため公表いたします。1.令和6年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書のテーマ 自然資本充実... -
【兵庫県川西市2024】 「ごみの減量を考える」 市民ミーティングを開催
川西市 市民と取り組む家庭ごみの減量 「ごみの減量を考える」市民ミーティングの様子 川西市は、ごみの減量について考えることを目的に市民ミーティングを開催し、参加者同士で意見交換を行っています。 「ごみの減量を考える」市民ミーティングは、ご... -
環境に配慮したクリーンエンジン搭載の油圧ショベル「REGZAM HD823MR-8」新登場!
株式会社加藤製作所 株式会社加藤製作所(本社:東京都品川区、代表取締役社長:加藤公康)は、このたび当社の油圧ショベル“REGZAM”シリーズの新型機種として23tクラス「HD823MR-8」の販売を開始いたしました。 現行機との違い 当機は、現行機(HD823... -
J:COMグループ 「2030年度カーボンニュートラル達成」目標を策定 ~持続可能な社会の実現に貢献~
J:COM JCOM株式会社(J:COM、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岩木 陽一)は、脱炭素社会の実現を目指すべく、当社グループの事業活動によるCO2の排出量※1を2030年度までに実質ゼロとする、「2030年度カーボンニュートラル達成」をグループ目標とし... -
種類判別が難しい黒色のプラスチック片も計測できる高精度選別装置を受注開始 リサイクル機器分野に参入しサーキュラーエコノミーの構築に貢献
キヤノン株式会社 キヤノンは、リサイクル現場でプラスチックの種類を判別する際、判別が難しい黒色と、その他の色のプラスチック片を高精度に同時選別することができる、トラッキング型ラマン分光技術を用いたプラスチック選別装置を新たに立ち上げます。... -
株式会社フジテックス|本社を東京・中野駅前再開発ビル最上階の20階へ移転
株式会社フジテックス ~100事業構想を実現するオフィスへ、社内外とオープンなコラボレーションを促進~ 株式会社フジテックス(東京都新宿区、代表取締役社長:一森雄介)は、2024年6月24日、本社を中野駅前の大規模再開発プロジェクト 「住友不動産中野... -
カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet® スズキ船外機の梱包資材に採用
株式会社カネカ 株式会社カネカ(本社:東京都港区、社長:藤井 一彦)の「カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet®(以下、Green Planet)」製のフィルム、発泡成型品が、スズキ株式会社(静岡県浜松市中央区、社長 鈴木 俊宏、以下「スズキ」)の... -
スポーツ界横断の使い捨てプラごみ削減プロジェクト『HEROsPLEDGE』にB2福島ファイヤーボンズが参画
日本財団HEROsプロジェクト事務局 ~バスケットボールクラブが立ち上がりファンやパートナー企業とともに福島のごみ問題に挑む~ 日本財団(東京都港区、会長 笹川陽平)は、アスリートと共に社会課題解決の輪を広げていくことを⽬的とした「HEROs~Sportsma... -
カインズが伊豆市と「災害時における生活物資の供給協力に関する協定」を締結
株式会社カインズ 株式会社カインズ(本社:埼玉県本庄市、代表取締役社長 CEO:高家 正行)は、2024年6月6日(木)に静岡県伊豆市と「災害時における生活物資の供給協力に関する協定」(以下、本協定)を締結したことをお知らせします。 本協定は、伊豆市... -
『Dance with the Issue:電力とわたしたちのダイアローグ』対話型上映会開催続々
特定非営利活動法人ブラックスターレーベル 気候変動/脱炭素/エネルギー課題に向き合う企業・団体・教育機関等で活用多数 映画・アートの力で市民一人ひとりに新しい選択肢をもたらし、社会課題解決への変容を目指す特定非営利活動法人 ブラックスターレ... -
【葬儀業界】共創パートナー募集を求めフューネラルビジネスフェア2024へ出展
日本リユースシステム株式会社 2024年5月29日(水)30日(木) パシフィコ横浜にて開催 カンボジア古着deワクチン直営センターからもスタッフが来日日本リユースシステム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:山田 正人)は、古着deワクチンのビジネス... -
フジテックス|環境負荷を軽減する『再生原料50%配合ゴミ袋』が株式会社グリーンズのホテル約15,000室全室で採用決定
株式会社フジテックス 一日あたり約15,000枚、年間で400万枚以上のゴミ袋の燃焼由来のCO2を削減し、化石燃料の使用を抑制 株式会社フジテックス(東京都新宿区、代表取締役社長:一森雄介、以下フジテックス)は、ホテル業界を中心に事業展開する株式会社... -
CO2排出量削減と新しい化石燃料の使用の抑制に貢献 コンフォート全ホテルで環境配慮型ゴミ袋を2024年9月順次導入
株式会社チョイスホテルズジャパン CO2排出量を年間約8.88t削減見込み 全国に「コンフォートホテル」「コンフォートホテルERA」「コンフォートイン」「コンフォートスイーツ」「Ascend Hotel Collection(TM)」を展開する株式会社チョイスホテルズジャパン... -
Symbiobeと出光興産、紅色光合成細菌を利用した温室効果ガス固定プラント事業の協業と実証設備導入における戦略的パートナーシップを締結
Symbiobe株式会社 Symbiobe株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役社長:伊藤宏次、以下、「Symbiobe」)と出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木藤俊一、以下、「出光興産」)は、紅色光合成細菌を利用した二酸化炭素と窒素の固... -
日本生協連、全国生協とSDGsの実現を目指し「コープサステナブルアクション」第二弾を展開
日本生活協同組合連合会 ✓昨年行われた「コープサステナブルアクション」は32万件超え✓大好評の「コープいきもの探しクエスト」がバージョンアップ 日本生活協同組合連合会(略称:日本生協連、代表理事会長:土屋敏夫)は、2023年から全国各地の生協と... -
「インフラビジネス戦略」と題して、インフラビジネスパートナーズ合同会社 共同代表 平島 寛氏/共同代表 菅 健彦氏によるセミナーを2024年7月11日(木)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────国内外の具体事例に学ぶインフラビジネス戦略~グリーン/エネルギー、デジタル... -
「生ウニ」に日本初の技術を導入しブランド化!冷凍技術で北海道の付加価値漁業を牽引
株式会社イミュー 「地域に根を張り、日本を興す。」をコンセプトに地方創生に取り組む株式会社イミュー(本社:東京都品川区、代表取締役:黒田康平、以下当社)は、株式会社リバーサー(本社:北海道釧路市、以下リバーサー)が開発した特殊冷凍技術を用... -
燦ホールディングスグループの環境の取り組み 『公益社会館』『タルイ会館』に太陽光PPA※1を本格導入 ~大阪府枚方市での実証実験で、90,339kWh を発電、34,871㎏のCO2を削減~
燦ホールディングス株式会社 ライフエンディングトータルサポート事業を展開する燦ホールディングス株式会社(東京本社:東京都港区、大阪本社:大阪市北区、代表取締役社長:播島聡)は、2023年7月以降、燦ホールディングスグループが運営する2か所の葬... -
【6/5は「環境の日」2024年版|Z・X・Y・シニア世代のSDGs意識調査】Z世代の79.1%が、SDGsに貢献できる車やサービスに興味、X世代比28.3pt増!全世代半数以上がEV乗り換え意向も
ジョイカル 〜「貢献への意欲・社会問題/環境問題への危機感」などから、価格が多少高くても選びたいという声多数〜 株式会社ジョイカルジャパン(本社:東京都千代田区/代表取締役社長 CEO 早川 由紀夫、以下:ジョイカルジャパン)は、車を所有してお... -
ケンタッキーフライドチキン全店にストロー不要の「ドリンキングリッド」を順次導入
日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社 ―プラスチック使用量全体で削減率約6割を達成― 日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社は、「SDGs(持続可能な開発目標)」の達成に向けた取り組みの一環として、ストローなしでスマートに飲める「ドリン... -
FCLコンポーネントグループ カーボンニュートラル宣言
FCLコンポーネント株式会社 FCLコンポーネント株式会社(本社:東京都品川区、代表執行役社長:木下雅博)およびそのグループ会社は、地球規模の課題である地球温暖化への取り組みとして、2050年度カーボンニュートラル達成に向けた目標を掲げ地球温暖化問... -
「バンブーロス削減」竹の端材利用でSDGs推進!竹炭を焼く伏せ窯が完成しました
株式会社 山岸竹材店 竹材の廃棄防止・有効活用のための新たなステップとして竹炭を焼く竹炭窯を完成させました。 創業明治27年(1894年)より竹材・竹製品製造卸業として皆様にご愛顧いただいている竹材専業メーカーである、虎斑竹専門店 竹虎(運営:株... -
【磐田市】総額1億円!省エネ家電への買替支援!
磐田市役所 エアコン、冷蔵庫、LED照明器具を買い替えるなら今! 静岡県磐田市は、2050年のカーボンニュートラル実現に向けて「いわた省エネ家電買替キャンペーン」を6月1日から実施しています。 家庭の家電製品を省エネ性能の高いものへ買い替える際の購... -
令和6年度全国発明表彰「朝日新聞社賞」を受賞
キヤノン株式会社 キヤノンは、公益社団法人発明協会が主催する令和6年度全国発明表彰において、「次世代天文観測を実現する高性能回折格子の発明」(特許登録第6253724号)で、「朝日新聞社賞」を受賞しました。本発明により開発したイマージョン回折格子... -
「未来の森をひろげよう」実際に樹を植えて考えた、サステナブルなレイングッズブランド「ECO LOOPET(エコルーペット)」から始める環境にやさしい商品作りと循環する仕組み
株式会社ニフティカラーズ 6月は「環境月間」ニフティカラーズは売り上げの一部(2%)を森林再生プロジェクト「Present Tree」に寄付することで環境保全に貢献しています。 レイングッズメーカー株式会社ニフティカラーズ(本社:東京)よりペットボトル... -
6/5環境の日に、あのサウンドロゴが、約15年ぶりにやさしくなって復活!菅田将暉さんが「クロネコヤマトの宅急便~」のカーボンニュートラル配送 ver.を歌う!ヤマト運輸 新CMが本日より全国で放映開始
ヤマト運輸株式会社 菅田さんのインタビューも公開!2050年の理想像や未来の世代に向けて意識していることを語る ヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:長尾 裕、以下「ヤマト運輸」)は、宅急便がカーボンニュートラル配送になっ... -
「POCHI 環境月間」犬・人・環境に優しい商品をプレゼント
マーケティングパートナー株式会社 「POCHI食器用天然洗剤 ヌメキュット」「POCHI天然成分使用 シャンプー&リンスセット」1,300名様に プレミアムドッグフードメーカー「POCHI」(運営:マーケティングパートナー株式会社、本社所在地:東京都新宿区、代... -
【兵庫県川西市2024】 6月の環境月間にあわせて企画展示を開催
川西市 環境について考えるきっかけに!市内4カ所で実施 キセラ川西プラザ会場での展示の様子 環境月間にあわせ、川西市と猪名川上流広域ごみ処理施設組合が主催で、環境について考えるきっかけづくりのために、企画展示を市内4カ所で開催します。 6月... -
農業の工業化推進によりサステナブルな農業と世界的な食糧問題解決への貢献を目指します(ニュースレター)
大和ハウス工業株式会社 米国にて植物工場を展開するOishii Farmに大和ハウスグループが出資 大和ハウスグループの大和ハウスベンチャーズ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:鈴木哲雄、以下「大和ハウスベンチャーズ」)は、2024年5月10日、大和ハ... -
NEDOの公募する「脱炭素化・エネルギー転換に資する我が国技術の国際実証事業(実証要件適合性等調査)」に採択されました。
株式会社日本TOYO 株式会社日本TOYO(以下、「日本TOYO」)が推進する実証事業が、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、「NEDO」)が実証する、2024年度「脱炭素化・エネルギー転換に資する我が国技術の国際実証事業(実証要件適合... -
テック系スタートアップが柏の葉スマートシティに集結「第13回 アジア・アントレプレナーシップ・アワード2024」6月4日より、国内スタートアップの一般公募を開始
アジア・アントレプレナーシップ・アワード運営委員会 2024年11月20、21日に5年ぶりに柏の葉スマートシティでリアル開催が決定 アジアを代表するテック系スタートアップのためのイノベーション・アワード「アジア・アントレプレナーシップ・アワード(以下... -
「市制施行70周年記念 第20回さがみはら環境まつり」を開催します
相模原市 ジョイマンほか人気芸人による「よしもと環境スペシャルショー」や相模原のゆるキャラも大集合! さがみはら環境まつり実行委員会では、地域で活動する市民、事業者、大学及び行政の協働による環境イベント「さがみはら環境まつり」を令和6年6...