環境– tag –
-
セルロース材料の高機能化と実用例を発表!
第一工業製薬株式会社 ~2025 年繊維学会年次大会(6/11~13)で特別講演~ 第一工業製薬(本社:京都市南区、代表取締役社長:山路直貴)は、2025年6月11日(水)から13日(金)までタワーホール船堀(東京都江戸川区)で開催される2025年繊維学会年次大会... -
アダストリアグループが株式会社comveyと協業、繰り返し使うエコな梱包材「シェアバッグ®」のメンテナンス業務を受託開始
株式会社アダストリア 誰もが活躍できる場を創出する新プロジェクト「おもいをとどける。みんながよろこぶ。」に参画 株式会社アダストリア(本部:東京都渋谷区渋谷2-21-1、代表取締役社長:木村 治)の特例子会社である株式会社WeOur(ウィーアー、以下W... -
サステナ委員会を新設、環境に配慮した商材の流通を推進【素材商社の昭光通商】
昭光通商株式会社 事業戦略の一環として環境に配慮した原料の取扱いを強化、生分解性プラスチック樹脂やリサイクルアルミの流通を推進 化学品や合成樹脂、金属・セラミックスなど素材の総合商社である昭光通商株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社... -
サステナ委員会を新設、環境に配慮した商材の流通を推進【素材商社の昭光通商】
昭光通商株式会社 事業戦略の一環として環境に配慮した原料の取扱いを強化、生分解性プラスチック樹脂やリサイクルアルミの流通を推進 化学品や合成樹脂、金属・セラミックスなど素材の総合商社である昭光通商株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社... -
グリーンイノベーション基金事業におけるSOECメタネーションのベンチスケール試験施設の完成について
Daigasグループ 大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原 正隆、以下「大阪ガス」)は、国立研究開発法人産業技術総合研究所(理事長:石村 和彦、以下「産総研」)とともに採択された、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO... -
「第21回さがみはら環境まつり」を6月15日(日)に開催します
相模原市 キャラメルマシーンによる「サイエンスマジックショー」や相模原のゆるキャラも大集合! 地域で活動する市民、事業者、大学及び行政の協働による環境イベント「さがみはら環境まつり」を令和7年6月15日(日)に開催します。 本年はサン・... -
第3回しまんと海藻エコイノベーション共創フォーラム~海藻を中心としたスマート養殖システムの最先端~開催のお知らせ【国立大学法人高知大学】
国立大学法人高知大学 次世代地域創造センター しまんと海藻エコイノベーション共創コンソーシアム&フォーラム - 国立大学法人高知大学主催 「しまんと海藻エコイノベーション共創拠点」の代表機関である国立大学法人高知大学が主催する定期フォーラ... -
築野食品が「製品力賞」を受賞!ifia JAPAN2025で米ぬか由来機能性素材が評価
築野食品工業株式会社 ~脳機能からpH調整、ムードフード素材の提案も~ 「米ぬかを科学する。」築野食品工業株式会社(和歌山県伊都郡かつらぎ町、代表取締役社長:築野富美)は、国内最大級の食品素材展示会「ifia/HFE JAPAN 2025」アワードにて、『製... -
フジフイルム スクエア 企画写真展 石川直樹写真展「ASCENT OF 14 2001-2024」
富士フイルム ~8,000メートル峰 14座への旅~ 2025年8月29日(金)– 9月18日(木) 会場 : フジフイルム スクエア 入館無料 ■ 写真展の見どころ ・写真家の石川直樹氏は、23歳の時に初めてチベットの大地に降り立ち、ヒマラヤへの長い旅への第一歩を... -
PFASセミナー「PFAS対策製品開発への挑戦:国内研究事例やアプローチ手法のご提案」を6月23日に開催します。
株式会社キャンパスクリエイト 株式会社キャンパスクリエイトが事務局を務めるPFAS対策技術コンソーシアムは、PFAS対策製品開発への挑戦をテーマとしたオンラインセミナーを6月23日に開催致します。参加費無料。 環境負荷や健康への影響が懸念されて... -
6月5日「世界環境デー」に向けて ユニ・チャームグループ、環境負荷軽減の取り組みをご紹介
ユニ・チャーム株式会社 ユニ・チャーム株式会社(代表取締役 社長執行役員:高原 豪久)は、中長期環境目標「環境目標2030」および、中長期ESG目標「Kyo-sei Life Vision 2030」を2020年に公表し、自然環境の保全活動をグループ全員で取り組んでいます。... -
横浜市と横浜DeNAベイスターズがコラボ!選手と呼びかける環境行動。アンケートに答えてベイスターズグッズを当てよう!
横浜市 「今」できることから始めよう! 横浜市では、横浜DeNAベイスターズに御協力いただき、環境啓発活動を行っています。 今年は市内約1,100か所にポスターを掲出し、市民へ環境行動を呼びかけます。6月2日(月) ~6月8日(日)の期間は、横浜市営... -
トランスコスモスグループの温室効果ガス排出削減目標が「SBT認定」を取得
トランスコスモス 温室効果ガス排出削減を推進し、パリ協定の目標達成に貢献 トランスコスモスは、トランスコスモスグループの温室効果ガス排出削減目標が、the Science Based Targets initiative(the SBTi)(※1)より、「SBT認定」を取得しました。 ト... -
【宿泊するだけで社会貢献】2024年度寄付額が過去最高2,013万円にコンフォートホテル会員制度「Choice Guest Club(TM)」、環境・教育・雇用に取り組む3団体に寄付
株式会社チョイスホテルズジャパン 全国に「コンフォートホテル」「コンフォートホテルERA」「コンフォートイン」「コンフォートスイーツ」「Ascend Hotel Collection(TM)」を展開する株式会社チョイスホテルズジャパン(本社:東京都中央区、代表取締役社... -
京都市東山区にIoTスマートゴミ箱「SmaGO」2台 新たに設置
フォーステック 株式会社フォーステック(所在:東京都千代⽥区 代表取締役:竹村 陽平、以下「フォーステック」)は、6月2日、京都市東山区総合庁舎前にIoTスマートゴミ箱「SmaGO」を設置いたしました。今回の設置は、株式会社木下カンセー(所在:滋... -
神奈川県・慶應義塾大学と連携し、衛星誘導式水中ドローンと画像解析AIを活用したブルーカーボン計測の新手法を実証開始
BlueArch 〜測定作業を自動化・効率化し、地域での藻場保全・脱炭素推進のモデルケース創出へ〜 一般社団法人BlueArch(本社:神奈川県横浜市、代表理事:武藤 素輝)は、2025年5月30日より、神奈川県および慶應義塾大学SFCと連携し、衛星誘導式水中ドロー... -
【New】エシカル&オーガニック専門ECサイト「Earthy Organics」オープン[style table/Ethical&SEA]
株式会社フラッグ 6月1日の本オープンを記念したキャンペーン開催。“わたし”と“地球”にやさしい新しいオンラインショッピングのかたち 株式会社フラッグ(東京都港区 代表取締役:吹上直子)は運営するエシカルセレクトショップブランド「style table」(... -
協定を締結しクールスポット確保
豊中市 熱中症から市民を守る! 豊中市は、日本郵便株式会社、ウエルシア薬局、イオンSENRITO専門館と、熱中症による健康被害の防止を目的に、「気候変動適応法」に基づく指定暑熱避難施設の設置に関する協定を締結しました。 本協定により、大阪府を... -
BONUS TRACKで「環境の六月」を開催。循環をめぐるマーケット・展示・トーク・ワークショップを開催
株式会社散歩社 東京・下北沢でつくる、環境について考え、感じ、語り合うための一ヶ月 BONUS TRACK(ボーナストラック)は下北沢・代田の間にある、個性豊かな15のお店が囲む広場です。ギャラリーやコワーキングスペース、シェアキッチンも並んでいます。... -
包装のカナエが「第27回 インターフェックスジャパン」に出展
株式会社カナエ 株式会社カナエ(本社:大阪市中央区/代表取締役社長:樋高 成憲(※)、以下 カナエ)は、2025年7月9日(水)~7月11日(金)に東京ビッグサイトにて開催される「第27回 インターフェックスジャパン」に出展いたします。(※)「樋高」の「高」... -
北九州市特別支援学校様にて弊社の大型路線EVバスが運行開始いたします
株式会社 EV モーターズ・ジャパン 国内初の特別支援学校向けのリフト付きスクールバスとして6月2日より運行開始予定 株式会社 EV モーターズ・ジャパン (本社:福岡県北九州市、代表取締役社長:佐藤 裕之) はこの度、福岡県北九州市教育委員会様(教... -
子会社「株式会社ふるなび電力」における小売電気事業開始のお知らせ
株式会社アイモバイル 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場、以下「アイモバイル」)は、100%出資子会社である株式会社ふるなび電力(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田中俊彦)において、小売... -
第6回GHG排出量の可視化に関する情報交換会を実施
ユニ・チャーム株式会社 ~ 関係省庁、同業他社、環境関連企業等を招き意見交換 ~ ユニ・チャーム株式会社(代表取締役 社長執行役員:高原 豪久)は、6回目となる「GHG排出量の可視化に関する情報交換会」を、2025年5月30日に開催しましたのでお知らせし... -
オカムラのシーティング3製品が、製品に含まれる化学物質成分を開示する透明性の高いグローバルな環境ラベルプログラム「Declare Label」を取得
株式会社オカムラ 「Declare Label」の取得に伴い、シーティング24製品が「LEVEL®認証」の最高レベル「Level 3」を取得 株式会社オカムラ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 社長執行役員:中村 雅行)は、製品に含まれる化学物質成分を開示する透明性の... -
企業等の環境課題やニーズを発表するリバースピッチイベントの参加者を募集します
愛知県 あいち環境イノベーションコンソーシアム会員によるリバースピッチを実施します。連携・協業にご関心のある事業者様は、ぜひご参加ください。 愛知県は、環境分野の課題解決に向けて、愛知発の環境イノベーションの創出・実装を目指す「あいち環... -
太陽光発電設備「そらべあ発電所」の寄贈を希望する幼稚園・保育園・こども園を募集しています。(応募先:そらべあ基金)
ソニー損害保険株式会社 ソニー損害保険株式会社(代表取締役社長:坪田 博行、本社:東京都大田区、以下「ソニー損保」)は、環境保全につながる取組みの一環として、再生可能エネルギーの普及活動や環境教育を行うNPO法人そらべあ基金(代表理事:冨田 ... -
現場で使用した一斗缶や飲料缶まで丁寧に回収・換金し、名古屋市に寄付。株式会社愛知レジン、創業22年の節目に“現場発”SDGsを強化
株式会社愛知レジン 床塗装専門工事を手がける株式会社愛知レジン(本社:愛知県名古屋市中川区、代表取締役社長:今野 太郎)は、6月5日の「環境の日」にあわせ、長年続けてきた缶リサイクル活動において、換金分を名古屋市環境保全基金へ寄付したことを... -
~トモズ ユニ・チャームと環境保全企画を展開~ “未来へつなぐ「えらぶ・つかう・めぐらせる」”キャンペーン 参画のお知らせ
株式会社トモズ 株式会社トモズ(代表取締役 社長:角谷真司)は、ユニ・チャーム株式会社(代表取締役 社長執行役員:高原 豪久/以下 ユニ・チャーム)と環境保全企画を展開し、対象商品の売上の一部を環境保護団体に寄付する取り組みを2025年6月1日より... -
サイクルツーリズムで日本の美しさを再発見 CyclingFriendsが北海道進出、全国展開へ
株式会社テラインコグニタ 持続可能な地域観光の新たな形を提供するCyclingFriendsが北海道進出、全国展開へ 〜マイクロツーリズムとサステナビリティの融合で地域の魅力を発掘〜 静岡県静岡市葵区長野県川上村 東京都奥多摩町静岡県川根本町 株式会社テラ... -
家具インテリア業界初となる協会でのスプリングマットレスの広域認定制度(一般廃棄物)認定取得
家具インテリアリサイクル協会(FIRA) ~家具インテリア業界における廃スプリングマットレスの適正な処理を推進~ 一般社団法人 家具インテリアリサイクル協会(事務局:埼玉県さいたま市、代表理事:西弘信)は、適正処理困難物に指定されている一般家... -
環境にやさしい除草はヤギにおまかせ。草刈りヤギちゃん、レンタルサービス本格始動
株式会社むじょう 機械を使わず、除草剤にも頼らない――そんな環境負荷ゼロの除草手段として、ヤギによる除草サービス「草刈りヤギちゃん」が本格始動しました。運営は株式会社むじょう(本社:東京都目黒区、代表取締役:前田陽汰)。神奈川県湯河原町の自... -
感覚過敏や、音・光などの刺激が苦手な人の外出をサポートするセンサリーマップ「Calmspot」公開
株式会社クリスタルロード 感覚過敏研究所を運営する株式会社クリスタルロード(本社:東京都中央区、代表:加藤路瑛)は、感覚過敏の人々の外出や移動を支援する地図サービス「Calmspot(カームスポット)」を、2025年5月31日に正式リリースいたしました... -
5月31日(古材の日)空き家古民家から取り出された古材を活用した神奈川県開成町にモデルハウスがオープン・古材リユース加速へ
株式会社アステティックスジャパン 持続可能な循環型建築への第1歩。地域課題を解決し次世代へ語り継ぐ住まいを。 一般社団法人全国古民家再生協会(所在地:東京都千代田区、代表理事:村田智仁)は、「5月31日・古材の日」にあたり、持続可能な循環型社... -
【5月30日はごみゼロの日】祝︕1人1日当たりのごみ排出量・政令指定都市最少︕ 環境先進都市“川崎だから”できる取組の御紹介及び本日実施の「春のポイ捨て禁止・路上喫煙防止キャンペーン」の御報告
川崎市 川崎市は皆様のごみ減量に対する理解と行動により、ごみ排出量の少なさ※で令和5年度において、4年振りに政令指定都市1位を達成しました!(※環境省調査) 本日5月30日は、「ご(5)、み(3)、ゼロ(0)」の日であることにちなみまして、臨海... -
今年で6回目の開催となる『Lush Spring Prize 2025』環境や社会の再生に貢献した19プロジェクトに総額約4,875万円を授与
ラッシュジャパン合同会社 〜 買い物袋の売り上げの全額(消費税を除く)を原資にこの地球をよりみずみずしく、豊かな状態に導く ~ 英国発のナチュラルコスメブランドLUSH(ラッシュ)と、英国の非営利の共同組合であるエシカルコンシューマー・リサーチ... -
環境負荷軽減を目指したモノづくり
株式会社五鈴精工硝子 ~廃棄ガラス削減取り組み賛同企業募集~ 半導体製造に欠かせない露光装置やレーザー加工技師の目を守る保護メガネ用ガラス等、高機能な光学ガラスフィルターを開発・製造(溶解)する株式会社五鈴精工硝子(本社:大阪府泉佐野市、... -
プラスチック削減と機能性を両立した、サステナブルな紙製パッケージ「フィルムレス Ver.2.0」をリリース
テンタック株式会社 テンタック株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:石川 春樹)は、プラスチック素材の使用量を大幅に削減したサステナブルパッケージ「フィルムレス」の新バージョン、「フィルムレス Ver.2.0」をリリースいたしました。 ■「F... -
「社会貢献付 エコ住宅専用 住まいる共済」で環境保全に貢献
こくみん共済 coop〈全労済〉 環境活動団体3団体への寄付金目録贈呈式を実施 総額2,500万円を寄付 こくみん共済 coop〈全労済〉(全国労働者共済生活協同組合連合会 代表理事理事長:打越 秋一)では、2008年から「社会貢献付 エコ住宅専用 住まいる共... -
たまプラーザ テラス 「環境月間イベント 身近なモノ・コトから資源循環を感じてみよう!~エコで生活を豊かに~」を開催
株式会社東急モールズデベロップメント 開催日:2025年6月21日(土)・22日(日) 株式会社東急モールズデベロップメント(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:小山晃司、以下:当社)が運営する、地域密着型商業施設「たまプラーザ テラス」(所... -
こくみん共済 coop〈全労済〉様より「こどもエコクラブ」にご寄附をいただきました
公益財団法人日本環境協会 こくみん共済 coop 様にて「社会貢献付 エコ住宅専用 住まいる共済」の寄附先団体として弊協会が選定され、この度こどもエコクラブ事業に対してご寄附をいただきました。 こくみん共済 coop〈全労済〉様にて「社会貢献付 エコ住... -
石油由来資材の使用量を削減した、環境に配慮したお葬式を実現。地球と故人に寄り添うサステナブルコレクション『サステナブル花祭壇』を「日比谷花壇のお葬式」で7月7日(月)から販売開始。
株式会社日比谷花壇 フローラルフォームの使用量を削減することで二酸化炭素の排出量を抑えた環境配慮型花祭壇。 サステナブル花祭壇『Green Earth』 株式会社日比谷花壇(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮島浩彰)は、「日比谷花壇のお葬式」におい... -
SDGsの取り組みで植林活動「セントレアと下呂市のSDGsの森」づくり実施!
中部国際空港株式会社 中部国際空港セントレアは、飛騨川流域の岐阜県下呂市で計174本を植樹しました。 植林活動の記念写真 中部国際空港株式会社(所在:愛知県常滑市、代表:犬塚力)は、伊勢湾の豊かな海の未来につながるSDGs活動を地域一体となって推... -
【環境月間にペットボトルキャップ回収リサイクルへの参加を啓発】昨年1万件を超える投稿を集めたキャンペーンを今年も開催SNSへの投稿が「環境保全の啓発」と「子どもワクチン支援」に!
認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV) 環境省が定める6月の環境月間。「認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会」(以下JCV)では、同期間を「ペットボトルキャップ回収月間」と定め、ペットボトルキャップの回収リサイクルを... -
<6月は“環境”月間>6月のイオンは「COOL de ACTIONד環境”月間」を推進
イオン株式会社 お客さまの暮らしと未来、地球環境を守るための“ちょっといい選択”を、イオンから。 イオンリテールは6月の「環境月間」に合わせ、「イオン」「イオンスタイル」およびオンラインにて、イオンが提案する涼活推進プロジェクト「COOL d... -
日韓のスタートアップが連携し、紙コップからライムへ。資源循環型の“飲食体験”をショーケース店舗「norosi.kobe」で実現
株式会社アドリブワークス 韓国スタートアップ「NAWA」と日本のスタートアップ「アドリブワークス」の共同実証を神戸で開始 株式会社アドリブワークス(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:山岡健人)は、韓国のスタートアップ「NAWA」と連携し、神戸・元町... -
【入場無料】東京で開催される「テーマから探す!移住フェア2025」に豊橋市が出展します
豊橋市 「海の近くで暮らす」「子どもが自然の中でたっぷり遊べる」「好きなことを仕事にする」など、してみたい生活が叶うかも!? 2025年6月1日(日)、東京の有楽町で『テーマから探す!移住フェア2025』(参加費無料 ‧ 入退場自 由)が開催に。北海道... -
木造建築推進を後押し 手間・費用を軽減し、環境負荷を抑える画期的な再塗装技術「リオペーク」を開発
株式会社アールシーコア 特許取得(2025年4月) ログハウスブランド「BESS」を展開する株式会社アールシーコア(本社:東京都、代表取締役社長:壽松木康晴)は、塗膜のある屋外木部の再塗装において既存塗料の残留物等を除去する必要がない施工技術「リオ... -
5年で累計60トンを超える衣類を回収 今後も衣類を含む様々な資源が循環される社会を目指し新たに資源循環サービス「PASSTO」と連携開始
株式会社アルペン ~不要な衣類は捨てずに「ごみゼロ」アクションにつなげよう!~ スポーツ用品販売の株式会社アルペン(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:水野 敦之)は、スポーツを楽しむために不可欠な自然環境を守る活動「Alpen GREEN PROJECT... -
マルトモ 伊予市と防災に関する連携協定締結
マルトモ株式会社 ~電気自動車(EV)を軸とした地域防災力向上を目指して~ かつお節・だしと、海洋資源を通じて健康と食文化の発展に貢献するマルトモ株式会社(社長:明関眸 本社:愛媛県伊予市)は2025年5月24日、マルトモの本社所在地である愛媛県伊... -
放課後の居場所の質が子どもの気持ちや行動にも影響
特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクール 〜全国11拠点での観察調査×子どもの声から居場所の質の可視化に全国初挑戦〜 「日本中の放課後を、ゴールデンタイムに。」をミッションに活動する特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール(代表理事:...