環境– tag –
-
【5/15(水)開催】気候変動アクションに関する新規事業発表イベントのご案内
株式会社フットボールクラブ水戸ホーリーホック いま、自分たちがミライのためにできることは? このたび株式会社フットボールクラブ水戸ホーリーホック(代表取締役社長:小島耕 以下、水戸ホーリーホック)は、2024年5月15日(水)に水戸市民会館にて、気候... -
【GX最前線】光熱費50%削減を可能にする超省エネ新オフィス“一石十鳥”の次世代戦略型オフィス「オフィス・ラボ」が岡崎にオープン
岡崎製材株式会社 岡崎製材株式会社が、日本トップレベルの高性能設計で光熱費を大幅に削減する「超省エネ」を実現し、次世代戦略型オフィス「総合センター|オフィス・ラボ」を2024年4月29日にオープンすることとなった。 1917年(大正6年) 創業、100年超... -
佐伯康人氏(シゼンタイ代表)とともに地域の食の未来を考えるイベント「SOIL TO PLATE TOUR」を2024年5月7日に愛媛県松野町で開催。本気で自然栽培を学び、実践する機会に。
株式会社サン・クレア 佐伯康人氏トークセッション「日本の食の未来は農家と料理人にかかっている。美食のバリアフリー。(佐伯康人氏✖️岩澤正和氏のパネルトーク含む)」はオンライン参加も可能。https://x.gd/WiHDA 株式会社サン・クレア... -
【農家で話題!花芽の付く作物に特化】環境によるストレスを緩和、安定した生育、品質、収穫をサポートする希少脂肪酸「リーフエナジー ビーンズアップ」を販売開始
株式会社井澤商店 2023年春、販売開始当初より注目を集め、年間出荷本数10,000本以上の「リーフエナジー」に新商品登場! 株式会社井澤商店(代表:井澤 潤次朗、本社:兵庫県加古郡稲美町印南829)は、業界初*の希少脂肪酸を成分とするバイオスティミュラ... -
【高知で頑張る高校生】ジビエ革キャンプベストを開発「平凡な毎日に野性味を」
株式会社ブランド高知 他の誰とも違う、アウトドアシーンをオシャレで快適に過ごす多機能ベスト 高知で頑張る高校生が、ジビエ革をつかったキャンプベストを企画・開発しました。利便性はもちろん、アウトドアシーンをオシャレで快適に過ごす意匠が凝らさ... -
クボタのミニバックホーにおいて、ユーグレナ社の次世代バイオディーゼル燃料「サステオ」使用が承認されました
株式会社ユーグレナ ミニバックホーを使用するさまざまな現場でのバイオ燃料の利用拡大を期待 株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充)は、当社の次世代バイオディーゼル燃料「サステオ」(以下「サステオ」)が、株式会社クボタ... -
「ヨコハマSDGs デザインセンター事業」の実施に関する基本協定及び「令和6年度ヨコハマSDGsデザインセンター事業」に関する協働契約を締結
東日本電信電話株式会社 株式会社ウェブリカ、株式会社エックス都市研究所、株式会社NTT東日本-南関東、株式会社日本総合研究所、ハーチ株式会社、東日本電信電話株式会社、三菱地所株式会社(代表企業)により構成される共同事業体は、「ヨコハマSDGs ... -
みちのくの大地を探検しよう!夏休み「わくわくジオパークフェスタ」開催
公益財団法人イオン環境財団 ジオパーク東北ブロック大会 公益財団法人イオン環境財団(理事長 岡田 元也 イオン株式会社 取締役 代表執行役会長 以下当財団)は、5月3日(金)、4日(土)の2日間、イオンモール盛岡イーハトーブ広場にて「みちのくの... -
【貸し切り列車】古着deワクチン 銚子電鉄応援パッケージ
日本リユースシステム株式会社 2024/4/14(日).2024/4/21(日)2日間に渡り、今回新たに銚子電鉄に導入された新車両(22000形)の貸し切り列車試乗会を行いました。 日本リユースシステム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:山田 正人)は、「古着deワ... -
【5月17日(金)17:00~】株式会社タンソーマンGX、ベトナム・ホーチミン日本商工会議所が開催する「ゼロから分かる脱炭素入門 ・現地法人に求められる脱炭素アクションプラン」セミナーに講師として登壇
株式会社タンソーマンGX 東南アジアASEAN地区の脱炭素を支援します 株式会社タンソーマンGX(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役:福元惇二、以下 タンソーマンGX)はホーチミン日本商工会議所(JCCH)が主催する、2024年5月17日(金)ベトナム時間の日本... -
グリーンコープ生協ふくおか上官店で家族で楽しめる「こどもの日イベント」を5月5日開催
一般社団法人グリーンコープ共同体 木曽ひのきをつかった自分だけの箸づくりを体験 西日本を中心に16の生協で構成されている一般社団法人グリーンコープ共同体(本部:福岡市博多区、代表理事:日高 容子、以下グリーンコープ)所属のグリーンコープ生活協... -
マリオット・インターナショナル、国際機関SBTiより温室効果ガス排出削減目標の認定を取得
マリオット・インターナショナル マリオット・インターナショナル(本社:米国 メリーランド州、最高経営責任者兼CEO:アンソニー・カプアーノ)はこのたび、Science Based Targets initiative(SBTi)より、当社の科学的根拠に基づく短期および長期の温... -
「空気や自然の大切さ」を考える「キッズ エアラボ」をパナソニックセンター東京に常設展示
パナソニックグループ パナソニック株式会社 空質空調社(以下、パナソニック 空質空調社)は、2024年4月26日に、「空気や自然の大切さ」を考える小学生向け出前授業「キッズ エアラボ」をコンセプトにした展示を、パナソニックグループのグループショウル... -
脱炭素に向けた全従業員の行動変容を後押しする「capture.xプラス」リリース
株式会社bajji 社員全体を巻き込む脱炭素化アクション支援プラットフォーム 株式会社bajji(本社:東京都台東区、代表取締役:小林慎和)は、社員全体を巻き込む 脱炭素化アクション支援プラットフォーム「capture.xプラス」をリリース致しました。 https:... -
「ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)2024」において優秀賞を受賞しました(ニュースレター)
大和ハウス工業株式会社 ■「戸建住宅やまちづくりにおける防災性・環境性を高めるためのエネルギー自給に関する取り組み」が評価 大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:芳井敬一、以下「大和ハウス工業」)とエリーパワー株式会社(本社:東京都... -
ベントレーの第2回サステナビリティレポートが前向きな進展を強調
ベントレーモーターズジャパン 第2回年次報告書では、持続可能なラグジュアリーモビリティの世界的リーダーを目指すベントレーの歩みを詳細に紹介 ビヨンド100戦略を支える主要なサステイナビリティ・イニシアチブに焦点を当てた125ページの詳細な資料。 ... -
コーヒー抽出後の粉をハナビラタケの栽培に使用することでハナビラタケの新たな効果を発見
味の素AGF株式会社 株式会社ハイファ研究所との共同研究により特許を取得 味の素AGF株式会社(以下、味の素AGF 代表取締役社長:竹内 秀樹)は、株式会社ハイ ファ研究所(以下、ハイファ研究所 代表取締役社長:髙橋智美 本社 山梨)との共同研究... -
「プロジェクト未来遺産2024」を募集します! ~地域の文化や自然を100年後の子どもたちに~
公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟 公益社団法人日本ユネスコ協会連盟(東京都渋谷区・会長:佐藤美樹)は、地域の文化・自然遺産を守り伝える活動に取り組む市民の活動を顕彰し、「プロジェクト未来遺産」として登録しています。これまでに、地域性を反... -
国内初※1の「サステナブル配送プロジェクト」により杉の木約5,500本相当、4.11 トンのCO2排出量削減を達成
株式会社ユーグレナ 次世代バイオディーセル燃料「サステオ」を宅配便に活用 株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲 充、以下「ユーグレナ社」)とSGホールディングスグループの佐川急便株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長... -
【JPIセミナー】農林水産省「”みどりの食料システム戦略”の実現に向けた法律・予算・税制面等の推進方策」6月7日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、農林水産省 大臣官房 みどりの食料システム戦略グループ 調整官 清水 治弥 氏を招聘し、「みどりの食料システ... -
株式会社滋賀銀行「『しがぎん』サステナブル評価融資」の契約締結・実行について
株式会社THEグローバル社 株式会社THEグローバル社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:岡田圭司)は、2024年3月26日(火)、株式会社滋賀銀行(本店 滋賀県大津市 頭取:久保田真也)と企業のサステナビリティ経営を後押しする「『しがぎん』サステナブル... -
オーガニックコスメブランド「URB APOTHECARY(アーブアポセカリー)」から、夏の肌をツヤやかに整える “グァバの香り” のボディスクラブが新発売!
株式会社メリーゴーラウンド ハイライトセラム、ブロンザーセラム、マスクブラシも同時発売! about URB APOTHECARY URB APOTHECARY(アーブアポセカリー)は、植物の治癒力を日々のお手入れ(美容や身だしなみの儀式)に取り入れ、環境への影響を考慮しな... -
4月27日長沙県「松雅湖植樹」活動を実施
公益財団法人イオン環境財団 公益財団法人イオン環境財団(理事長 岡田 元也 イオン株式会社 取締役代表執行役会長、以下当財団)は、4月27日(土)、中華人民共和国湖南省長沙市長沙県の松雅湖湿地公園において「松雅湖植樹」活動を実施します。当財団は... -
SA・PA商業施設最大の太陽光発電を清水PAで6月開始!
中日本エクシス株式会社 ~CO2排出量の削減へ、高速道路初の「オンサイトPPA(電力購入契約)」の導入~ 中日本高速道路株式会社(本社・名古屋市中区、代表取締役社長CEO・小室(こむろ)俊二(としじ)、以下NEXCO中日本)と中日本エクシス株式会社(本社・名... -
経済産業省 資源エネルギー庁 省エネ法に基づく「事業者クラス分け評価制度」9年連続で省エネ優良事業者(Sクラス)評価取得
YKK AP株式会社 YKK AP株式会社(本社:東京都千代田区、社長:魚津 彰)は、経済産業省資源エネルギー庁が実施するエネルギーの使用の合理化及び非化石エネルギーへの転換等に関する法律(省エネ法)に基づく「事業者クラス分け評価制度」(2023年度提... -
LGIMが「アクティブ・オーナーシップ・レポート」最新版で自然、健康、AIに関するエンゲージメントの強化を発表
リーガル・アンド・ジェネラル・インベストメント・マネジメント ● LGIMが毎年発表している「アクティブ・オーナーシップ・レポート」によると、2023年に同社インベストメント・スチュワードシップ・チームは世界全体で149,000の議案について議決権を行使... -
服飾雑貨メーカー川辺株式会社 絶滅の恐れがある日本の生きものたちをデザインした『KATOKOA mamoru』から新作登場!
インターモード川辺 未来のために、今できることを。 土地開発・工場の汚染・乱獲や密猟・外来種の持ち込み・地球温暖化気候変動の影響など、 人間の生産活動により、絶滅の恐れがある生きものたちがものすごいスピードで増えています。 私たちは、「KATO... -
【日本初】“置き食品”でCO2削減量を可視化。食品ロス削減を目指すロスゼロ、シナネンホールディングスと実証実験へ
株式会社ロスゼロ 日本初の環境配慮型「置き食品」。事業所内に販路を失った食品を置き、消費に伴うCO2排出の削減量を可視化。 食品ロスを活かして資源循環社会の実現を目指す株式会社ロスゼロ(大阪市・代表取締役 文美月)は、シナネンホールディングス... -
パナソニック 草津拠点「共存の森」への環境センサ設置による生物多様性保全に関する学術調査を本格始動
パナソニックグループ パナソニック ホールディングス株式会社は、国立大学法人京都大学フィールド科学教育研究センター(以下、京大フィールド研)と学校法人大阪産業大学(以下、大産大)と共同で、パナソニック 草津拠点「共存の森」での生物多様性保全... -
GHG排出量などの目標を引き上げて挑戦的な環境目標を新たに設定
大日本印刷(DNP) 2050年カーボンニュートラルの実現に向けて取り組みを加速 大日本印刷株式会社(本社:東京 代表取締役社長:北島義斉 以下:DNP)は、2030年度に向けた温室効果ガス(GHG)排出量削減目標について、早期に達成できる見通しにより、今回... -
TNFD開示提言に賛同し「TNFD Adopter」に登録
大日本印刷(DNP) ネイチャーポジティブの実現に向け、事業活動が自然環境に与える影響を分析・開示 大日本印刷株式会社(DNP)は、自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-related Financial Disclosures:TNFD)*1が2023年9月に公表... -
ファーメンステーション 2023年度のインパクトレポートを公開
株式会社ファーメンステーション 独自の発酵技術で未利用資源を再生・循環させる社会の構築を目指すバイオものづくりスタートアップの株式会社ファーメンステーション(本社:東京都、代表取締役:酒井 里奈)は、2023年度のインパクトレポートを公開し... -
日本医療政策機構(HGPI)が「気候変動と健康に関する変革的行動のためのアライアンス(ATACH)」に加盟
HGPI グリーン保健医療システムの構築に向けた取り組み 特定非営利活動法人日本医療政策機構(HGPI: Health and Global Policy Institute)(事務局:東京都千代田区、代表理事:黒川清)は4月22日の地球の環境保護を支援する日である「アースデイ」を祝し... -
千葉大生が小中学生を対象とした環境啓発動画「黒湖たからが行く!温暖化対策最前線」を制作
国立大学法人千葉大学 千葉大学環境ISO学生委員会の学生たちが参加する、千葉市地球温暖化対策地域協議会の次世代分科会では、小中学生向けの環境教育ツールとして、啓発動画「黒湖たからが行く!温暖化対策最前線」を制作しました。4月24日に8本目の動画... -
温室効果ガス排出量「スコープ1、2」(2022年度2022年4月~2023年3月)第三者検証による保証書取得
ワタミ株式会社 ワタミ株式会社(本社:東京都大田区、以下ワタミ)は、脱炭素社会に向けて、温室効果ガス(以下GHG)の排出量の削減に取り組むためにGHG排出量の把握をしています。サプライチェーンの上下流(原料調達から製造、物流、販売、廃棄等)に渡... -
【JPIセミナー】「JR西日本グループの地球環境保護の取り組み現況と課題」6月11日(火)<東京開催>
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、西日本旅客鉄道株式会社 経営戦略本部 経営戦略部 担当部長 兼 環境経営室長 平野 剛 氏を招聘し、JR西日本グ... -
<平成世代に聞くSDGsとスチールに関するアンケート>日常のSDGs「無料・気軽さ」を重視一方でリサイクル優等生「スチール」の認知は1割に
大和製罐株式会社 ~ 地球生まれの素材「鉄」で作ったイベント用カップ「1Day Steel Cup」まもなく始動 ~ 総合容器メーカー、大和製罐株式会社(本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役社長:山口裕久)は、全国の18~35歳までの1,030名を対象に「平成世... -
ロクシタン熊本県山都町植樹イベント豊かな生態系を育む森づくりに貢献するバスツアー
ロクシタンジャポン株式会社 ライフスタイルコスメティックブランドのロクシタンジャポン株式会社は、ロクシタンの約束としてCSR活動理念に掲げる「植物の多様性を保護」「生産者をサポート」の活動として、2024 年 4 月13 日 (土)に熊本県山都町にて 植... -
パソナ 環境マネジメントシステム 『ISO 14001:2015』 認証取得
株式会社パソナグループ 株式会社パソナ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 COO 中尾慎太郎)はこの度、本社オフィスにおいて、環境マネジメントシステムの国際規格「ISO 14001:2015」認証を取得しましたので、お知らせいたします。 EMS 801662 / ISO... -
【サニックス】PPAによる太陽光発電設備を自社へ導入
株式会社サニックス ~4月9日真岡工場にて運転開始~ 株式会社サニックス(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長 宗政 寛)は、真岡工場(栃木県真岡市)において、株式会社VPP Japan(本社:東京都千代田区、 代表取締役 秋田 智一)のPPAによる太陽光... -
日本インスツルメンツの全自動水銀測定装置が「中小企業優秀新技術・新製品賞」でダブル受賞
リガク・ホールディングス株式会社 全自動前処理機能を持つ世界唯一の水銀測定装置 リガク・ホールディングス株式会社の子会社である日本インスツルメンツ株式会社(代表取締役:濱中 功、以下NIC)は、環境負荷および経済性を考慮した全自動水銀測定装置... -
サステナブル!修理して何度も蘇る竹籠の楽しみ方動画公開しました!
株式会社 山岸竹材店 持続可能な天然素材である竹で作られた竹籠の楽しみ方の紹介動画を公開!傷んでも修理できるので、長くご愛用いただけます。 創業明治27年(1894年)より竹材・竹製品製造卸業として皆様にご愛顧いただいている竹材専業メーカーである... -
Shizuoka City Acceleration Program 2023採択のLipper、静岡市のシェアサイクルで環境にやさしい「BXホワイトタイヤ」を装着して公道を走行する実証実験をスタート
01Booster 4月15日(月)〜7月14日(日)に、静岡市内に全6台を設置。新しい環境課題「タイヤの環境負荷」に対応する新しいタイヤづくりを目指す。 株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都千代田区、代表取締役:合田ジョージ、以下「01Booster」)は... -
白馬村GWイベント「GREEN HAKUBA」今年も開催!
一般社団法人白馬村観光局 一般社団法人白馬村観光局(白馬村北城7025 代表理事:伊藤英喜)は、北アルプスの絶景を背景に、大自然の中でゴールデンウィークとなる4月27日(土)~5月6日(月)の10日間に様々なイベントを実施する「GREEN HAKUBA」を開催しま... -
UGGは環境再生型農業における重要なマイルストーンを予定より1年早く達成
Deckers Japan合同会社 アグは環境再生型農業のムーブメントに影響を与える7桁のコミットメントを達成 Tokyo (2024年4月24日) –南カリフォルニアを拠点とするグローバルライフスタイルブランドのUGG® (a division of Deckers Brands [NYSE: DECK])は、オー... -
【JWマリオット・ホテル奈良】ポルシェの次世代型EV車「タイカン」の試乗と宿泊がセットになったサステナブルな宿泊プランの販売を開始
マリオット・インターナショナル ジャパン 世界で最も優れたホテルを格付けする米国のトラベルガイド「フォーブス・トラベルガイド」でJWマリオットのブランドとして世界初の4つ星を2年連続で獲得したJWマリオット・ホテル奈良(所在地:奈良県奈良市三条... -
ネクスウェイブ株式会社、Jリーグクラブアビスパ福岡とシャレンゴールドパートナー契約締結
ネクスウェイブ株式会社 ネクスウェイブ株式会社(本社:福岡県福岡市、代表:木下晃一)とアビスパ福岡株式会社(本社:福岡県福岡市、代表:古屋卓哉)は、2024シーズンのシャレンゴールドパートナー契約を締結いたしましたので、お知らせいたします。 ... -
日本初パースニップの地域特産化へ! 土のマーケティング会社 壌結合同会社が注目野菜パースニップを自社栽培する青果市場 垂水大同青果と業務提携
壌結合同会社 ”環境再生型農法”で安定した高品質なパースニップ栽培・流通を確立へ! 土着微生物の活性によって土を発酵させる新しい土づくりを実践する 壌結合同会社(よみ:つちむすび、所在地:東京都渋谷区、代表社員:金瀬伸吾)は、九州の野菜大国、... -
総合不動産事業を展開するタマキホームが「ZEHデベロッパー」に登録
タマキホーム株式会社 環境に配慮したマンション建設とお客様のより良い住まいの実現を目指す 不動産の開発、流通、アパート・マンション管理等を手掛けるタマキホーム株式会社(本社:沖縄県那覇市、代表取締役社長:玉城公之、以下「タマキホーム」)は... -
美術館の巨大垂れ幕を「フラワープレート」にアップサイクル
株式会社チクマ アートが好きな人、ものづくりが好きな人、みんなが参加できるワークショップでアップサイクルするのは、「民藝MINGEI―美は暮らしのなかにある」の垂れ幕 衣服を通して豊かなこころを育む「服育」を提唱する株式会社チクマ(本社:大阪市中...