環境– tag –
-
パナソニックグループがCES 2024に出展
パナソニックグループ パナソニックグループは、2024年1月9日から12日まで米国ネバダ州 ラスベガスで開催される「CES 2024」において、「Create Today. Enrich Tomorrow.」をコンセプトに出展をします。 パナソニックグループは、「物と心がともに豊かな理... -
Sustineri、関西電力とカーボンオフセットサービスの提供で業務提携
Sustineri株式会社 関西電力の法人向けソリューション「ゼロカーボンパッケージ」に「Susport」が参画 Sustineri株式会社(東京都渋谷区、以下「当社」)は、気候変動対策を推進したい法人向けにカーボンオフセットの活用を促進する目的で、関西電力株式会... -
SDGsをゲームで体感!経営とのかかわりも学ぶ中小企業向けワークショップ開催
株式会社きらぼしコンサルティング 「金融にも強い総合サービス業」を将来像に掲げるきらぼしグループの株式会社きらぼしコンサルティング(本社:東京都港区、代表取締役社長 中野良明)では、カードゲームでSDGsを体感し、さらにSDGsと経営のかかわりや... -
【日本一の星空】長野県阿智村 昼神温泉出湯50周年記念「阿智村×飯田水引 水引コンテスト」開催
阿智☆昼神観光局 作品募集:2024年1月8日(月)~1月31日(水) 作品提出:2024年4月6日(土)~4月11日(木) 日本一の星空「長野県阿智村」にある昼神温泉は、出湯50周年を迎えました。これを記念して、阿智村(村長:熊谷秀樹)と、株式会社阿智昼神観... -
2024年 年頭のご挨拶 株式会社ETSホールディングス
株式会社ETSホールディングス 電力事業・設備事業・再生エネルギー事業を展開する電気工事会社の株式会社ETSホールディングス(本社:東京都豊島区、代表取締役:加藤慎章、証券コード:1789、以下「ETS」)は、2024年の年頭にあたり、代表取締役社長 加藤... -
一般社団法人 資源循環推進協議会Kickoff Event「日本を世界のサーキュラーエコノミーのトップランナーに導く」を開催
一般社団法人資源循環推進協議会 企業・業界の枠を超え、約300人が参加――各種会員・後援・オブザーバーとして、約120の企業・団体が協議会に参画 一般社団法人 資源循環推進協議会(所在地:東京都千代田区、代表理事・山﨑敦義、略称:RRC)は、2023年12... -
解体工事に革新を!フジ建設株式会社が出願した「ホワイト解体」「KH(ケッチ)工法」2つの商標が登録されました!
フジ建設株式会社 解体工事業・産業廃棄物処理業・道路清掃を基幹事業とするフジ建設株式会社(本社:名古屋市守山区、代表取締役:髙山靖徳)が出願しました「ホワイト解体」「KH(ケッチ)工法」2つの商標が登録されました! 商標登録証【ホワイト解体... -
「MATSUE探究 成果発表会」にて、松江市と高校生がタッグを組んだ「秘境の海洋ごみ調査隊」の成果を発表しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年12月19日(火) <島根県松江市くにびきメッセ> 一般社団法人海と日本プロジェクトinしまねは、松江市環境エネルギー課、県立松江東高校と連携し、2023年12月2日(土)に「秘境の海洋ごみ調査隊」と題した海岸のごみ調... -
【日本一の星空】長野県阿智村 「天空の楽園 ナイトツアー」ウインター営業 CO2フリー電気での開催を決定
阿智☆昼神観光局 2024年1月1日(月)~3月23日(土)までの期間、信州産CO2フリー電気「信州Greenでんき」を適用 日本一の星空「長野県阿智村」にて開催中の、天空の楽園 ナイトツアー(主催:ジェイ・マウンテンズ・セントラル株式会社)は、2024年1月1日... -
アイモバイル、TCFD提言に基づく情報開示を開始
株式会社アイモバイル 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)は、「気候関連財務情報開示タスクフォース(以下、TCFD)」※1提言に基づく情報開示を行いましたのでお知らせいたします。 当社と連結子会... -
国際的な評価機関EcoVadis社によるサステナビリティ調査で最高位となる「プラチナ」評価を3年連続で獲得
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 (本社:東京都港区、代表取締役社長・CEO:浜 直樹)は、国際的な評価機関EcoVadis社(本社:フランス・パリ)によるサステナビリティ調査において、最高位となる... -
全ての冒険を支援するBougeRV 南極探検プロジェクトを応援 BougeRV Yuma CIGS ソーラーパネル 200Wを提供
BougeRV Japan 環境にやさしい冒険を実現 アウトドア生活ソリューションを提供するBougeRV Japan株式会社(本社:東京都台東区、取締役社長:王冲衡、日本語読み:ボージアールブイ、以下「BougeRV」 )は、360°曲げることができる非シリコン系材料を使用... -
山形県初開催「SDGsアドベンチャー」イオン山形北店で開催 「分別」「フェアトレード」「海の豊かさ」をあそび体験で学ぶ親子向けワークショップ
IKUSA 全部クリアした参加者にはオリジナル缶バッチをプレゼント あそび総合カンパニー株式会社IKUSA(本社:東京都豊島区、代表取締役:赤坂大樹、以下IKUSA)は、2024年1月2日・3日にイオン山形北店にて「SDGsアドベンチャーinイオン山形北店」(場所:... -
ベトナムのディープシー工業団地が新エネルギー分野で日系企業と覚書を締結
DEEP C グリーン水素およびバイオマスなどの活用により脱炭素化を推進 ベトナムのハイフォン市とクアンニン省で工業団地を開発運営するディープシー工業団地(社長:ブルーノ・ヤスパート)は、12月16日に東京で開催された日越経済フォーラムにて、新エネ... -
ユアトレード株式会社、米国での返品商品・余剰在庫品の再流通サービス提供を開始
ユアトレード株式会社 ユアトレード株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:柳澤裕人、以下当社)は、2024年1月から、米国において、返品商品や余剰在庫品の再流通サービスの提供を開始します。当社は、日本企業の海外販売をサポートすることを目指し... -
Printage For Zero Carbon が始動! 70周年を目前に控えた老舗繊維商社:原貿易は「脱炭素ステッカー」の配布でトナーカートリッジの再利用の普及促進をめざします
原貿易株式会社 脱炭素・プラ削減に役立つリユーストナーカートリッジをご利用いただいている皆さまに「脱炭素ステッカー」を進呈。ご利用者さまの脱炭素活動のアピールをお手伝いします リユーストナーカートリッジは、レーザープリンターの使用済み純正... -
大阪府等による「脱炭素エキデン 365」プロジェクトへの参画について
JR西日本 西日本旅客鉄道株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:長谷川 一明)は、「JR西日本グループ長期ビジョン 2032・中期経営計画 2025」において「実現したい未来」のビジョンに掲げる 「安全、安心で、人と地球にやさしい交通」および「持... -
“蒸し大豆”と“日本酒”ではたちを祝おう!1/12開催 マルヤナギ『はたちの料理教室』募集開始
株式会社マルヤナギ小倉屋 マルヤナギ「蒸し大豆」発売20周年を記念して、はたちのみなさまと食と健康・環境について学ぶ講座 マルヤナギ商品を使った「つまみ」と日本酒(イメージ) 蒸し豆・佃煮・煮豆のマルヤナギブランドを展開する株式会社マルヤナギ... -
短時間で最適な提案を可能にする「ZEB設計ツール」を開発(ニュースレター)
大和ハウス工業株式会社 ■ZEB率100%実現に向けて、省エネ計算のリードタイムを99%以上削減 大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:芳井敬一)は、事務所や工場などのZEB(※1)化を推進するため、初期設計段階で利用するZEB設計支援ツール「D-ZE... -
吸音/寝床の2WAY仕様!中材にリサイクルウレタンを使用した【思いやり吸音パネル】がMakuakeでクラウドファンディング開始!
太平洋工業株式会社 ~自動車部品メーカーのアップサイクルブランド「LcycL」シリーズ第1弾~ 太平洋工業株式会社(本社:岐阜県大垣市 代表取締役社長:小川 哲史)は、12月26日(火)より、SDGsを推進したいという思いをこめて、アップサイクルブランド「... -
【ロフト】ビューティー、ライフの視点から考える「LOFT GREEN PROJECT MONTH」
株式会社ロフト 廃棄原料も、新たな価値にアップグレード 株式会社ロフト(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 安藤公基)は、2024年1月に「サステナブルビューティー」と「サステナブルライフ」を全国のロフト及びロフトネットストアにて開催します。ロフト... -
高知のサンゴを守りたい!子どもたちの思いが込められた「サンゴ風芋けんぴ」を限定500個販売!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年12月26日(火)から <販売場所 ふれあいパーク・大月> 一般社団法人 海と日本プロジェクト in 高知は、2023年夏、日本財団「海と日本プロジェクト」が推進する活動として、高知県内の小学生を対象とした海洋体験... -
楽しく使って環境貢献!地球生まれの素材「鉄」で作ったイベント用カップ「1Day Steel Cup」誕生
大和製罐株式会社 循環型社会に貢献することを目的に作った缶用のスチール材を使用したカップです。 総合容器メーカー、大和製罐株式会社(本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役社長:山口裕久)は、循環型社会の実現への一環として、缶用鋼板を使った... -
本を通じて海に親しもう!「海の読書週間」を実施しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月上旬~12月中旬 <盛岡市立城南小学校・盛岡市立大慈寺小学校・盛岡市立城北小学校> 一般社団法人 海と日本プロジェクトin岩手は、11月上旬から12月中旬にかけて、岩手県盛岡市内の小学校3校(盛岡市立城南... -
サステナブルシティ・サミット4「サステナブルシティへの創造的アプローチ 〜アジャイルな積み重ねの先に〜」開催決定!
一般社団法人アーバニスト 〜伊藤大貴氏(株式会社ソーシャル・エックス/合同会社milliondots)、松村大貴氏(ハルモニア株式会社)、中島直人(東京大学)ら総勢20名が登壇〜 シティラボ東京(東京都中央区京橋、企画:東京建物株式会社、運営受託:一般... -
オイシックス・ラ・大地 ウニの再生養殖で水産資源の未来を創り『北三陸から、世界の海を豊かにする』をミッションに掲げる北三陸ファクトリーへ出資
オイシックス・ラ・大地株式会社 ~海の環境課題への関心の高まりと水産品のサステナブルプロダクト領域において、シナジーを創出~ 食品のサブスクリプションサービスを提供するオイシックス・ラ・大地株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:... -
「野生のピッツェリアSELVAGGIO」が「FOOD MADE GOOD Japan Awards 2023」において調達部門最高位「BEST調達賞」を受賞しました。
株式会社サン・クレア 本年度サステナビリティ格付け「FOOD MADE GOOD」では最高評価の3つ星を獲得 四万十川源流、森の国「水際のロッジ」(所在地:愛媛県北宇和郡松野町、以下 水際のロッジ)併設レストラン「野生のピッツェリア SELVAGGIO」(料理長:... -
「培土ミックス用ココピート(LCB)」2023年12月より新発売
ココカラ 合同会社 ー培土メーカー向けの均ー品質、自社工場開発による低価格を実現ー 持続可能な農業で施設園芸向けヤシガラ培土(ココピート)の製造販売のパイオニアを目指す、ココカラ合同会社(本社:東京都中央区、CEO :⼤原秀基 以下ココカラ)は、20... -
【日本一の星空】長野県阿智村 清内路地区の「赤根大根(信州の伝統野菜)」を使用した「清内路リキュール AKANE」販売開始
阿智☆昼神観光局 村内施設にて2023年12月25日(月)から発売 日本一の星空「長野県阿智村」の株式会社阿智昼神観光局(代表取締役社長:白澤裕次)は、あかね焼酎委員会(会長:櫻井久江)、喜久水酒造株式会社(代表取締役社長:後藤髙一)と共同で、阿智... -
キリンビールの全工場・全営業拠点で購入する電力を100%再生可能エネルギー化
キリンホールディングス株式会社 ~RE100※1の早期達成を目指し、2024年1月より導入~ キリンホールディングス株式会社(社長 磯崎功典)のグループ会社である、キリンビール株式会社(社長 堀口英樹、以下、キリンビール)は、キリンビールの全工場・全... -
パーフェクト社、WWD JAPANが初開催する「WWD JAPAN DX アワード」のサステナビリティ賞を受賞
パーフェクト株式会社 弊社のヘアカラーAR試着導入が、店頭毛束サンプル廃止による脱プラ・Co2削減に寄与した点が高く評価される 日本・東京(2023年12月25日)- AIおよびAR技術を活用したソリューションサービスを提供し、美容業界でデジタルトランスフォ... -
芙蓉総合リース株式会社へのシンジケーション方式による「サステナビリティ・リンク・ローン」への参加について
株式会社東京スター銀行 株式会社東京スター銀行(東京都港区、代表執行役頭取 伊東 武)は、株式会社三井住友銀行(東京都千代田区、頭取CEO 福留 朗裕)がシンジケーション方式にて組成した、芙蓉総合リース株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 ... -
【エコキャップイベント結果報告】総重量50.1kgのエコキャップを回収
一般社団法人立川アスレティックFC 「スポーツで、人生に大きな夢と、毎日に小さな彩りを」を理念に掲げ、立川市を拠点に活動するFリーグ所属のフットサルクラブ「立川アスレティックFC」(本拠地:東京都立川市・代表理事:皆本晃、以下立川アスレティッ... -
三ッ輪ホールディングス、持続的な地域づくりの為の環境価値・再エネ創出事業拡充に向けサイトを公開
三ッ輪ホールディングス株式会社 三ッ輪ホールディングス株式会社(本社:東京都 新宿区、代表取締役社長:尾日向 竹信、以下「当社」)は、地域の脱炭素化に取り組む自治体とのアライアンスによって、持続的な地域づくりの為の環境価値や再エネ創出の事業... -
太陽光パネルの大量廃棄時代に向け、パネルガラスでの食器製造を実証
石塚硝子株式会社 ― 資源化による廃棄物削減で、サーキュラーエコノミーへ貢献 – 試作したガラスコップと、使用した太陽光パネルカバーガラスのカレット(手前) 石塚硝子株式会社(本社:愛知県岩倉市、代表取締役 社長執行役員:石塚久継、以下「石塚... -
「千葉大学環境エネルギーマネジメント実務士」を19年間で729名輩出 2023年度は学生59名に資格を認定
国立大学法人千葉大学 千葉大学のISO14001の運用に関する独自の資格認定制度 千葉大学西千葉キャンパスで、12月20日に今年度の「千葉大学環境エネルギーマネジメント実務士」の資格認定証授与式が行われ、大学の環境マネジメントシステムの運用に貢献した... -
「子ども服マーケット in SunshineCity ~Autumn & Winter 2023~」12月開催報告
株式会社サンシャインシティ 地域が一体となり子どもたちの健やかな成長に携わっていける仕組みづくりを目指して 株式会社サンシャインシティ(東京都豊島区、代表取締役社長:合場直人)は、サンシャインシティ館内に設置した子ども服回収BOXに寄せられた... -
冬至の夜は電気を消して、今から始められる人と地球に優しいことを考えてみませんか?「100万人のキャンドルナイト」に参加
PSI 環境・社会・人に優しい製品を取り扱い、健康的なライフスタイルの提案を行うECサイト「ethicame(エシカミー)」では、スローな夜におすすめのアイテムをご紹介 SDGsに取り組んでいる株式会社ピー・エス・インターナショナル(本社:東京都港区、代表... -
ファンケルがSBT(Science Based Targets)の認定取得に向けてコミットメントレターを提出
株式会社ファンケル ファンケルグループは、気候変動の対応とCO2排出量削減を重要課題とし、「2050年までにCO2 排出量実質ゼロ(対象範囲はScope1+2)」を目標に掲げています。その一つとしてGHG(温室効果ガス)の排出量削減に積極的に取... -
デザインの力で再生プラスチックの価値を高める「Recycling Meets Design展」を開催 ― 「ハンガー」をテーマにした製品アイデアを東京・市谷のDNPプラザで公開 ―
大日本印刷(DNP) 「ハンガー」をテーマにした製品アイデアを東京・市谷のDNPプラザで公開 大日本印刷株式会社(DNP)は、2024年1月26日(金)~4月30日(火)に、企画展「Recycling Meets Design®展 デザインの力で、再生プラスチックを社会実装する」を... -
都心から約60分のリゾート【リビエラ逗子マリーナ】に12/23~24限定で、メルセデス・ベンツ初のEVラグジュアリーSUV「EQS SUV」が登場!ヤシのライトアップ実演で非常時のEV車活用を周知
リビエラグループ 富士山を望むエココンシャスなリビエラ逗子マリーナに、ラクジュアリー電気自動車が登場!夜は、EVからの給電でヤシに光が灯ります。 リビエラ逗子マリーナ メルセデス・ベンツ EQS 450 4MATIC SUV 環境配慮を重視しながら神奈川県中心... -
プラスチックリサイクルのesa、経営体制変更のお知らせ 〜新たに社外役員を迎え、ガバナンスを強化〜
esa 社外取締役に岡橋寛明氏、社外監査役に松山大耕氏が就任 プラスチックのリサイクルを中心とした環境事業を展開する「株式会社esa(読み:イーサ、意味:Environmental Solutions Architect の頭文字)」(本社:東京都港区、代表取締役:黒川 周子、枝... -
【株式会社コクーンラボ】環境省と「国立公園オフィシャルパートナーシップ」を締結
株式会社コクーンラボ 株式会社コクーンラボ(住所:東京都目黒区、代表取締役 釜石剛)は、本日2023年12月21日(木)に環境省と国立公園オフィシャルパートナーシップを締結致しました。 株式会社コクーンラボではこれまで新宿御苑新宿門に所在するインフ... -
子どもたちの未来への想いがあふれる作品が集まる「未来キッチン イラストコンテスト」結果発表
クリナップ株式会社 クリナップ(本社:東京都荒川区 代表取締役 社長執行役員:竹内 宏)が、「未来キッチンプロジェクト」の一環として協力する「未来キッチン イラストコンテスト」(主催:キッズ エクスプレス 後援 : 全国連合小学校長会 他)の受賞... -
ヤマタネ 関東9拠点 使用電力を100%再生可能エネルギー電力へ
株式会社ヤマタネ ~年間約5,200t相当CO2排出量 昨年比33%削減を見込む~ 株式会社ヤマタネ(東京都江東区、代表取締役社長 山﨑 元裕)は2023年12月より、所有する関東9拠点の購入電力を100%再生可能エネルギーに切り替えることといたしました。 ... -
ホテルウィングチェーン・テンザホテル運営の株式会社ミナシアは文部科学省後援「冬休みこども国会2023~環境編~」に協賛します
株式会社ミナシア ― 小学生と超党派議員、民間企業でミライをつくるイベント ― 株式会社ミナシア(本社:東京都千代田区、代表取締役:下嶋一義)は、小学生と超党派議員、民間企業でミライをつくるイベント「冬休みこども国会2023~環境編~」(主催:こ... -
二階堂さんが白いワンピース姿で鳥やテントウムシと戯れる!東急不動産の環境先進CM『緑をつなげよう』篇公開
東急不動産 1月1日より東急プラザをジャックした大型プロモーションも実施 東急不動産株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長: 星野 浩明 、以下「当社」 )は 環境先進CM「 緑をつなげよう 」 篇 を 2024年1月1日(月)より放映開始することを... -
老舗羽毛メーカー〈河田フェザー〉と百五銀行が「ポジティブ・インパクト・ファイナンス」契約を締結
河田フェザー株式会社 〜全国初となる映像形式による評価書を初公開〜 1891年創業、日本唯一の羽毛専業メーカー河田フェザー株式会社(所在地:三重県明和町/代表取締役:河田敏勝)は、株式会社百五銀行(本店:三重県津市/頭取:杉浦雅和)と、「ポジテ... -
サステナブル素材【スチール】を使用したボトル缶飲料が大阪・関西万博のIPM(国際参加者会議)に採用
大和製罐株式会社 総合容器メーカー、大和製罐株式会社(本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役社長:山口裕久)は、長年培った金属容器の成形技術を用いて、環境優位性の高いスチール素材のボトル缶を開発し、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の... -
【カーボンリサイクル大学 第3期修了】
一般社団法人カーボンリサイクルファンド 情熱を起点とした課題解決型思考を学び、各チームがプレゼン3カ月間で培った経験と繋がりをもとに実践へ ●カーボンリサイクル大学受講生が2023年12月12日にチームプレゼンを行い、第3期の全行程を修了 ●チームプレ...