環境– tag –
-
パナソニック ホールディングスがCOP28ジャパン・パビリオンに出展
パナソニックグループ パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニックHD)は、2023年11月30日~12月12日にアラブ首長国連邦(UAE)・ドバイで開催される国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(※1)(COP28)において、環境省が主催する「ジ... -
【兵庫県川西市2023】自然・環境を知るきっかけに「川西市環境フェスタ」を開催
川西市 みんなで考えよう 持続可能な未来を 12月9日(土)、川西市が主催する「川西市環境フェスタ」をアステ市民プラザ6階アステホール(栄町)で開催。自然・環境を知るきっかけ作りや将来の自然や環境の保全活動の担い手を増やすため開催。自然活... -
“チャレンジスピリット”をテーマに環境と平和を語る!都内でトークイベント&ワークショップを開催
株式会社DACホールディングス 南極大陸横断国際隊から始まる「THINK SOUTH FOR THE NEXT」プロジェクト THINK SOUTH FOR THE NEXT(シンク サウス フォー ザ ネクスト)実行委員会 (株式会社ゴールドウイン/本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:渡辺貴... -
「エコチャレンジ」で気づきや生活習慣に変化を
メットライフ生命 〜環境への意識向上やウェルビーイング促進〜 メットライフ生命保険株式会社(代表執行役 会長 社長 最高経営責任者 ディルク・オステイン)は、10月2日~13日の12日間にわたり、社員の環境への意識を高め、ウェルビーイングを促進させる... -
お台場の商業施設「デックス東京ビーチ」の従業員休憩室がリニューアル「ODAIBA ENTAME LOUNGE」が2023年12月1日より運用開始
東急不動産SCマネジメント株式会社 〜「みんなの憩いの場」となるエンタメ仕様に刷新〜 東急不動産SCマネジメント株式会社(本社:東京都渋⾕区、代表取締役社⻑:木内 伸好)が運営管理する「デックス東京ビーチ」では、施設内の商業テナント従業... -
産地とつながる「長崎の産直ひじきドライパック」発売
パルシステム連合会 環境問題で大幅に減少するひじきを応援 パルシステム連合会は11月20日(月)から、パウチタイプと缶タイプの「長崎の産直ひじきドライパック」のお届けを開始します。ドライパックで、水戻しの手間をかけずに食べられます。パルシステ... -
ホシザキ、世界で広がるノンフロン自然冷媒※1の国内採用を加速
ホシザキ株式会社 標準モデル製氷機で採用を開始し、業務用冷蔵庫・冷凍庫を追加発売 総合フードサービス機器メーカーであるホシザキ株式会社(本社:愛知県豊明市、代表取締役社長:小林靖浩)は、国内でノンフロンの自然冷媒を採用した製品ラインナッ... -
北海道初の国際スタートアップカンファレンス「Hokkaido Innovation Week」参加申し込み開始
STARTUP HOKKAIDO ー2024年1月29日(月)から2024年2月2日(金)に北海道全土で開催ー 北海道・北海道経済産業局・札幌市の3行政をはじめとする産学官がオール北海道体制で、本道のスタートアップ・エコシステム構築を目指すSTARTUP HOKKAIDO実行委員会(... -
ユニック製ラジコン式電動草刈機 令和5年度建設技術フォーラムにおいて、環境と人にやさしく、安全に誰でも楽に扱える草刈機として大好評
株式会社ユニック 2023年11月15日に開催された国土交通省関東地方整備局主催「令和5年度 建設技術フォーラム」にてユニック製ラジコン式電動草刈機の技術発表を行い、「環境と人にやさしく、安全で誰でも楽に楽しく扱える草刈機」として好評を得... -
【サッカー・J1/アビスパ福岡】“福岡市水素リーダー都市プロジェクト”水素で走る移動式発電・給電システム「Moving e」第2回目体験乗車募集のお知らせ
アビスパ福岡株式会社 この度、アビスパ福岡は、福岡市と協力し、12月3日(日)に開催するホームゲームで今年2回目となる「Moving e(ムービング イー)」を運行することになりました。今回は、福岡市役所発に加えて東消防署前(福岡市東区千早四丁目1... -
メディア初のお披露目新商品多数出展!「食」のSDGs新商品のご紹介 in SENDAI SDGs Expo 2023
公益財団法人仙台市産業振興事業団 仙台市中小企業活性化センター(運営:仙台市産業振興事業団・東北共立管理グループ)では、11月24日(金)に「SENDAI SDGs EXPO 2023」を開催いたします。当日は地域に存在する低利用資源を有効活用した産学官・企業間... -
RAN新報告書「森林&人権方針ランキング2023」発表
レインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN) ユニリーバがトップ、P&G最下位、日清食品は改善するも取り組み遅れ〜大手消費財企業、森林破壊と人権侵害防止を公約するも阻止できず〜 グローバル消費財企業10社の森林及び人権方針を評価 環境N... -
永谷園ホールディングス「永谷園グループ サステナビリティレポート2023」 公開
株式会社永谷園ホールディングス 株式会社永谷園ホールディングス(社長:永谷 泰次郎、東京都港区)は、当社グループのサステナビリティ活動をまとめた「永谷園グループ サステナビリティレポート 2023」を、2023年11月17日(金)にホームページ上に公... -
第9回 バステクin首都圏へ大型EV路線バスを出展いたします
株式会社 EV モーターズ・ジャパン 株式会社 EV モーターズ・ジャパン (本社:福岡県北九州市若松区、代表取締役社長:佐藤 裕之) はこの度、12月1日(金)にさいたま市営 桜木駐車場 にて開催される「第9回 バステクin首都圏」にて大型EV路線バスを出展いた... -
第9回 バステクin首都圏へ大型EV路線バスを出展いたします
株式会社 EV モーターズ・ジャパン 株式会社 EV モーターズ・ジャパン (本社:福岡県北九州市若松区、代表取締役社長:佐藤 裕之) はこの度、12月1日(金)にさいたま市営 桜木駐車場 にて開催される「第9回 バステクin首都圏」にて大型EV路線バスを出展いた... -
人里に出没するクマへの対応をどうしたらよいか?危険度の高いクマが里に出て人を襲う事例が増加するも、駆除すれば反対の声が湧き上がる。被害防止と動物愛護に悩まされる自治体も多く喫緊の課題に。
ポリミル 日本唯一の森林ジャーナリストとして森林環境や林業、山村地域などをテーマに活動している田中淳夫氏がSurfvoteに初参加!第一回目のイシューは最近特に話題となっている「クマ問題」。 SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポートするPo... -
”食と農”卓上三角柱POPを設置する事業所を募集しています!減らそう!食品ロス「食と農のまち とよはし」を目指して
豊橋市 持続可能な「食と農のまち とよはし」を目指し、地産地消や食べ残しゼロの実現に向け、POPの設置を通じ、市民に周知啓発を進めます!実際の卓上三角柱POP(縦20cm × 横8cm程度)愛知県豊橋市の農業産出額は、全国トップクラスです。地形が平坦で気... -
幹線中継輸送サービス「SLOC」の実証を実施 ドライバー数やCO2排出量の低減に貢献(ニュースレター)
大和ハウス工業株式会社 ~物流2024年問題解決に有効な手段であることを確認~ 株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、代表取締役社長:林 新之助)、アスクル株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:吉岡 晃)、エレコム株式会社(本社:大阪... -
春華堂、「遠州・和栗プロジェクト 掛川栗植樹祭 in 掛川 早川栗園」に参加!
有限会社春華堂 日本の地方に100年後も続く持続発展型のプロジェクトの始まり 有限会社春華堂(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:山崎貴裕)は2023年11月13日(月)、プロジェクトの持続発展の宣言と、プロジェクトの未来に願いを込め、静岡県掛川市の早... -
千葉大生が企業にエコアクション21の取得コンサル 「大学イニシアティブプログラム」における初の認証・登録として感謝状を受領
国立大学法人千葉大学 千葉大学環境ISO学生委員会がエコアクション21の取得コンサルティングを行った株式会社大幹が2023年6月に認証を取得しました。その取り組みが「大学イニシアティブプログラム」として認められ、このたび11月15日に、一般財団法人持続... -
森林資源のDX:デジタル情報を活用した研究とスタートアップの最新動向
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、DX(デジタル・トランスフォーメーション)に関する技術のうち、「森林資源のDX」に関する技術領域において、弊社の所有するイノベーションデータベース... -
熊本・上天草市で「〜釣りしてみよか〜釣りフェスティバル in 上天草」が初開催
TSURINEWS Inc. <上天草市公式釣り人>も企画・運営に参加!上天草市の釣りの魅力を発信 熊本県上天草市を舞台にした釣りイベント『〜釣りしてみよか〜 釣りフェスティバル in 上天草』が11月12日、同市内の「mio kamino AMAKUSA(ミオ・カミーノ天草)」... -
【傘は捨てない時代へ】アイカサ、グリーンフライデーに合わせ、サステナブルな消費を推進するシェアサービス16社ともにロゴをグリーンにチェンジ!
株式会社Nature Innovation Group 17日(金)19時〜シェアウィーク最終日@虎ノ門ヒルズフォーラム会場内でもアイカサ展示中 雨の日を快適にハッピーにする傘のシェアリングサービス「アイカサ」を運営する株式会社Nature Innovation Group(本社:東京都渋... -
業界初 投入から部品ごとの解体まで一貫処理可能な「廃家電自動解体システム」を開発
パナソニックグループ パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社(以下、パナソニック)は、パナソニック プロダクションエンジニアリング株式会社(以下、PPE)、および平林金属株式会社(以下、平林金属)の協力の下、使用済み家電製品の解体作業の... -
NPO・社会起業家など社会課題に特化。福祉・環境・人権・寄付などの普及啓発を目指すソーシャル・エンライトメント株式会社の代表・伊東正樹が「プレスリリースエバンジェリスト」に選出
ソーシャル・エンライトメント株式会社 社会課題・社会貢献事業に特化した広報PR支援と普及啓発事業を行うソーシャル・エンライトメント株式会社(東京都 渋谷区神宮前)は、国内最大級のプレスリリースプラットフォーム・PRTIMES社が認定する「プレスリリ... -
インテリアに馴染むミックスカラー。今治産タオル「eco mix」が新発売。|TRANPARAN
サイバール株式会社 「スキップする私が好きなもの」をコンセプトに心はずむ生活雑貨をお届けするネットショップ「TRAN PARAN」(トランパラン/運営:サイバール株式会社)より、お部屋に馴染むミックスカラーな今治産タオル、「eco mix」を発売いたしまし... -
オンワードの回収衣料品から生産したリサイクル毛布をラオスの貧困世帯や寄宿学校などへ寄贈
株式会社オンワードホールディングス ~あなたのオンワードの服が、「希望をつなぐ毛布」に~ 株式会社オンワードホールディングス(本社:東京都中央区 代表取締役社長:保元 道宣)は、当社の回収衣料品から生産したリサイクル毛布4,000枚を、日本赤十字... -
~世界に誇れる国際観光都市をめざす~ 11月16日(木)くいだおれのまち「大阪・道頓堀」にスマートごみ箱登場!地域と企業、観光客が一体となったクリーン活動をスタート
株式会社JTB 道頓堀商店会、株式会社JTB(以下 JTB)、NTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)、株式会社フォーステック(以下 フォーステック)および合同衛生株式会社(以下 合同衛生)は、11月16日(木)より地域・企業・観光客が一体と... -
西粟倉村、脱炭素化に向けてふるさと納税で再エネ100%「百森でんき」の返礼をスタート
株式会社イーネットワークシステムズ 岡山県西粟倉村(村長:青木 秀樹、以下「西粟倉村」)は、村内にある第二水力発電施設「みおり」により発電した再エネ100%の「百森でんき」を、西粟倉村のふるさと納税返礼品として提供開始したことをお知らせいたし... -
エコノミスト・インパクト、世界の主要都市の回復力、強靭性などを調査した『都市のレジリエンス指標2023』を初めて発表
Economist Impact 都市の経済規模に関わらず、世界の主要都市は気候の極端現象に対する備えが不足していることが判明 エコノミスト・グループが立ち上げた社会変革を実現する事業のエコノミスト・インパクト(本社:ニューヨーク President & Manag... -
リガクのX線技術が「地方発明表彰」で特別賞を2件受賞
リガク・ホールディングス株式会社 リガクのX線技術が「地方発明表彰」で特別賞を2件受賞リガク・ホールディングス株式会社は、X線分析装置の世界的メーカーである株式会社リガク(本社:東京都昭島市 代表取締役社長:川上 潤、以下「当社」)の「高精... -
セガ エックスディー、川崎市・富士通の脱炭素社会実現に向けた行動変容を促す取り組みに参画し、箱庭ゲームを開発
SEGA XD 現実世界の行動と連動し、“楽しく”環境に配慮した行動を促す箱庭ゲーム11月17日(金)から先行プレイ開始、12月4日(月)よりアプリ実装 ゲーミフィケーション事業を展開する株式会社セガ エックスディー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 執... -
企業向け生物多様性セミナー第2回を開催
NACS-J ゲストに原口真氏を迎え、TNFD v1.0を解説 ● 日本自然保護協会は、(一社)大丸有環境共生型まちづくり推進協会と共催のもと、企業に向けた生物多様性セミナーを全4回連続で開催● 第2回は「TNFDv1.0が公開!生物多様性と金融との関わり、そして企... -
東京電力福島第一原子力発電所の処理水を海洋放出してもよいか?「安全基準を満たすまで処理しているので海洋放出してもよい」が71.1%で大勢。一方風評被害や処理水の安全性に疑問の声も寄せられた。
ポリミル 「大学生活をデザインしよう」をモットーに掲げている、一橋大学内最大規模のコミュニティ団体である学生団体澁澤塾がSurfvoteで意見を募集し、投票結果を公表! SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポートするPolimill株式会社(ポリミ... -
唯一無二のサステナブルなアート体験|廃棄物を用いた現代アート公募「COIL Upcycle Art Contest 2023」にて入選アーティストによる作品プレゼン・最終審査会を開催。
株式会社中特ホールディングス 山口県の創業60年の廃棄物処理企業〈株式会社中特ホールディングス〉が主催する『サステナブルな文化を“本気で”創造する』廃棄物アート公募展の第3回目作品発表・最終審査会を12月9日(土)に行います。 COIL Upcycle ... -
第26回中小企業による国内最大級のトレードショー「産業交流展2023」11/20から開催!
産業交流展2023実行委員会 スタートアップや危機管理、DX・GXをテーマに、国内外から600社・団体が、東京ビッグサイト西展示棟に集結!! 11/20(月)から開催する「産業交流展2023」では、経営者となったなかやまきんに君氏の独立苦労話や、工場取材で有... -
世界初、冷媒の漏えいを遠隔検知するレーザー式R32検知技術を開発
東京ガス株式会社 エアコンのフィールドサービスにおける冷媒漏えい検知効率向上で温室効果ガス排出のさらなる抑制に寄与 ダイキン工業株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:十河 政則、 以下「ダイキン」)、東京ガスエンジニアリングソリューションズ株... -
安全、セキュリティ、サステナビリティにおける課題の解決に向け「UL Solutions セミナー 2023」を開催
UL Japan 11月15日から12月14日まで開催される本オンラインイベントでは、技術革新、製品エコシステムの複雑さ、規制要件に関連する新たな課題に対処するため、安全科学から得られる最新の知見に焦点を当てています。 【2023年11月15日】安全科学の世界的... -
ローソン店舗の建物建材の9割を再利用する取り組みを開始(ニュースリリース)
大和ハウス工業株式会社 ■閉店店舗の屋根・壁・柱・梁・サッシなどを再利用し、CO2排出量を6割削減 大和ハウスグループの大和リース株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:北 哲弥、以下「大和リース」)は、株式会社ローソン(本社:東京都品川... -
BIPROGYとZEROが、フードロス削減BOX「fuubo」の販売代理店契約を締結
ZERO株式会社 ~ フードロス削減によるCO2排出量削減効果を見える化し、企業や地方自治体のカーボンニュートラル実現を支援 ~ ZERO株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:沖杉 大地、四辻 弘樹、以下ZERO)とBIPROGY株式会社(本社:東京都江東区、... -
濡れた路面や凍結した路面でも高いグリップ力を発揮するウォーキングシューズ「PEDALA CROSS WEATHER」を発売
アシックスジャパン アシックスジャパンは、ウォーキングシューズのシリーズ「PEDALA(ペダラ)」から、濡れた路面や凍結した路面でも高いグリップ力を発揮し、気象変化に対応して快適に歩くことができる「PEDALA CROSS WEATHER(ペダラ クロスウェザー)... -
蓄電池に溜めた再エネを「夜間太陽光」として提供する、新たな法人向け電力事業を発表
株式会社パワーエックス ローンチパートナーとして日本郵便が導入を決定 「自然エネルギーの爆発的普及」を実現する株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、取締役兼代表執行役社長 CEO:伊藤 正裕)は、新たな電力事業「X-PPA」を本日発表しました。... -
日本最大級の環境エネルギーイノベーションの祭典 LEEP SUMMIT 2023 をCIC Tokyoにて開催
CIC Japan合同会社 CIC Tokyo(本社:東京都港区虎ノ門、職務執行者: Timothy Rowe、以下「 CIC」)が、環境エネルギー分野のイノベーション創出を加速するため、U3イノベーションズ合同会社と共同で運営する、環境エネルギーイノベーションコミュニティ(... -
カウネット、コーポレートサイトをリニューアル
株式会社カウネット ~継続して支持されるサステナブル経営を目指しコンテンツを拡充~ コクヨグループでEコマースサービスを提供する株式会社カウネット(本社:東京港区/代表取締役社長:宮澤典友 以下「カウネット」)は、本日11月15日(水)からコー... -
株式会社 銀の森コーポレーション 本社キャンパス工場が「全国みどりの工場大賞 日本緑化センター会長奨励賞」を受賞
株式会社銀の森コーポレーション 株式会社銀の森コーポレーション(本社:岐阜県恵那市/代表取締役社長:渡邉好作)の銀の森キャンパス工場は、「令和5年度 緑化優良工場等日本緑化センター会長奨励賞」を受賞しましたのでお知らせします。銀の森キャンパ... -
【FOEX】子どもたちの未来のために!『MOKU-NUNO(木布)』『SDGsに適う社会経済モデル』オンラインEXPO®「環境のミライEXPO」特別講演 11/17 開催のお知らせ
合同会社スマートルーチェ フラスコオンラインEXPO®︎(FOEX®︎)を運営する合同会社スマートルーチェ(東京都渋谷区)は 11月17日開催の「環境のミライEXPO」で、青山 真美 氏(合同会社 Mt.Blue)、多田 浩之 氏(海外ビジネス展開研究所)を迎え、特別講演... -
キングスカイフロント「殿町プロジェクト」完成(ニュースリリース)
大和ハウス工業株式会社 ■羽田空港に近接した、世界最先端のライフサイエンス・環境分野の研究開発拠点 大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:芳井敬一、以下「大和ハウス工業」)と川崎市(市長:福田紀彦)は、ライフサイエンス・環境分野での... -
商船三井、LNG燃料パナマックス型石炭専用船「苓明」の運航を開始しました
株式会社商船三井 株式会社商船三井九州電力株式会社株式会社商船三井(以下「商船三井」)と九州電力株式会社(以下「九州電力」)が建造を進めていた環境負荷の低いLNGを主燃料とするパナマックス型石炭専用船(以下「本船」)が本日竣工し、運航を開始... -
ASJ、内閣府の「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」に参画
株式会社ASJ 株式会社ASJ(代表取締役社長:青木邦哲、以下「当社」という。)は、SDGs(持続可能な開発目標)の取組を推進するため、内閣府が設置した「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」に参画したことをお知らせいたします。「地方創生SDGs... -
アイカサ、前澤化成工業株式会社からシリーズAエクステンションラウンドの資金調達を実施
株式会社Nature Innovation Group 雨に困らない社会の実現と製造面での事業シナジーを目指して資金調達を実施 雨の日を快適にハッピーにする傘のシェアリングサービス「アイカサ」を運営する株式会社Nature Innovation Group(本社:東京都渋谷区 代表取...