環境– tag –
-
フードロスを一歩先へ! サステナブルな食品ブランド「長野アップサイクル・フード」都内2ヶ所に登場
ICS-net株式会社 ~西武渋谷店「CHOOSEBASE SHIBUYA」、サステナブル・ブランド ジャパン「土着の知 Local Techniques Japan」にて出店および出展~ 廃棄されてしまう食品原料に付加価値をつけ、あらたに商品企画・開発する『アップサイクル・フード』事... -
南アジア7か国から学生49名が「環境」をテーマに来日し、各地で日本への理解を深めます
JICE 一般財団法人 日本国際協力センター SAARC加盟国7か国から成る訪日団は、東京都、北海道、福島県で「環境」をテーマに、省庁や有識者による講義、学校交流、ホームステイや文化体験などを通して、日本についての理解を深めます 今般、JENESYSの招へい... -
「令和6年度 消防防災関連の重点施策」と題して、総務省 消防庁 小林氏/千葉氏/安藤氏/金子氏/太田氏/塗師木氏によるセミナーを2024年3月15日(金)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーの開催運営事務局を行います。 ───────────────────────────────令和6年度 消防防災関連の重点施策───────────────────────────────新社会システム総合研究所は公益財... -
「TranOpt 輸配送データ分析サービス」ウェビナーを開催します
日本パレットレンタル株式会社 共同輸送を通じて環境負荷の軽減を実現 国内1位のレンタルパレットサプライヤーで、AIを活用した共同輸送マッチングサービス「TranOpt(トランオプト)」を運営する日本パレットレンタル株式会社(東京都千代田区 代表取締役... -
「いしかわ大学連携インキュベータ」入居者の募集について
中小機構 中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)北陸本部では、大学連携型起業家育成施設「いしかわ大学連携インキュベータ(愛称:i-BIRD)」の入居者募集を行います。 「いしかわ大学連携インキュベータ」施設外観 1.施設の名称 いしかわ大学連... -
メ~テレ『ドデスカ!+(プラス)』出演中・上坂嵩アナウンサー「第22回ANNアナウンサー賞」で特別賞を受賞!地元企業や学校での「SDGs出前教室」が評価
メ~テレ メ~テレ(名古屋テレビ放送)の夕方の情報番組『ドデスカ!+(プラス)』(毎週月~金曜 午後3:40~)に出演中の上坂嵩(うえさかたかし)アナウンサーは、「SDGsビジネスマスター」の資格を持ち、2021年11月から、東海地方の学校や企業を訪問す... -
NEC、「第4回脱炭素経営EXPO[春]」に出展
日本電気株式会社 NECグループは、2024年2月28日(水)~3月1日(金)までの3日間、東京ビッグサイトで開催される脱炭素経営の専門展「第4回脱炭素経営EXPO[春]」に出展します。 NECブースではカーボンニュートラル社会、サーキュラーエコノミー社会を実... -
Green Carbon株式会社、東京都が運営する「グリーンスタートアップ支援」に採択
Green Carbon株式会社 Green Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下Green Carbon(読み;グリーンカーボン))は、この度東京都が運営する「グリーンスタートアップ支援」に採択されたことをお知らせします。 東京都は、「次々と新しい産業が生ま... -
【古着3点無料でもらえる】Z世代とつくる”古着と循環のお祭り”『循環フェス』が4月7日(日)に京都「梅小路公園」で開催決定
株式会社ヒューマンフォーラム SPINNSなどのアパレル事業を展開する株式会社ヒューマンフォーラム(本社:京都市中京区 代表取締役社長:岩崎仁志)と京都信用金庫、株式会社ジェイ・エス・ビー、梅小路クリエイティブプラットフォームは、Z世代とつくるリユ... -
マジックショーでSDGsを学ぶ!千葉大生が企画する「Chiba Winter Fes 2024」を2月18日に開催
国立大学法人千葉大学 ~学生が地域の企業や団体と一緒に地域の皆様へSDGs&エコを発信~ 千葉大学環境ISO学生委員会は、千葉大学の学生や地域の住民の方に対してエコやSDGsの意識を啓発すること、地域を活性化することを目的に、2024年2月18日(日)に千葉... -
環境・省エネルギー計算センター(運営会社:株式会社HorizonXX) これから成長が期待されるベンチャー企業として「2024年度ベストベンチャー100」に選出
環境・省エネルギー計算センター 環境・省エネルギー計算センター(本社:東京都豊島区、代表取締役:尾熨斗啓介、運営会社:株式会社HorizonXX以下当社)は「2024年度ベストベンチャー100」に選出されましたことをお知らせします。当社は2019年より環境・省エ... -
リユース容器シェアリングサービスの実証実験に参加
キリンホールディングス株式会社 ~「なかのSDGsパートナー」としての新たな取り組み~ キリンホールディングス株式会社(代表取締役社長 磯崎功典)は、株式会社カマン(代表取締役 善積真吾 以下、カマン社)が2月5日(月)から3 月1日(金)に開... -
製造工程で生まれる金属端材を有効活用したい!0.03mmからの精密金型設計製作と自動順送プレス加工を得意とする国内トップクラスの薄板バネ製造工場が商品アイデアを募集。
足立ブランド 株式会社トミテック、2024年2月6日(火)〜2月8日(木)の3日間、東京ビッグサイトで開催される「第97回東京インターナショナル ギフト・ショー」に「足立ブランド」として出展致します。 足立区の優れた製品・技術を認定する「足立ブランド... -
公益財団法人2025年日本国際博覧会協会との連携協力協定の締結について
アジア太平洋トレードセンター株式会社 先端技術とアイデアの創造・発信の場として機能するATC / 2025大阪・関西万博『テーマウィーク』のプログラム・サポーターに! 咲洲ATC ATC(アジア太平洋トレードセンター株式会社)は、2025年大阪・関西... -
生和コーポレーション、令和5年度「東京エコビルダーズアワード」ハイスタンダード賞を断熱・省エネ性能部門で受賞
生和コーポレーション株式会社 生和コーポレーション株式会社(西日本本社:大阪府大阪市福島区・東日本本社:東京都千代田区、代表取締役:黒田 順一)は、東京都が行う令和5年度「東京エコビルダーズアワード」のハイスタンダード賞を、断熱・省エネ性... -
生和コーポレーション、令和5年度「東京エコビルダーズアワード」ハイスタンダード賞を断熱・省エネ性能部門で受賞
生和コーポレーション株式会社 生和コーポレーション株式会社(西日本本社:大阪府大阪市福島区・東日本本社:東京都千代田区、代表取締役:黒田 順一)は、東京都が行う令和5年度「東京エコビルダーズアワード」のハイスタンダード賞を、断熱・省エネ性... -
ファンケル×石井造園 横浜市内の小学校で環境講座を共催!
株式会社ファンケル 「FANCL リサイクルプログラム」で回収した使用済み化粧品容器をアップサイクルした植木鉢を活用して生徒たちが緑豊かな環境づくりに 株式会社ファンケル(本社:神奈川県横浜市 代表取締役社長 CEO 島田和幸、以下、ファン... -
ブラザー、ブラザーインダストリーズ (フィリピン)の第3工場が完成
ブラザー工業株式会社 ブラザー工業株式会社は、製造子会社ブラザーインダストリーズ(フィリピン)(英語名:BROTHER INDUSTRIES (PHILIPPINES), INC.)において、第3工場が完成したと発表した。ブラザーインダストリーズ(フィリピン)第3工場 第3工場概要 所... -
小学生を対象とした環境教育出前授業を初実施
株式会社ネオキャリア ~身近なものから7Rを考え、環境問題への自発的な学びと行動の機会を創出~ 人材総合サービス会社の株式会社ネオキャリア(本社:東京都新宿区 代表取締役:西澤亮一 以下 ネオキャリア)は、2024年1月16日、サステナブル活動の... -
【ゴーガ:セミナー開催:2月15日(木)15時〜】Google Maps Platform で日照量が分かる?!注目の Solar API をご紹介
株式会社ゴーガ 2 月 15 日(木) 15:00 より、Solar API 紹介セミナーを開催いたします。 ビジネスシーンでも幅広く使われている Google マップ ですが、 テクノロジーの進化、企業のお客様のニーズの変化によって 新しいユースケースが登場し始めており... -
【岡山大学】岡山大学生による製品のCO2排出量可視化チャレンジの成果報告会〔2/7,水 岡山大学津島キャンパス〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 2月 2日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 岡山県商工会連合会との連携・協力協定に係る取り組みの一環として2023年7月20日に実施した、企業のCO2排出量可視化を目的としたワークショップ... -
「安全大会」開催!フジ建設株式会社(本社:名古屋市)、協力会社を巻き込み全社員の安全意識をさらに高める!
フジ建設株式会社 安全と品質にこだわるフジ建設株式会社(本社:名古屋市守山区)は、全社員、協力会社が参加する「安全大会」を厳粛な雰囲気の中で開催し、安全にかける意気込みを高らかに宣言しました! 解体工事業・産業廃棄物処理業・道路清掃業を基... -
世界初、機能の異なる数種類のオリゴ糖を処方したバイオスティミュラントを新発売
レゾナック・ホールディングス ~カニ殻や綿花などの天然由来原料からつくられた、生物にも環境にも優しいサステナブルな農業資材~ 株式会社レゾナック(社長:髙橋秀仁、以下、当社)は、このたび、「KROPICO」(肥料登録番号生第105862号。以下、クロ... -
ミュンヘン再保険会社、「2023年の自然災害に関するレポート」を発表
ミュンヘン再保険会社 ~2023年の自然災害:記録的な激しい雷雨の被害と多くの人命を奪った大地震~ 【2024年2月1日】世界最大手のミュンヘン再保険会社(本社:ドイツミュンヘン、日本:東京都千代田区、代表:秦泉寺大興)は、「2023年 自然災害に関する... -
三菱化工機、「令和5年度新エネ大賞」の新エネルギー財団会長賞を受賞
三菱化工機 「汚泥熱可溶化装置導入による排出汚泥の減量とバイオガスの増収」 三菱化工機株式会社(代表者:田中利一 所在地:川崎市、以下「当社」という)は、当社の「汚泥熱可溶化装置導入による排出汚泥の減量とバイオガスの増収」の取り組みが、一... -
新発売! エグゼクティブ シェフ プレミアム セレクション レトルトシリーズ
HRTニューオータニ株式会社 ホテル開業60周年の節目に際し、外販主力商品を一新。ホテルニューオータニならではのプレミアムな味わいを、環境に配慮しつつより簡単手軽に味わえるよう進化させました。 【新発売!エグゼクティブ シェフ プレミアム セレ... -
2023年度省エネ大賞で最高賞「経済産業大臣賞」を2件受賞
パナソニックグループ パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、一般財団法人 省エネルギーセンターが主催する「2023年度省エネ大賞」において、エレクトリックワークス社の「京都ビルにおけるZEB Ready化を伴う省エネ改修」が省エネ事例部門で、く... -
水族イラスト展 第3期展示開始!テーマは 『守りたい水辺の生き物』
滋賀県立琵琶湖博物館 2023年8月1日から開始し、好評いただいている「みんなでつくろう水族展示!水族イラスト展」の第3期が2024年1月27日(土)より始まりました。今回は、全3期の中で最も多い57点ものイラストの応募がありました。4月7日(日)まで... -
令和5年度「新エネ大賞」の「導入活動部門」において経済産業大臣賞を受賞
パナソニックグループ パナソニック ホールディングス株式会社、パナソニック エナジー株式会社、株式会社FDの3社は、一般財団法人 新エネルギー財団が主催する令和5年度「新エネ大賞」の「導入活動部門」において経済産業大臣賞を共同で受賞いたしました... -
株式会社ロゴスホールディングス、札幌市「環境報告書展」に参加
株式会社ロゴスホールディングス ~事業活動における環境配慮の取組状況を公開~ 「地域No.1工務店の集合体を目指す」株式会社ロゴスホールディングス(本店:北海道帯広市、代表取締役社長:池田雄一)は、本日から開催となる札幌市主催の令和5年度「環境... -
海と山の幸にめぐまれた美しいふるさと・三重県尾鷲市で取り組む森林経営活動がJ-クレジット制度に登録
三ッ輪ホールディングス株式会社 -J-クレジットの創出支援を通じ、「22世紀に向けたサステナブルシティ」実現を目指して- 三ッ輪ホールディングス株式会社(本社:東京都 新宿区、代表取締役社長:尾日向 竹信、以下「当社」)が三重県尾鷲市(市長:加藤 ... -
3月1日(金)17時から「SDGsと環境教育を学ぶ」講演会を開催します!
みらい人材ゼミナール合同会社 3月1日(金)に環境省EPO中部 中部地方ESD活動支援センター責任者、中部大学中部高等学術研究所 国際ESD・SDGsセンター 研究員の原理史様を招き、「SDGsと環境教育を学ぶ」講演会を開催します 2015年に国連でSDGsが採択されて... -
CO2算出ツール「CO2 Emissions Meter」公開のお知らせ
株式会社日新 株式会社日新(神奈川県横浜市、代表取締役社長:筒井雅洋、以下当社)は、貨物輸送のCO2排出量を算出するツール「CO2 Emissions Meter」(以下当ツール)を当社ホームページ上に公開いたしました。サイトURL: https://co2emi.nissin-tw.com/当... -
《環境に配慮した国土強靭化と地域創生への取り組み》人・夢・技術グループ2023年9月期事業報告動画を公開しました
人・夢・技術グループ株式会社 売上高が過去最高となった2023年9月期の事業報告動画を公開。人々の生活を支える社会インフラサービスを提供する建設コンサルタントを中心とした事業を紹介。 人・夢・技術グループ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役... -
2024いいづなリンゴフォーラムを開催します
飯綱町 ~ どう向き合う、気候変動、これからの農地 ~ 飯綱町は恵まれた栽培環境に加え、長年にわたり培われてきた生産者の高い技術力と熱意に満ちた良質なリンゴの生産適地です。 しかし、近年の地球規模の気候変動の影響は大きく、春先の気温上昇に... -
【丸山珈琲】フェアトレードコーヒー ニカラグア 2024年2月1日(木)より 新発売
株式会社丸山珈琲 株式会社丸⼭珈琲(⻑野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 代表:丸⼭健太郎)は、2月1日(木)より、「フェアトレードコーヒー ニカラグア」を全国の一部スーパー・一般小売店、丸山珈琲直営店およびオンラインストアにて販売開始いたします。 丸... -
株式会社リーピーは、ポジティブ・インパクト・ファイナンス(PIF)の契約を締結いたしました。
リーピー 岐阜信用金庫と、持続可能な社会の実現に向けたサステナブルファイナンスの取り組み 社会、環境、経済のインパクトカテゴリを明確化株式会社リーピー(本社:岐阜県岐阜市、代表取締役:川口聡、以下:当社)は2024年1月31日(水)に、岐阜信用金... -
丸井グループとBASEが第5弾コラボレーションカードを発行!デザインは沖縄で活動するYouTuber「ハイサイ探偵団」!
株式会社丸井グループ ポップアップイベントも「なんばマルイ」にて開催! 株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井 浩、以下丸井グループ)と、BASE株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:鶴岡 裕太、以下BASE)は、ネット... -
ダイヤ工業、令和5年度「岡山働き方改革パイオニア企業」に選出
ダイヤ工業株式会社 医療用品メーカーのダイヤ工業株式会社は、令和5年度「岡山働き方改革パイオニア企業」に選出され、令和6年1月30日(火)開催の「おかやま働き方改革会議」において表彰されました。 岡山働き方改革パイオニア企業とは 働き方に関する優... -
DATAFLUCT、BIPROGYなどと共同でドライブデータと健康データを連携、エコドライブと健康増進活動を地域で使えるポイントとして還元し「環境・健康・地域経済」の活性化を目指す実証実験を実施
株式会社DATAFLUCT 令和5年度経済産業省「地域新MaaS創出推進事業」に採択されたBIPROGYのデータ利活用実証事業『にいがた地域共創事業体設立プロジェクト』の一環として、新潟市で実証実験を実施 データサイエンスで企業と社会の課題を解決する株式会社DA... -
【MAKUAKE先行販売】アクアリウム用品シェアNo.1*メーカーが真剣に考えたおさかなの「お見送り」 いのちがめぐるプランター”ウメルメグル”を発売
ジェックス株式会社 アクアリウム用品シェアNo.1*のジェックス株式会社(大阪府東大阪市、代表取締役社長:五味 宏樹)は、社内のSDGsプロジェクト活動の一環で、いのちがめぐるプランター”ウメルメグル”を開発しました。1月31日㈬よりクラウドファンディン... -
吉野石膏、自然エネルギー活用でCO2排出削減と地球温暖化対策を推進
吉野石膏株式会社 環境と共生する未来に向けて、吉野石膏は太陽光発電による再生可能エネルギーを活用し、全国15箇所のソーラーパークや工場で、8,749 t-COの削減効果を実現 せっこう(石膏)を原料とする建築材料の製造・販売事業などを全国展開する吉野... -
サステナビリティを追求する新製品!『革製品』に適応可能な『バイオペイント』を完成させました
武蔵塗料株式会社 武蔵塗料は革製品に適応できる塗料を完成させました。植物由来原料を用いた『バイオペイント』を革に塗布する事で、環境への配慮、耐久性の向上、美観の維持などSDGsへの貢献が期待される新製品です。 2023年3月、木材に適応可能なバイオ... -
大塚製薬 徳島美馬工場などに太陽光発電設備を設置
大塚製薬 カーボンニュートラルの取り組みを推進 大塚製薬株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:井上 眞、以下「大塚製薬」)は、太陽光発電設備を徳島美馬工場と徳島工場に新たに設置するとともに、高崎工場においても増設し、それぞれ稼働を開始しま... -
乾燥でゆらぎがちな春先のうるおいルーティンに。うるおい集中ケア美容液「トワニー シーズナルエッセンスa SS」2024年2月10日(土)より数量限定発売
株式会社カネボウ化粧品 ~ 今年も限定パッケージで登場。環境に配慮し、使用後に外箱をリユースして「しおり」に 〜 カウンセリングブランド『TWANY(トワニー)』は、春先の季節の変わりめのシーズナルケアとして提案するロングセラーのうるおい集中ケア... -
【TMIP✕大広 共催セミナー】<奥山恵太氏・守屋実氏 登壇>「失敗事例に学ぶ イノベーションの奥義」●事業開発スターターキット付き~2024年2月9日(金)18:30‐20:30開催~
株式会社大広 株式会社 大広(本社:東京都港区、代表取締役社長:泉恭雄、以下「大広」)は、TMIP(Tokyo Marunouchi Innovation Platform:大企業とスタートアップ・官・学連携のイノベーション創出プラットフォーム、事務局:一般社団法人大丸有環境共生型... -
【パタゴニア創業50年】あの伝説的名著の新版が10年ぶりにフルカラー愛蔵版で登場!『レスポンシブル・カンパニーの未来』
株式会社ダイヤモンド社 SDGs時代をいち早く切り拓き、パタゴニアの社会的責任とビジネスの両立を説いた伝説の名著『レスポンシブル・カンパニー パタゴニアが40年かけて学んだ企業の責任とは』の執筆から10年。この度、大幅な加筆修正のうえ、創業5... -
“うんこ”をつうじて地球温暖化の問題を学ぶ!?千葉県気候変動適応センターとコラボして制作した小学生向け環境学習デジタルコンテンツ「地球温暖化問題~2つの対策~」を公開。
文響社 累計1000万部を突破し小学生に圧倒的な認知を誇る「うんこドリル」シリーズがコラボ。子ども向けのイベントや小学校などでも自由にコンテンツを活用いただけるよう、進行マニュアルを千葉県ホームページで公開。 株式会社文響社(所在地:東京都港... -
令和6年度「フロンティアキッズ育成事業」の協力企業・団体を募集しています!
北海道 北海道では、公益財団法人北海道環境財団及び北海道教育庁との協働により、道内の小学生を対象にSDGsを活用した環境教育事業「北海道フロンティアキッズ育成事業」を実施しています。 本事業は、協力企業・団体の皆様からのご支援により実... -
プラスチックを使用しない環境配慮型の配送伝票を開発
大日本印刷(DNP) 紙への切り替えによりCO2排出量を現行品から40%削減、ヤマト運輸で採用 大日本印刷株式会社(DNP)は、宅配・通信販売・物流等の事業者や生活者が使用する配送伝票について、一部の製品ラインアップで使われているプラスチックシートを...