学芸員– tag –
-
【豊橋】70点を展示!江戸時代の旅人目線が味わえる浮世絵コレクション展「旅の難所」を開催
豊橋市 双筆五十三次 荒井 歌川広重・三代歌川豊国 安政2年(1855) 浮世絵コレクション展「旅の難所」を開催 豊橋市二川宿本陣資料館では、2025年4月19日より浮世絵コレクション展「旅の難所」を開催します。江戸時代の旅人にとって難所であった関所、川... -
【国立科学博物館】「科博オンライン・サイエンスコミュニケーションセミナー」を開講します!
文化庁 国立科学博物館(館長:篠田謙一)では、2025(令和7)年3月8日(土)から、「科博オンライン・サイエンスコミュニケーションセミナー」を開講します。 本セミナーは、サイエンスコミュニケーションについて多角的に学ぶことができるオンライン... -
令和7年4月向け 任期付職員(研究員、学芸員、事務、職業訓練指導員)を募集します
奈良県 現在、任期付職員を募集しています。 ■募集職種 ①研究員<万葉文化館> ②学芸員<民俗博物館> ③事務<地域福祉課> ④職業訓練指導員<高等技術専門校(家具工芸科、建築科)> ■採用時期 令和7年4月(予定) ※任期は各職種で異なります。 ■申込受... -
奈良県職員採用選考試験(任期付職員)<奈良県立民俗博物館(学芸員)>を実施します!
奈良県 受付期間:令和7年2月7日(金曜日)17時まで 任期付職員<奈良県立民俗博物館(学芸員)>を募集します。 詳細は「行政・人材マネジメント課ホームページ」をご覧ください。 【URL】https://www.pref.nara.jp/1629.htm#moduleid105261 受付期間:令... -
足利市立美術館「山姥切国広展」40名限定の特別貸切見学ツアー発売中!
株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールス 事前申し込み殺到で話題の「山姥切国広展」を学芸員による解説付き貸切見学でゆったりと鑑賞いただけます。 株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールス(本社所在地:東京都墨田区)は、(公財)足利市民文... -
足利市立美術館「山姥切国広展」40名限定の特別貸切見学ツアー発売中!
株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールス 事前申し込み殺到で話題の「山姥切国広展」を学芸員による解説付き貸切見学でゆったりと鑑賞いただけます。 株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールス(本社所在地:東京都墨田区)は、(公財)足利市民文... -
OMデジタルソリューションズの業務用デジタルアーカイブ向けカメラ「Rシステム」が2024デジタルアーカイブ産業賞の「技術賞」を受賞
OMデジタルソリューションズ株式会社 Rシステム デジタルアーカイブ産業賞「技術賞」を受賞 OMデジタルソリューションズ株式会社(代表取締役社長 兼CEO:杉本 繁実)は、文化財・美術品などのデジタルアーカイブ化を簡単なワークフローで実現する『業務用... -
ひの市民大学 断捨離の前に学芸員課程から学ぶ「生活の中のアート」基礎
日野市役所 あなたの「お宝」どうしますか? あなたの「お宝」どうしますか。美術に関する学芸員課程から伝えたいこと、今流行りの断捨離・終活の前に知って考えておきたいことがテーマです。日常生活の中のアートの取り扱いとその価値や意味について考え... -
明石市立文化博物館、「MUSEUM PLAYER!養成講座2024」受講生募集!
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro) 株式会社小学館集英社プロダクションが指定管理者として運営している明石市立文化博物館にて、「MUSEUM PLAYER!養成講座2024」への参加申込がスタートしました。 Museum player!養成講座2024 チラシ Museum pl... -
【けいはんなビジネスメッセ2024】デジタルアーカイブを利活用した学生キャリア教育を紹介する出展ブースを開設します
株式会社 誠勝 ~教育事例紹介を中心としたステージ講演も実施~ デジタルアーカイブの構築と利活用教育を手がける株式会社誠勝(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山本大視 以下誠勝)は、2024年10月3日(木)から10月4日(金)に開催される展示会「... -
誠勝、デジタルアーカイブを利活用したキャリア教育プログラムを公開
株式会社 誠勝 〜AI・機械学習で地域経済のキーパーソンの隠れた魅力を発掘〜 デジタルアーカイブを利活用したキャリア教育プログラムを公開しましデジタルアーカイブの構築と利活用教育を手がける株式会社誠勝(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山... -
【千葉県佐倉市】佐倉市文化芸術アーカイブ『風媒花』令和6年版を刊行
佐倉市 学芸員が語る!佐倉の文化財 昭和63年創刊の『風媒花』は、佐倉市の歴史や芸術・文化をまとめた年刊誌。 まちの文化に特化した冊子は、全国の自治体の刊行物のなかでも稀有な存在で、佐倉市が誇る取組みのひとつです。 このたび刊行した第37... -
【教育事例追加】誠勝、司書・学芸員養成課程向け産学連携教育ホワイトペーパーをリニューアル
株式会社 誠勝 デジタルアーカイブの構築と利活用教育を手がける株式会社誠勝(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山本大視 以下誠勝)は2024年7月23日(火)に、「まちづくりの誠勝」内で公開している司書・学芸員養成課程向け産学連携教育ホワイトペー... -
誠勝、デジタルアーキビストを志す人と、その育成に携わる人のための総合ポータルサイトを公開
株式会社 誠勝 デジタルアーカイブの構築と利活用教育を手がける株式会社誠勝(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山本大視 以下誠勝)は2024年6月7日(金)より、デジタルアーキビストを志す人と、その育成に携わる人のための総合ポータルサイト「デジタ... -
奈良県主催「サマーインターンシップ・キャリア教育 in 奈良」に参画します
株式会社 誠勝 〜5月31日より学生募集開始〜 デジタルアーカイブの構築と利活用教育を手がける株式会社誠勝(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山本大視 以下誠勝)は、奈良県が主催する「サマーインターンシップ・キャリア教育 in 奈良」に実施企業と... -
奈良県主催「サマーインターンシップ・キャリア教育 in 奈良」に参画します
株式会社 誠勝 〜5月31日より学生募集開始〜 デジタルアーカイブの構築と利活用教育を手がける株式会社誠勝(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山本大視 以下誠勝)は、奈良県が主催する「サマーインターンシップ・キャリア教育 in 奈良」に実施企業と... -
誠勝、お客様のデジタルアーカイブ構築・利活用に伴走する統合サービス「そのままスキャン+」を開始
株式会社 誠勝 デジタルアーカイブの構築と利活用教育を手がける株式会社誠勝(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山本大視 以下誠勝)は2024年5月14日(火)より、誠勝は、法人・教育機関・自治体等のデジタルアーカイブ構築・運営・利活用までを長期的... -
誠勝、デジタルアーカイブ専用の中古スキャナー買取サービスを開始
株式会社 誠勝 デジタルアーカイブの構築と利活用教育を手がける株式会社誠勝(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山本大視 以下誠勝)は、スキャナー販売事業「文化財とICTの誠勝」において、主に大学や図書館などの教育機関を対象としたデジタルアーカ... -
【夢二生誕140年】夢二郷土美術館が主催する瀬戸内の美術館をディープに楽しむ せとうちアートツアー「学芸員とめぐる“夢二のふるさと”」5月18日(土)開催
両備ホールディングス株式会社 学芸員の解説つきで夢二作品を楽しむアートツアー 竹久夢二の生誕地岡山にある、夢二郷土美術館(所在地:岡山県岡山市中区浜2-1-32、館長:小嶋光信、運営:公益財団法人両備文化振興財団)は、2024年5月18日(土)に、第2... -
バーチャリオン、青森県美にアーティストとして「仮想展示空間」を演出
VIrtualion株式会社 青森県美術館コミュニティホール初の展示開催をバーチャリオンが手がける。 Virtualion株式会社(バーチャリオン)(本社:東京、代表取締役社長兼CEO:五十里 翔吾)は、2024年4月13日から青森県美術館(以下青森県美)にて開催される「A... -
誠勝、司書・学芸員志望者のキャリア教育のための地域・企業史料テキストデータ利活用研究を開始
株式会社 誠勝 デジタルアーカイブの構築と利活用教育を手がける株式会社誠勝(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山本大視 以下誠勝)は2024年4月2日(火)に、新たな研究開発(R&D)プロジェクトとして「司書・学芸員志望者のキャリア教育のための地... -
ヨシ刈り活動による炭素回収量についての研究論文が「四手井綱英記念賞」を受賞しました!
滋賀県立琵琶湖博物館 当館の林 竜馬専門学芸員が、関西自然保護機構の2023年度「四手井綱英記念賞」を受賞しました。3月3日に大阪自然史博物館で開催された関西自然保護機構2024年度大会において、授賞式典と記念講演が行われました。「四手井綱英記念... -
誠勝、司書・学芸員雇用に伴う近畿各府県の産業構造変化に関する研究を開始
株式会社 誠勝 デジタルアーカイブの構築と利活用教育を手がける株式会社誠勝(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山本大視 以下誠勝)は2024年3月18日(月)に、新たな研究開発(R&D)プロジェクトとして司書・学芸員雇用に伴う近畿各府県の産業構造変... -
誠勝、デジタルアーカイブ専用スキャナーに関する「お知らせ」ページを公開
株式会社 誠勝 デジタルアーカイブの構築と利活用教育を手がける株式会社誠勝(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山本大視 以下誠勝)は2024年3月13日(水)、『文化財ICTの誠勝』サイト内にて、デジタルアーカイブ専用スキャナーの販売・レンタルに関... -
デジタル化時代の新たな職域 文化継承のプロフェッショナル「デジタルアーキビスト」に注目!
奈良市役所 株式会社誠勝 代表取締役社長 山本大視さん 文化庁は2022年に「博物館法」の改正案を提出し、2023年4月より約70年ぶりに改正博物館法が施行され、各都道府県の博物館は、保管・管理している史資料の「デジタル・アーカイブ化」や、「地域活性... -
誠勝、奈良支店における司書・学芸員雇用5箇年ビジョンを策定(2024年度~2028年度)
株式会社 誠勝 デジタルアーカイブの構築と利活用教育を手がける株式会社誠勝(本社:東京都新宿区、奈良支店:奈良県奈良市、代表取締役社長:山本大視 以下誠勝)は2024年2月16日(金)に、奈良支店における2024年度から2028年度までの「司書・学芸員雇用... -
オンライン配信トーク「OSAKA MUSEUMS 学芸員TALK&THINK」を開催します~2024年2月13日(火)~3月5日(火)平日午後4時配信 15名の学芸員が登場〜
大阪市博物館機構 地方独立行政法人大阪市博物館機構では、2024年2月13日(火)~3月5日(火)の平日の午後4時から、オンライン配信トーク「OSAKA MUSEUMS 学芸員TALK&THINK」を開催します。 「OSAKA MUSEUMS 学芸員TALK&THINK」は、大阪市立美術... -
【国立科学博物館】科博オンライン・セミナー~サイエンスコミュニケーション初級編~開講! ≪2024/2/12(月)応募締切≫
文化庁 国立科学博物館(館長:篠田 謙一)は、2024(令和6)年2月29日(木)から、「科博オンライン・セミナー ~サイエンスコミュニケーション初級編~」を開講します。 本講座は、「多くの人に科学への関心を持ってもらうにはどうすればいいの?」... -
【3/2-3 岡山】学芸員ラップバトルトーナメント 待望の2回目を開催!
株式会社遊覧座 2024年3月2日(土)〜3日(日)、岡山県立美術館にて学芸員ラップバトルトーナメント待望の2回目を開催いたします。岡山県内の7つの美術館から学芸員が集い、美術に対する情熱をマイク越しにぶつけます! 学芸員ラップバトルトーナメント 昨年... -
【学芸員課程を持つ大学必見】デジタルアーカイブ利活用に焦点を当てた、産学連携教育のホワイトペーパーを無料公開
株式会社 誠勝 デジタルアーカイブの構築と利活用教育を手がける株式会社誠勝(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山本大視 以下誠勝)は、学芸員課程をもつ大学向けに、デジタルアーカイブ利活用に焦点を当てた産学連携教育のポイントを解説するホワイ... -
高槻市立自然博物館の学芸員が文化庁長官表彰を受賞
高槻市 全国の小規模博物館をネットワーク化して日本の博物館全体の底上げに貢献 令和6年1月12日(金曜日)、高槻市立自然博物館「あくあぴあ芥川」で主任学芸員を務める高田みちよさんが市役所を訪問し、令和五年度文化庁長官表彰を受賞したことを濱田剛... -
誠勝、法人・教育機関向けにデジタルアーカイブの内製化支援サービスを開始
株式会社 誠勝 デジタルアーカイブの構築と利活用教育を手がける株式会社誠勝(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山本大視 以下誠勝)は2023年12月26日、『デジタルアーカイブの誠勝』の新サービスとして、法人・教育機関向け「デジタルアーカイブ内製... -
大阪大学発ベンチャーバーチャリオン、ICJより5000万円の資金調達実施のお知らせ
VIrtualion株式会社 10万館のバーチャルミュージアムも同時公開 バーチャルの力で誰もがアートや文化財と身近に触れ合う世界を目指すVirtualion株式会社(本社:東京都、CEO五十里翔吾、以下バーチャリオン)は、インクルージョン・ジャパン(ICJ)を引受... -
大判製本図面にも対応!法人・教育機関向けスキャナーレンタルサービスを開始
株式会社 誠勝 デジタルアーカイブ構築と教育事業を手がける株式会社誠勝(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:山本大視 以下誠勝)は11月30日より、デジタルアーカイブ用スキャナー販売サービス『文化財ICTの誠勝』の新サービスとして、大判製本図面にも... -
第1回絹谷幸二芸術賞 次代を担う才能発掘 大賞に近藤亜樹さん
産経新聞社 優れた若手美術作家を顕彰する「第1回絹谷幸二芸術賞」(産経新聞社ほか主催、チャーム・ケア・コーポレーション共催)の大賞に近藤亜樹さん、奨励賞に大小島真木さんが決まり、東京都千代田区の大手町サンケイプラザで11月28日(火)に授賞... -
【銀座MMM】全国の美術館学芸員とセレクトした「会話がはずむ もらって嬉しいミュージアムグッズ」
大日本印刷株式会社 ICC本部 銀座7丁目のMMM(メゾン・デ・ミュゼ・デュ・モンド)では、2023年11月25日(土)から2024年1月31日(水)まで、日本全国の美術館情報を発信するサイト artscape(アートスケープ)と連携し、全国の美術館学芸員とセレクトした... -
学芸員さんたちが体験した「本当にあった」怖い話。
株式会社二見書房 博物館で実際に勤務してきた著者だから描ける、迫真の恐怖…。マンガで読めば、怖さも倍増!さらに「おしごと豆知識」も満載! 株式会社⼆⾒書房は『博物館の「怖い話」 学芸員さんたちの不思議すぎる日常』(著:鷹取ゆう)を2023年11⽉2...
1