文化財– tag –
-
【西本願寺】「下京・京都駅前サマーフェスタ2025」のご案内<7月31日(木)~8月31日(日)開催>
西本願寺 西本願寺では「下京・京都駅前サマーフェスタ2025」の期間中、真宗大谷派(東本願寺)と興正寺との合同企画「下京サンテライベント」などを開催します。 西本願寺では、まちの賑わいづくりを目的に、東本願寺、興正寺、京都駅ビル開発株式会社、... -
「長野エリア観光戦略研究委員会」発足
長野市 第1弾シンポジウム「ながの観光未来会議2025」を開催 長野市では、令和9年の善光寺御開帳に向け、市内外の様々なプレイヤーと連携し、長野市を含む周辺エリアが有する観光資源について、その本質的価値を最大限に引き出し、新たな魅力を付与す... -
【秩父×レトロ】まち歩きの人気スポットに名所が増える、登録有形文化財を活用した「小池カフェ」が7月18日より再始動!
バリューマネジメント株式会社 NIPPONIA 秩父 門前町に併設!地産地消&昭和レトロをテーマにしたドリンクやデザートを提供 バリューマネジメント株式会社(本社:大阪府大阪市、代表:他力野 淳、以下、当社)は、当社が展開する「VMG HOTELS & UNIQU... -
【16年ぶりにリニューアル!】磐田市(静岡)の指定文化財188件をまとめた写真集「磐田の文化財」を刊行しました
磐田市役所 磐田市が、市内の指定文化財全188件を種別ごとにまとめた写真集(全7冊)を刊行しました。 “スポーツのまち”として知られる磐田市(静岡)には、現存する日本最古の木造擬洋風小学校校舎「旧見付学校」、国の重要無形民俗文化財に指定されている「... -
【埼玉県越谷市】越谷市指定文化財 新たに指定
埼玉県越谷市 新たに指定された文化財を公開します 令和7年6月30日、越谷市教育委員会では、市域に残る貴重な文化財を後世に伝え残すことを目的に、下記5件(うち1件は付(つけたり)指定)を新たに越谷市指定文化財に指定しました。 記 1 青い目の人... -
◆博物館 明治村 夏催事◆ナイター営業「宵の明治村」ほか夏の涼を楽しめる各種イベントを開催
名古屋鉄道株式会社 「宵の明治村」ビジュアル 博物館 明治村(犬山市内山1番地、理事長:髙﨑 裕樹)では、夏恒例のナイター営業となる「宵の明治村」をはじめ、夏の涼を楽しめる各種イベントを開催します。 「宵の明治村」では、開村時間を20時30分まで... -
いいづな歴史ふれあい館リニューアル記念講演会を開催
飯綱町 飯綱町立博物館「いいづな歴史ふれあい館」の常設展示室リニューアルオープンを記念して、記念講演会を開催します。 講師は地域の文化財や博物館にご造詣が深い笹本正治氏(長野県立歴史館特別館長)です。 ぜひご来場ください。 ■日 時: 2025年... -
函館、旧相馬家住宅、新体制での施設運営スタート!夏の観光シーズンを前に、7月12日(土)より一般公開
バリューマネジメント株式会社 「NIPPONIA HOTEL 函館 港町」との連携やフォトウエディングプランを開始 バリューマネジメント株式会社(本社:大阪府大阪市、代表:他力野 淳、以下、当社)は、国指定の重要文化財である北海道函館市内「旧相馬家住宅」の... -
【米沢市ふるさと納税】国宝「上杉本洛中洛外図屏風」修理のため、600万円の資金調達を開始
山形県米沢市 地域課題解決の資金をふるさと納税で募る「ガバメントクラウドファンディング®」を活用 国宝「上杉本洛中洛外図屏風」(米沢市上杉博物館蔵) 山形県米沢市(市長:近藤洋介)は、2025年7月8日(火)、ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイ... -
伊賀市指定文化財の旧上野市庁舎が新たな複合観光拠点へ!「にぎわい忍者回廊整備事業」第一期完了、観光案内所・物販・カフェが7月19日(土)に、ホテルが7月21日(月・祝)にオープン!
伊賀市 三重県伊賀市が「にぎわい忍者回廊整備事業」の一環として進めてきた旧上野市庁舎の整備が完了し、観光案内所、物販施設、ホテル、カフェを擁する複合施設「旧上野市庁舎 SAKAKURA BASE(サカクラベース)」として生まれ変わります。 2025年7月19日... -
【千葉県柏市】40年に1度!国指定重要文化財のかやぶき屋根全面改修工事を見学しよう!(旧吉田家住宅)
柏市役所 【開催日時】令和7年7月19日(土)、9月6日(土)、9月27日(土) 江戸時代に建てられた、旧吉田家住宅主屋のかやぶき屋根全面葺き替え工事の状況を,間近で見ることができる見学会を実施します。 この機会に普段見ることができない、かやぶ... -
寺社文化財を守り継ぐ新クラファン”A-Portみらい”をスタート
株式会社朝日新聞社 横須賀・満昌寺の国重文「三浦義明坐像」の修理費用の支援を7月1日から呼びかけ 株式会社朝日新聞社(代表取締役社長CEO:角田克)は、新たに寺社文化財の支援を想定したクラウドファンディング”A-Portみらい”(https://a-portmira... -
「コレクション×RWA」でコレクションの新たな運用を提案するZoomARTプロジェクト。Collection Bankが管理するRWAが170億円突破。
株式会社Collection Bank アートなどのプライベートコレクションに加え、寺社仏閣、不動産へと管理コレクションが多角化。 株式会社Collection Bank(本社:東京都中央区、代表取締役:大城 崇聡)は、ZoomART Foundation(本社:Republic of Panama、代表... -
「オープン10周年目&築100周年目を記念し、日本の方へアフタヌーンティーを開催。」鎌倉の景観重要建築物等に指定された建物で鎌倉と老舗酒問屋の趣向をこらしたスイーツでゆったりした時間をお過ごしください
株式会社Daiyu 株式会社Daiyu(所在地:神奈川県鎌倉市、代表取締役:宮腰真里)は、運営する「萬屋本店(よろずやほんてん)」が2025年5月に開業9年、建物築99年を迎え、10周年と100周年を迎える節目の企画、第二弾として、新たな試みとなるアフタヌーン... -
【パネル展】姫路城昭和の三の丸復元とその後
姫路市 開催日時 令和7年7月12日(土曜日)から令和7年8月31日(日曜日)まで。 午前10時00分から午後5時00分まで。 開催場所 日本城郭研究センター2階廊下 観覧料 無料 内容 姫路城の三の丸には、かつて石垣上に櫓や土塀が巡り、広場には御殿や門など、... -
【取材のご案内:7月13日(日)-7月16日(水)@京都・長江家住宅】祇園祭の宵山期間に旧家が所蔵品等を一般公開する習わし「屏風祭」開催
株式会社フージャースホールディングス 立命館大学と連携、京都市指定有形文化財の長江家住宅にて『昭和100年』をテーマに屏風や掛け軸、資料等を特別公開 株式会社フージャースホールディングス(本社:東京都千代田区 代表取締役:小川栄一)、及び立命... -
クリーブランド美術館蔵「桐竹鳳凰孔雀図屏風」の高精細複製品を大阪府和泉市に寄贈 綴プロジェクトにて土佐光吉ゆかりの地への里帰りを実現
キヤノン株式会社 キヤノン株式会社(以下、キヤノン)と特定非営利活動法人 京都文化協会(以下、京都文化協会)は、「綴プロジェクト」(正式名称:文化財未来継承プロジェクト)の第17期作品として制作した、クリーブランド美術館蔵「桐竹鳳凰孔雀図屏... -
「初音ミク × 東京国立博物館」文化財修理プログラム 貴重なコラボグッズを北米向けに期間限定で販売!北米最大級のアニメイベント「Anime Expo 2025」に出展決定!
株式会社アニメイトホールディングス 株式会社フロンティアワークス(アニメイトグループ)より新情報をお届けいたします! 株式会社フロンティアワークス(本社:東京都板橋区 代表:辻 政英 以下:「フロンティアワークス」)は、クリプトン・フューチャー... -
【沖縄県立博物館美術館】収蔵された貴重な資料を一挙公開! 新収蔵品展 令和6年度収蔵資料 開幕のお知らせ
一般財団法人 沖縄美ら島財団 令和7年5月23日~6月23日(月)「新収蔵品展」が開催中です。164件(19,203点)にのぼる新しく収蔵した資料から厳選した品々をぜひご覧ください。 沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)では、5月23 日(金)から「新収蔵... -
豊橋・大清水図書館開館10周年を記念し、歴史リレー講座 学芸員講師に「史跡と文化財」「古墳」「城」
豊橋市 二川宿本陣 宮脇 1 号墳の石棺大崎城の空堀 愛知県豊橋市大清水町の大清水図書館でこの夏、開館10周年を記念し、3回にわたって実施する歴史リレー講座「南部地域を始めとする豊橋の歴史と文化財」が開催されます。大清水図書館で6月3日(火... -
「第32回鹿島美術財団 優秀賞」を大島幸代専任講師が受賞
学校法人 大正大学 ~美術研究者の間で大きな関心を集める権威ある賞~ 賞状を持つ大島幸代専任講師 大正大学(学長:神達知純、所在地:東京都豊島区)文学部歴史学科の大島幸代専任講師が、美術研究の分野において特に優れた論文に贈られる「第32回鹿島... -
【いよいよ開幕】開館30周年記念特別展「横浜の文化財 Yokohama Heritage ―まもり伝える地域の記憶」Part 2「伝承」のみどころ、関連イベントのお知らせ【横浜市歴史博物館】
公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団 展示のみどころと関連イベントをご紹介します。 横浜市歴史博物館では開館30周年を記念して特別展「横浜の文化財 Yokohama Heritage ―まもり伝える地域の記憶」をPart1「修復」・Part2「伝承」に分けて開催します。今... -
~なにわ歴博の「宝」を一挙公開~大阪市博物館機構 連携企画 大阪歴史博物館 特別企画展「大阪の宝 in 大阪歴史博物館」を開催します
大阪市博物館機構 大阪歴史博物館では、令和7年(2025)9月13日(土)から10月13日(月・祝)まで、6階特別展示室において、特別企画展「大阪の宝 in 大阪歴史博物館」を開催します。 大阪市博物館機構では、2025年大阪・関西万博開催にあわせて、... -
【伝統再生 × 未来への挑戦】創業167年、久留米絣の老舗「藍森山」が豪雨被災から再建!若き世代による技術承継と新事業への挑戦が始まります!
藍森山 森山絣工房 2025年6月21日(土)に藍森山・森山絣工房の新工房がオープン!藍染体験施設を完備、文化財の技術を未来へつなぐ拠点として再始動!(福岡県八女郡広川町)<2025年6月8日(日)メディア内覧会開催) 24の藍甕を備えた藍染工房。職人が糸... -
50回記念「京の夏の旅」キャンペーン開催
京都市 初の夜間ライトアップ実施!暑さ対策にも取り組みます! 京都市および公益社団法人京都市観光協会(DMO KYOTO)では、7月から9月にかけて、文化財や伝統産業、文化などの奥深い京都の魅力に 触れ、ゆっくりと観光を楽しんでいただけ... -
京都の文化財施設と東京の旧修道院を登録 TONICHIのロケ地提供サービス 「Tロケ」
TONICHI ~戦前の趣が残る貴重な建造物~ 東日印刷株式会社(本社:東京都江東区、社長:西川 光昭 以下、TONICHI)のロケ地提供サービス「Tロケ」は、新たに「紫明会館」(京都市)、「旧修道院」(東京都八王子市)をロケ地登録、公開いたしました。紫明会館... -
文化財を支える「Joshu/畳オーナー制度」が始動
一般社団法人 SAMURAI REBIRTH あなたの名が刻まれる、唯一無二の畳再生プロジェクト 【柳川藩主立花邸 御花/大広間】 文化財である柳川藩主立花邸 御花(福岡県柳川市)を舞台に、文化財廃材を活用した資源循環による畳の再生プロジェクト「畳REBIRTH」が... -
グランドオープン!蒲郡クラシックホテル90周年記念事業の集大成一棟貸しの宿泊施設「THE COVE」
株式会社 蒲郡クラシックホテル 歴史と文化を受け継ぐ、唯一無二のラグジュアリー宿泊施設 蒲郡クラシックホテル(所在地:愛知県蒲郡市竹島町15-1 統括総支配人:安川貴也)は、創業90周年記念事業の集大成として、宿泊施設「THE COVE」をグラ... -
6月8日~10日・第六十三回神宮式年遷宮 令和のお木曳に向けて 御樋代木奉迎奉曳
伊勢市 ご神体をお納めする最も大切なご用材 ご神木「御樋代木(みひしろぎ)」を伊勢市でお迎えします 「お木曳行事」は、伊勢神宮の社殿などの建て替えに使う檜のご用材を、旧神領民である伊勢市民が神宮へと曳き入れる550年以上の伝統がある伊勢市の民... -
NOT A HOTEL、新会社「NOT A HOTEL CONSULTING」を設立
NOT A HOTEL株式会社 土地、ホテル・旅館などの有効活用を手がける新規事業をスタート NOT A HOTEL株式会社(東京都渋谷区、代表取締役CEO:濵渦伸次、以下「NOT A HOTEL」)は、100%子会社となる「NOT A HOTEL CONSULTING株式会社」を設立し、土地、ホテ... -
NOT A HOTEL、新会社「NOT A HOTEL CONSULTING」を設立
NOT A HOTEL株式会社 土地、ホテル・旅館などの有効活用を手がける新規事業をスタート NOT A HOTEL株式会社(東京都渋谷区、代表取締役CEO:濵渦伸次、以下「NOT A HOTEL」)は、100%子会社となる「NOT A HOTEL CONSULTING株式会社」を設立し、土地、ホテ... -
【西武池袋本店】重要無形文化財指定制定七十周年 近代工芸逸品展
株式会社そごう・西武 ■会期:2025年6月11日(水)~17日(火)■会場:8階(南A9)=美術画廊 ※最終日6月17日(火)は当会場のみ午後4時にて閉場いたします。 本年は文化財保護法改正に基づく最初の重要無形文化財保持者(通称 人間国宝)が制定されて7... -
豊中の歩みを未来に届ける 文化財のクラウドファンディング実施
豊中市 豊中市は、国指定名勝の「西山氏庭園」、国登録有形文化財の「西山家住宅」の整備・修繕を目的とするクラウドファンディングを実施します。 これらの建造物及び庭園は、戦前の郊外住宅の名残をとどめ、豊中の歩みを後世に語り継ぐ貴重な文化財とし... -
株式会社温故知新、旧高岡共立銀行の利活用事業者に採択
株式会社温故知新 ~高岡市の名建築を「未来の地域共創型ホテル」へ再生 、2028年開業を目指し始動~ 旧高岡共立銀行 外観イメージパース 旅の目的地(=デスティネーション)となる宿をプロデュース・運営する 株式会社温故知新(代表取締役:松山 知樹、... -
【ここにしかない景色】重厚な建物と初夏を感じる涼しげな半夏生が群生
公益財団法人守山市文化体育振興事業団 [大庄屋諏訪家屋敷の半夏生 2025年6月中旬から6月下旬が見頃] 池内に群生する半夏生 滋賀県守山市赤野井町にある守山市指定文化財(史跡)の大庄屋(おおじょうや)諏訪家屋敷では,2025年6月中旬から6月下旬にかけ... -
StockGraphy、ミャンマー古都バガンの伝統木彫工芸における3Dデジタルアーカイブ活用の検証を開始
株式会社StockGraphy バガン地域の老舗木彫工房Pauk Kan Wood Carvingと連携 株式会社StockGraphy(東京都 台東区 代表取締役:坂口秀之)は、バガン地域の木彫工房Pauk Kan Wood Carving(ミャンマー マンダレー地方、代表:AAA)と連携し、バガンの... -
オープン10周年目&築100周年目を記念し、日本のお客様へレストラン予約枠を拡大します(鎌倉の景観重要建築物等に指定)
株式会社Daiyu 鎌倉の景観重要建築物等に指定されたレストランでゆったり過ごせるお時間をご提供します 株式会社Daiyu(所在地:神奈川県鎌倉市、代表取締役:宮腰真里)は、運営する「萬屋本店(よろずやほんてん)」が2025年5月に開業9年、建物築99年を... -
大阪府池田市とさとふる、老朽化が進む国の登録文化財「いけだピアまるセンター」の修復と保全のため寄付受け付けを開始
株式会社さとふる ~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、20,000,000円を目標に寄付を募集~ 大阪府池田市とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、... -
大正大学が奈良薬師寺にサテライトキャンパスを開設
学校法人 大正大学 ~共同研究や教育プログラム開発に向けて5月29日に連携協定を締結~ 薬師寺(外観) 大正大学(学長:神達知純、所在地:東京都豊島区)と奈良薬師寺(管主:加藤朝胤、所在地:奈良県)は、2025年5月29日(木)に連携協定を締結して、... -
【徳島・鳴門】地酒と人気スイーツが大集合!本家松浦酒造場でKuraKuraたちきゅう「SAKE & SWEETS 2025」開催、5月17日・18日
株式会社本家松浦酒造場 入場無料!12店のスイーツと9店のグルメ屋台、グラス500円の地酒、無料ミニライブも!家族で楽しめる食の祭典、限定8名の薬膳茶作り体験も同時開催 本家松浦酒造場2024年大型イベントの様子(じゃんけん大会) 株式会社本家松浦酒... -
坂倉準三設計の文化財建築を再生したホテル『泊船』、2025年7月21日に開業決定
船谷ホールディングス株式会社 5月13日より宿泊予約受付スタート 船谷ホールディングスグループ(本社:三重県伊勢市村松町1364番地8/代表取締役:船谷 哲司)は、三重県伊賀市の市指定文化財である旧上野市庁舎(南庁舎、1964年竣工)を再生したスモール... -
【飛騨高山・岐阜県高山市】車田で田植え
高山市 全国で2カ所しか残っていない円形の水田 車輪のような丸い田んぼ「車田」の田植えが岐阜県高山市松之木町で行われました。 車田の田植えの習俗は県の重要無形民俗文化財に指定されており、全国でも高山市松之木町と新潟県佐渡島にしか残ってい... -
旧相馬家住宅を対象不動産とするLEVECHYファンド19号、2025年4月30日に運用開始|不動産クラウドファンディング「LEVECHY「(レベチー)」
株式会社LEVECHY 株式会社LEVECHY(所在地:東京都港区赤坂、代表取締役:高 将司、以下「当社」)は、当社が運営する1万円から始める賢い資産運用「LEVECHY(レベチー)」にて、北海道函館市内の国指定重要文化財「旧相馬家住宅(以下、同物件)」を対象不... -
優れた防錆効果を持つ「ERP鉄筋防錆工法」を開発
株式会社コンステック ~歴史的建造物や劣化進行が懸念される建造物などのRC補修で鉄筋腐食を抑制~ 株式会社コンステック(大阪府大阪市:社長 茶家義明)は、既存鉄筋コンクリート造の躯体補修において、優れた防錆効果を持つ「ERP鉄筋防錆工法」を開発... -
【無料・申込不要】橘樹歴史公園 復元倉庫内部を特別公開いたします!5月18日(日)10:30~
川崎市 史跡指定10周年記念・オープン1周年記念事業第1弾として。 史跡橘樹官衙遺跡群(橘樹歴史公園復元倉庫) 川崎市教育委員会が長年、保存・活用に取り組んできた史跡... -
【トークイベント】明治時代の建物「中沢肉店」のリノベーション!博物館が挑戦するまち育て<2025年5月5日(月)20:00~21:00>
公益財団法人日本博物館協会 公益財団法人日本博物館協会(所在地:東京都台東区、会長:山梨絵美子)は、博物館でクラウドファンディングに取り組む際のさまざまな相談を受けています。現在、クラウドファンディングを実施中で、当協会が伴走支援をしてい... -
わたしだけの書斎で寛ぐ。文化財“独り占め”プラン、期間限定販売
株式会社御花 柳川藩主⽴花邸 御花(所在地:福岡県柳川市新外町1番地/代表取締役社⻑ ⽴花 千⽉⾹)は、おひとりさま向け宿泊プランを 2025年5月16日(金)~7月31日(木) 期間限定販売いたします。 柳川藩主⽴花邸 御花(所在地:福岡県柳川市新外町1... -
【全国初!約1300年前の木製燈籠再現へ】特別史跡遠江国分寺跡(磐田市/静岡)で発見された木製燈籠の復元案を作成
磐田市役所 磐田市(静岡県)で平成17年から実施している「遠江国分寺跡整備事業」において、全国初となる木製燈籠の復元案の作成、再現を実施します。 磐田市(静岡県)には、国の特別史跡にも指定され、国分寺としては全国で初めて建物の配置が明らかとなっ... -
異端の建築家・渡邊洋治の最晩年の傑作「斜めの家」に泊まって学ぼう!
ナナメの会 一般向け宿泊体験受付を開始&ガイド付き内覧会のおしらせ 斜めに傾いた銅の箱が宙に浮かんだように見える北側外観 新宿に半世紀以上にわたり威容を誇る「軍艦マンション」。その設計で広く知られる建築家・渡邊洋治(1923-1983)。彼が出身... -
天高く人が連なる迫力の演舞・春の今治を彩る伝統芸能「継ぎ獅子」 5月の今治地方春祭りで披露!
今治市役所 〜地域に脈々と受け継がれてきた迫力満点の演舞をご観覧ください〜 撮影/竹國 照顕 愛媛県今治市では、5月3日から5月25日まで、市内各地の春祭りで「継ぎ獅子」が披露されます。人の上に人が連なり、三継ぎ、四継ぎと高くなっていく姿は圧巻...