石川県– tag –
-
【PFUブルーキャッツ石川かほく】石川県津幡警察署と「安全・安心なまちづくりに関するパートナー協定」を締結
PFUブルーキャッツ石川かほく PFUブルーキャッツ石川かほく(運営会社:PFUライフエージェンシー株式会社)は、2025年6月17日(火)に、石川県津幡警察署と「安全・安心なまちづくりに関するパートナー協定」を締結いたしましたのでお知らせいたします。 こ... -
【加賀温泉郷】加賀市観光情報センター公式Instagramフォトコンテスト2025_第1弾
一般社団法人加賀市観光交流機構 加賀市の魅力を全国に発信! 加賀市観光情報センターでは、Instagramフォトコンテストを開催します。入賞作品は、ポスターやパンフレット、公式ホームページなどで活用させていただきます!! 【募集内容について】 ■募集期... -
ソディック相撲部 池田俊選手が「第23回(令和6年度)西川・米沢スポーツ賞」を受賞
株式会社ソディック 株式会社ソディックの相撲部に所属する池田俊選手が、石川県スポーツ協会主催の「第23回(令和6年度)西川・米沢スポーツ賞」を受賞いたしました。 「西川・米沢スポーツ賞」は、前年度に開催されたスポーツの全国および国際大会に... -
能登半島地震復興応援「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド in輪島市町野地区」 SAMURAI BLUE サッカー日本代表 町野修斗選手がサプライズ登場!
キリンホールディングス株式会社 石川県輪島市“町野”地区が町をあげて応援している“町野選手”の初訪問がついに実現 1歳〜87歳まで幅広い世代が参加し、ウォーキングフットボールを一緒にプレー! 町野選手「やっと来ることができました。一緒にサッカーを... -
【能登復興支援】仮設住宅の入居者が気軽に参加できる「あおぞらカフェ」スタート。地域コミュニティになじみにくさを感じる方や新規入居者にも新たなつながりと安心感を
特定非営利活動法人LOVE EAST 復興支援活動の中で聞こえてきた“仮設住宅で暮らす人々の声”から考案 特定非営利活動法人LOVE EAST(所在地:石川県羽咋市、代表理事:天野真信)は2025年4月より、能登半島地震で仮設住宅に入居された方々が気軽に交流できる... -
【被災地の復旧・復興促進】認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパンと石川県珠洲市が「包括連携協定」を締結
ピースウィンズ・ジャパン 国内外で自然災害、紛争や貧困など人道危機や生活の危機にさらされた人々を支援する日本発の国際NGOである認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパン(代表理事:大西健丞 本部:広島県神石高原町)は、石川県珠洲市と「包括連携協定... -
体力テストデジタル集計システム『ALPHA』、令和6年能登半島地震により被災した児童・生徒の体力・運動能力向上のため、石川県珠洲市と連携協定を締結
Pestalozzi Technology株式会社 2020年度から体力テストデジタル集計アプリ『ALPHA』(以下、ALPHAという)を展開しているPestalozzi Technology株式会社(本社:東京都、代表取締役社長CEO 井上 友綱 以下ペスタロッチという)は、石川県の珠洲市教育... -
【大江戸温泉物語わんわんリゾート 矢田屋松濤園】夏を楽しむ会席料理がスタート
大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社 大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社が運営する、大江戸温泉物語わんわんリゾート 矢田屋松濤園(以下、わんわんリゾート 矢田屋松濤園)では、6月1日より夕食の会席料理の献立が変更となり、夏の味覚を... -
【大江戸温泉物語わんわんリゾート 矢田屋松濤園】夏を楽しむ会席料理がスタート
大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社 大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社が運営する、大江戸温泉物語わんわんリゾート 矢田屋松濤園(以下、わんわんリゾート 矢田屋松濤園)では、6月1日より夕食の会席料理の献立が変更となり、夏の味覚を... -
【新商品】甘さの本質を追求し たどりついた羊羹『甘い宝石』。応援購入サービス「Makuake」で先行販売開始!
株式会社菓匠三和 素材・製法・糖度に至るまでこだわり抜いた新時代の羊羹が誕生しました。 早期割引最大30%OFFやMakuake専用商品などリターンは全9種類! 上質な甘さを求めた新時代の羊羹『甘い宝石 極み』 ... -
「いしかわ大学連携インキュベータ」入居者の募集について
中小機構 中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)北陸本部は、大学連携型起業家育成施設「いしかわ大学連携インキュベータ(愛称:i-BIRD)」の入居者募集を行います。 「いしかわ大学連携インキュベータ」施設外観 1、施設名称 いしかわ大学連携イ... -
三和物産、2027年卒向け採用サイトをオープン!
三和物産株式会社 サマーインターンシップ説明会も受付開始! 葬祭商品の企画・課題解決・提供をトータルでサポートする三和物産(本社:石川県金沢市 代表取締役:⻄河誠人)は、2027年卒就活生に向けた採用サイトを2025年6月9日(月)より公開しました。... -
高校生が開発!石川県を代表するお土産「ミルクとしお」が小松市のふるさと納税に新登場!
石川県小松市 〜能登復興支援への強い思いを胸に作り上げた絶品お菓子「ミルクとしお」をご賞味あれ〜 石川県小松市(市長:宮橋勝栄)は、株式会社ADTO(代表取締役:向出惺真「せいま」)が開発した石川県を代表するお土産「ミルクとしお」をふるさと納... -
石川県内の観光事業者向け|インバウンド対応を強化する定額制マーケティング支援『オマカセマーケ』を3社限定で初月5万円分無料提供開始
株式会社TUKURO 株式会社TUKURO(本社:東京都品川区)は、観光業向け定額制マーケティング支援サービス『オマカセマーケ』を石川県内で3社限定で5万円分無償提供。石川県の観光DXとインバウンド対応強化をサポート。 観光業に特化したマーケティング支援... -
東京都獣医師会とVETONSが「獣医療業界における災害互助システム構築に関する連携協定」を締結 ― 獣医療版BCPの構築を推進 ―
株式会社VETONS 公益社団法人東京都獣医師会(会長:上野弘道氏)と株式会社VETONS(本社:東京都目黒区、代表取締役:羽田和政)は、災害時における獣医療支援体制の構築を目的とした「獣医療業界における災害互助システム構築に関する連携協定」を締結し... -
能登発・ネイチャーサイエンスコスメ『NAIA(ナイア)』が渋谷ヒカリエ ShinQsに期間限定出店
アステナホールディングス株式会社 石川県能登発のヘルスケアブランド<NAIA> POP UP SHOP|能登を感じられる11日間~自然の恵みと癒しのスキンケア体験~ アステナグループの株式会社NAIA(本社:石川県珠洲市、代表取締役社長:清水 雅楽乃)が展開する... -
母子手帳アプリ『母子モ』が石川県津幡町で提供を開始!
母子モ株式会社 ~『子育てDX』の「オンライン予約サービス」も導入し、母子手帳交付時の来庁予約や子育て関連事業の予約が簡単に~ 母子モ株式会社が運営する母子手帳アプリ『母子モ』が石川県河北郡津幡町にて本導入され、『つばた子育てアプリ』とし... -
サンリーグループの新ブランド「サンリーの賃貸」「サンリーの売買」「サンリーの家」が誕生。住まいの新基準でサンリーがつくる“あかるい未来”。
株式会社サンリー・ホールディングス 北陸を中心に、不動産賃貸仲介・管理、売買仲介や住宅の建設・リフォームなど多岐にわたる事業を展開するサンリーグループ(株式会社サンリー・ホールディングス)は、2025年6月2日(月)に、グループ事業の新たなブラ... -
石川・小松市の古民家を改装した分散型ホテル「Komado」を株式会社水星がプロデュース。
株式会社水星 2025年7月予約開始、2025年8月開業予定。 株式会社水星(本社:京都府京都市、代表取締役CEO:龍崎翔子)は、株式会社小松DMCの分散型ホテル事業におけるホテル開発・空間プロデュースを担当いたしました。 この度、ものづくりと美意識が古くか... -
男子プロゴルフツアー 「リシャール・ミル チャリティトーナメント2025」無料観戦チケット申し込みスタート
RICHARD MILLE JAPAN 2025年7月31日(木)~8月3日(日)で開催する新規大会「リシャール・ミル チャリティトーナメント2025」の公式サイトがオープン、無料観戦チケットの申し込みもスタート リシャールミルジャパン株式会社(本社:大阪府中央区、代表取締役:... -
関西外国語大学が石川県と就職支援協定を締結します
関西外国語大学 校法人関西外国語大学(大阪府枚方市)は、5月30日、石川県との間で「県内就職支援に関する協定」を締結します。関西外国語大学が地方自治体と同様の協定を結ぶのは、京都府に次いで2例目です。 協定は、石川県出身や同県で就職を希望す... -
体力テストデジタル集計システム『ALPHA』、令和6年能登半島地震により被災した児童・生徒の体力・運動能力向上のため、石川県志賀町と連携協定を締結
Pestalozzi Technology株式会社 2020年度から体力テストデジタル集計アプリ『ALPHA』(以下、ALPHAという)を展開しているPestalozzi Technology株式会社(本社:東京都、代表取締役社長CEO 井上 友綱 以下ペスタロッチという)は、石川県の志賀町教育委... -
体力テストデジタル集計システム『ALPHA』、令和6年能登半島地震により被災した児童・生徒の体力・運動能力向上のため、石川県能登町と連携協定を締結
Pestalozzi Technology株式会社 2020年度から体力テストデジタル集計アプリ『ALPHA』(以下、ALPHAという)を展開しているPestalozzi Technology株式会社(本社:東京都、代表取締役社長CEO 井上 友綱 以下ペスタロッチという)は、石川県の能登町教育... -
ドローンプログラミング教材『Tello-Bridge(テロブリッジ)』が金沢市立小学校の新設科目「デジタル科」に採用
株式会社FAP factory 2025年度から金沢市内の小・中学校では「新金沢型学校教育モデル」における「デジタル科」が実施されています。この度、金沢市内の小学校において、株式会社FAP factory(本社:石川県金沢市/代表取締役:浅岡 正教、以下 FAP factor... -
矢田亜希子さんとエンジンのない航空機が空を舞う群馬県 板倉町へ「月刊 旅色」6月号公開
株式会社ブランジスタ 夏休みに訪れたい、極上の体験ができる全国の「プリンスホテル」も特集 「月刊旅色」6月号表紙:矢田亜希子さん 株式会社ブランジスタメディアは、表紙に矢田亜希子さんを迎え、群馬県 板倉町と提携し、同町の特集を掲載した電子雑誌... -
体力テストデジタル集計システム『ALPHA』、令和6年能登半島地震により被災した児童・生徒の体力・運動能力向上のため、石川県穴水町と連携協定を締結
Pestalozzi Technology株式会社 2020年度から体力テストデジタル集計アプリ『ALPHA』(以下、ALPHAという)を展開しているPestalozzi Technology株式会社(本社:東京都、代表取締役社長CEO 井上 友綱 以下ペスタロッチという)は、石川県の穴水町教育委... -
体力テストデジタル集計システム『ALPHA』、令和6年能登半島地震により被災した児童・生徒の体力・運動能力向上のため、石川県穴水町と連携協定を締結
Pestalozzi Technology株式会社 2020年度から体力テストデジタル集計アプリ『ALPHA』(以下、ALPHAという)を展開しているPestalozzi Technology株式会社(本社:東京都、代表取締役社長CEO 井上 友綱 以下ペスタロッチという)は、石川県の穴水町教育委... -
【卓球・金沢ポート】谷垣佑真選手 新規契約合意のお知らせ
金沢ポート株式会社 Tリーグ・金沢ポート”若手成長株”と新規契約 日頃より金沢ポートへの温かいご声援を賜り、誠にありがとうございます。 このたび、金沢ポートは谷垣佑真選手と2025-2026シーズンの選手契約が合意したことをお知らせいたします。 愛知工... -
【卓球・金沢ポート】谷垣佑真選手 新規契約合意のお知らせ
金沢ポート株式会社 Tリーグ・金沢ポート”若手成長株”と新規契約 日頃より金沢ポートへの温かいご声援を賜り、誠にありがとうございます。 このたび、金沢ポートは谷垣佑真選手と2025-2026シーズンの選手契約が合意したことをお知らせいたします。 愛知工... -
復興はこれから―。石川県酒造組合連合会が震災後初となる試飲&商談会を6月3日(火)東京有楽町で開催「応援!能登の酒蔵 いしかわの酒 試飲&商談会」
石川県酒造組合連合会 能登の酒蔵5社を含む、石川県酒造組合連合会加盟の16蔵が一堂に会する業界関係者向けの試飲&商談会。酒蔵各社のブース出展と併せて共同醸造や「つなぐ石川の酒」展示を行い「今のいしかわの酒」をご紹介します。 石川県酒造組合連合... -
「能登復興応援フェア~八重洲いしかわテラスin 池袋駅~」の開催について
石川県 取材申し込み期限:令和7年5月26日(月)午前10時 能登半島地震の応援消費の気運を継続させるため、首都圏アンテナショップ「八重洲いしかわテラス」では、今年度首都圏主要駅等において「能登復興応援フェア」を開催していくこととしており... -
【金沢ポート】「企業対抗卓球交流大会 in いしかわ」開催のお知らせ
金沢ポート株式会社 北國新聞後援の卓球を通じた企業交流イベント プロ卓球チームの金沢ポートは2025年7月20日(日)、金沢市総合体育館にて「企業対抗卓球交流大会 in いしかわ」を開催いたします。 本イベントは石川県内に拠点のある企業で働く方とそのご... -
【独自調査】2025年最新:外国人に人気のホテル・旅館ランキング[石川 編]1位は「旅情の宿 ホテル金澤草紙」!| インバウンド人気ホテル・旅館ランキング #インバウンド #MEO
株式会社mov いま観光客に人気のホテル・旅館がランクイン!“インバウンド“に活かせる口コミ対策とは?“インバウンド対策に役立つ情報まとめ 業界最大級のインバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」及び 店舗向け集客一元化プラットフォーム「口コミコム」... -
持続可能な社会を支えるインフラ「浄化槽」。 能登震災における復旧の活動報告
ニッコー株式会社 ニッコー株式会社(本社:石川県白山市、代表取締役社長:三谷明子)は、埼玉県行田市の工場を拠点に、浄化槽の製造・開発・設計・施工・維持管理に至るまで、総合的な体制でサービスを提供しています。令和6年能登半島地震の被災地にお... -
Spectee、石川県におけるAIリアルタイム防災・危機管理サービス「Spectee Pro」導入事例を公開
株式会社Spectee 〜“信頼できる情報”で能登半島地震における的確な情報把握と初動対応を実現〜 防災テックスタートアップの株式会社Spectee(東京都千代田区、代表取締役:村上建治郎、読み:スペクティ、以下Spectee)は、提供するAIリアルタイム防災・危... -
全国35ホテルで「石川・能登レストランフェア」開催決定 石川・能登の恵みを活かした料理で地域支援を促進、期間は6月1日から30日まで
東急ホテルズ 東急ホテルズ&リゾーツ株式会社(東京都渋谷区、取締役社長 村井 淳)は、2025年6月1日(日)~6月30日(月)の期間、運営する全国の35ホテルで、能登地方を始めとする石川県の食材を取り入れた「石川・能登レストランフェア 2025」を開催い... -
【石川・金沢市】徳川家から加賀藩へ嫁いだ“珠姫”の生涯を描いた「珠姫デジタルスライド」を金沢市教育委員会へ提供
一般社団法人 珠姫の会 ~市内小中学校の児童・生徒も閲覧可能に!郷土学習の促進に期待~ 一般社団法人珠姫の会(所在地:石川県金沢市、代表理事:荒井 徹成)は、2025年2月にリリースした「珠姫デジタルスライド」を金沢市教育委員会に、2025年4月から... -
体力テストデジタル集計システム『ALPHA』、令和6年能登半島地震により被災した児童・生徒の体力・運動能力向上のため、石川県七尾市と連携協定を締結
Pestalozzi Technology株式会社 2020年度から体力テストデジタル集計アプリ『ALPHA』(以下、ALPHAという)を展開しているPestalozzi Technology株式会社(本社:東京都、代表取締役社長CEO 井上 友綱 以下ペスタロッチという)は、石川県の七尾市教育委... -
体力テストデジタル集計システム『ALPHA』、令和6年能登半島地震・奥能登豪雨により被災した児童・生徒の体力・運動能力向上のため、石川県輪島市と連携協定を締結
Pestalozzi Technology株式会社 2020年度から体力テストデジタル集計アプリ『ALPHA』(以下、ALPHAという)を展開しているPestalozzi Technology株式会社(本社:東京都、代表取締役社長CEO 井上 友綱 以下ペスタロッチという)は、石川県の輪島市(市長... -
オープンが「e-messe kanazawa 2025」に出展 『人とAIが共に働く時代』がテーマのプレゼンも開催
オープン株式会社 ~5/23(金)・24(土)に石川県産業展示館 3号館で開催~ オープングループ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:高橋 知道)の子会社であるオープン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長:石井 岳之、以下「オー... -
体力テストデジタル集計システム『ALPHA』、令和6年能登半島地震により被災した児童・生徒の体力・運動能力向上のため、石川県内灘町と連携協定を締結
Pestalozzi Technology株式会社 2020年度から体力テストデジタル集計アプリ『ALPHA』(以下、ALPHAという)を展開しているPestalozzi Technology株式会社(本社:東京都、代表取締役社長CEO 井上 友綱 以下ペスタロッチという)は、石川県の内灘町教育委... -
英語対応・五感で没入 ― 金沢「barrier」で体験する、新しい形の茶会プログラム
株式会社SU-BEE 国内外の旅行者に向けた、金沢発・現代的茶会体験「痺(しびれ)」が本格始動。静寂と制限の中で感覚を研ぎ澄まし、日本文化の本質に触れる特別なひとときを。 株式会社SU-BEE(石川県金沢市)と合同会社かなざわざ(石川県金沢市)は、金... -
【PFUブルーキャッツ石川かほく】能登復興支援義援金目録贈呈を実施
PFUブルーキャッツ石川かほく 〜感謝の集いでは女子日本代表チーム「練習生」として参加することになったバルデス・メリーサが意気込みを発表~ 2025年5月9日(金)に、関係団体・スポンサー様を対象とした2024-25シーズン報告の「感謝の集い」において、SV.... -
洋菓子のコロンバンが「能登復興応援原宿マルシェ」を定期開催
株式会社コロンバン 5月24日には能登野菜や地域特産品が集合、オープニングセレモニーも 洋菓子の製造と販売を行う株式会社コロンバン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小澤 俊文、以下:コロンバン、URL:https://www.colombin.co.jp/ )では、コロ... -
株式会社アイ・テック 石川県輪島市へ企業版ふるさと納税を活用した寄附金の贈呈
株式会社アイ・テック 鋼材流通商社の株式会社アイ・テック(本社静岡市清水区、代表:大畑 大輔)は企業版ふるさと納税の制度を活用した石川県輪島市への寄附を行い、5月7日に輪島市役所にて寄附金贈呈式を行いました。株式会社アイ・テックは「どこにで... -
【PFUブルーキャッツ石川かほく】石川県内灘町にて復興田植えを実施
PFUブルーキャッツ石川かほく 〜田植え再開は地域を“つなぐ”希望の象徴 震災復興の一歩に選手自らが参加~ 「PFUブルーキャッツ石川かほく」は、2025年5月8日(木)に、石川県内灘町宮坂(みやさか)にて「内灘町」「石川かほく農業協同組合(JA石川かほく)」... -
奥能登の“住める駐車場”車中泊スポット「田舎バックパッカーハウス」、 キャンピングカー旅行者など向けに再オープン
Carstay株式会社 ~ 新構想の下、キャンピングカーのカーシェアもCarstayで本格化させ、 奥能登の宿不足や二次交通の課題解消 目指す 〜 能登半島地震で大規模半壊になった中長期間車中泊で滞在可能な“住める駐車場”で車中泊スポットの田舎バックパッカー... -
能登復興を支える重量・長尺製品のワンストップ物流&北陸物流拠点サービス
野々市運輸機工株式会社 御社が北陸に拠点を持つ必要はありません。――我々が幹線輸送・天井クレーン付き倉庫での一時保管・現場への二次配送まで一貫して担い、混載やチャーターなどニーズに合わせて配送をいたします。 クレーン付きトラックとクレーン付... -
大江戸温泉物語グループの3施設のみで限定開催!グループで最も豪華な「大江戸三つ星バイキング」
大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社 全国に67のホテル・宿を展開する大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:橋本 啓太)は、グループの3施設限定で2025年7月1日(火)より※「大江戸三つ星バイキング」をス... -
肉汁餃子のダンダダン 能登半島地震災害支援の炊き出し
NATTY SWANKY holdings Co.,Ltd. 能登半島を支援する「子どもまつり2025 in珠洲」での炊き出しに参加いたしました。 株式会社NATTY SWANKYホールディングスの子会社である株式会社ダンダダン(本社:東京都新宿区、代表取締役社⻑:井石 裕二)は「粋で鯔背な...