石川県– tag –
-
【本日3月8日は国際女性デー】倉木麻衣ミニライブ他 多彩なプログラムを展開!HAPPY WOMAN FESTA 2025 ISHIKAWAを石川県金沢港クルーズターミナルで開催
HAPPY WOMAN実行委員会 【復興のその先を見据えて】だれもが自分らしく生きられる幸せな社会を実現 「女性のエンパワーメントとジェンダー平等」を目的としているHAPPY WOMAN実行委員会(実行委員長:小川孔一 事務局:一般社団法人HAPPY WOMAN)は、9年... -
能登半島地震から1年。観光系求人は未だ回復せず【2025年1月度 石川県 求人動向レポート】
株式会社フロッグ 分析用求人ビッグデータを提供する、株式会社フロッグ(所在地:東京都千代田区、代表取締役:阪野 香子、以下「当社」)は、「2025年1月度 石川県 求人動向レポート」を発表しました。 ※本調査は、「doda」「type」「はたらこねっと」「... -
『子育てDX』の「乳幼児健診サービス」を石川県能美市が導入!
母子モ株式会社 ~乳幼児健診の問診票の記入・提出、健診結果の確認がアプリで可能に~ 母子モ株式会社が提供する、自治体の子育て関連事業デジタル化支援サービス『子育てDX®』の「乳幼児健診サービス」が石川県能美市で本導入され3月より運用を開始し... -
男子プロゴルフツアー 「リシャール・ミル チャリティトーナメント2025」新規開催
RICHARD MILLE JAPAN スイス時計ブランド「リシャール・ミル」が、日本男子プロゴルフツアーの新規大会を主催 → リシャール・ミルが日本男子プロゴルフツアー新規大会を主催 → 144人のプロゴルファーが能登カントリークラブでプレー → 被災地支援やジュニ... -
チャリティオークションの落札金額のご寄付を原資とした基金「工芸みらい基金」を設立
公益財団法人ほくりくみらい基金 地震で被災した工芸作家のこれからの制作活動をサポートする助成公募を開始 公益財団法人ほくりくみらい基金(所在地:石川県金沢市、代表理事:永井三岐子)は、「第二回 令和6年能登半島地震工芸作家チャリティーオー... -
【 取材のご案内 】能登半島地震災害に関する義援金贈呈について
一般社団法人日本美容サロン協議会 一般社団法人日本美容サロン協議会(JABS)は、能登半島地震の被災地支援の一環として、全国の会員サロンや関係者から募った義援金を、特に被害の大きかった珠洲市、輪島市、能登町の各自治体へ贈呈いたします。 報道関... -
東京マラソンEXPO 2025に石川県がブース出展しました(応援消費おねがいプロジェクト関連事業)
石川県 石川県は、能登の復興に向け「応援消費おねがいプロジェクト」を展開しているところですが、このたび、一般財団法人東京マラソン財団の協力のもと2025年2月27日(木)~3月1日(土)の期間、「東京マラソンEXPO 2025」にブース出展し、国内外からの来場... -
3/3(月) 金沢と東京で「復興と観光」シンポジウムを同時開催
国立大学法人金沢大学 金沢大学先端観光科学研究所が示す能登の観光ビジョン このたび、金沢大学先端観光科学研究所は、「復興と観光」をテーマとしたシンポジウムを金沢・東京で同時開催し、観光の視点で、令和6年能登半島地震からの復興の在り方につ... -
CHINTAIが「僕が見たかった青空」と共に能登半島地震の復興支援を実施コラボ商品の売上を珠洲市・七尾市へ寄付吉本此那さん&チンタイガーが各市に直接贈呈
株式会社CHINTAI お部屋探しのリーディングカンパニー株式会社CHINTAI(本社:東京都港区 代表取締役社長 奥田倫也 以下CHINTAI)は、CHINTAIイメージキャラクター「僕が見たかった青空」と協力し、石川県珠洲市および七尾市の復興支援プロジェクトを実施... -
雪害に強いまちへ。ブックサプライが石川県かほく市に寄付を実施
株式会社ブックサプライ 必要な支援を、必要な場所へ。持続可能なまちづくりをサポート 株式会社ブックサプライ(本社:大阪府吹田市、代表:藪田真吾)は、社会貢献の一環として、令和7年1月28日に「積雪深自動モニタリングシステム導入事業」へ10万円を... -
株式会社SANKYO、地方創生応援税制を通じて5自治体へ総額2,500万円を寄附
株式会社SANKYO 株式会社SANKYO(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 石原 明彦)は、地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)を通じて、5自治体に対してそれぞれ500万円、総額2,500万円を寄附しました。 今回寄附を行ったのは以下の5自治体です。 ... -
「入院生活を豊かにするデザイン」がテーマの「第10回医美同源デザインアワード」受賞作品9点が決定!審査員と受賞者が登壇するシンポジウムを3月に開催。
株式会社ノエチカ 国内外115点の応募作品から、デザイン・アート・医療・看護の専門家が審査し受賞作品9点が決定。 一般社団法人菊地誠22世紀医美支援事業団(石川県金沢市、理事長:菊地 勤)は、「入院生活を豊かにするデザイン」をテーマに行う「第10回... -
【石川県/ILAC主催】県内イベント最多企業数「いしかわ就職フェア」
石川県人材確保・定住推進機構 県内企業への就職を検討する学生向けに、2025年3月7日(金)に県産業展示館(金沢市)にて「いしかわ就職フェア」を開催いたします。 【Webページ】https://jobnavi-i.jp/detail?id=24736 このイベントでは、26卒の採用を予... -
【北陸唯一!】人事リテンション専門会社「株式会社リテンラボ」、サービス「リアポート」を全国へ提供決定!
株式会社リテンラボ ~AIの時代に逆行した戦略で、改善効果のみに注力したサービス~ 「人事リテンション事業を専門とする株式会社リテンラボ(本社:石川県小松市、代表取締役:谷川景政)は、企業の従業員定着率向上を支援するサービス『リアポート』の... -
【石川県/ILAC主催】3月7日開催「人手不足時代の人財戦略セミナー」採用や定着の実践的対策と副業人材の活用法もご紹介します!
石川県人材確保・定住推進機構 石川県・いしかわ就職・定住総合サポートセンター【略称:(アイラック)】では、2025年3月7日(金)に石川県本多の森庁舎1階第1会議室にて、「人手不足時代の人財戦略セミナー」を開催いたします。 【Webページ】https://is... -
SV.LEAGUEオールスター、男子ユニフォームのチャリティーオークションは2/23まで!
株式会社エスエスケイ 石川県の復興支援に活用。 デンマークのスポーツブランドhummel(ヒュンメル)は、2025年1月25-26日に行われた「MUFG SV.LEAGUE ALL STAR GAMES 2024-25 ISHIKAWA」でオールスターゲームで選手たちが着用するユニフォームを担当。「... -
神奈川県アンテナショップ「かながわ屋」で、輪島朝市応援フェアを開催します!
神奈川県 輪島朝市を、買って応援、食べて応援! 県では、令和6年能登半島地震で大きな被害を受け、依然として厳しい状況にある被災地の復興支援の一環として、令和7年3月1日から2日間、神奈川県アンテナショップ「かながわ屋」の販売スペースの一部におい... -
能登半島地震1年を越えて 復興へ歩む姿を映す 映像公開 株式会社スギヨ
株式会社スギヨ 株式会社スギヨは2月20日までに、能登半島地震1年を越えて復興に向けて取り組む人々を映した映像をYouTubeで公開しました。本社のある石川県七尾市や豪雨災害に見舞われた輪島市の人たちを訪ねました。 能登での暮らしをあきらめず、復興に... -
ふるさとチョイスとTGC地方創生×若者で協業。~ 若者のふるさと納税における寄付文化の醸成と地方創生への参画を促進 ~
株式会社W TOKYO マイナビ TGC 2025 S/Sのケータリングで地方自治体の地場産品を「ランウェイ飯」として提供し、ふるさとチョイス特設ページで特集。 東京ガールズコレクション(以下、TGC)を企画/制作する株式会社W TOKYO(本社:東京都渋谷区、代表取... -
【DMM 地方創生】『刃牙』シリーズと石川の伝統工芸品「九谷焼」がコラボ!DMM通販にて3種類の豆皿を限定販売
合同会社DMM.com 合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長兼CEO 亀山敬司、以下DMM)は、地方創生事業の一環として、格闘技アニメの王道であり金字塔である『刃牙』シリーズと、伝統工芸品である九谷焼をコラボレーションした商品を開発しました。本日2... -
【田原登壇イベント】ブーストトーク ~地域の熱量を上げる~ in 石川
株式会社SoLabo 金沢出身の株式会社SoLaboの田原が石川県にゆかりのある経営者として登壇します。 株式会社SoLabo(本社:東京都渋谷区、代表取締役 田原 広一)は、株式会社絶対そうしよ(本社:石川県金沢市、徳野 新太郎)が運営するイベント「ブーストト... -
オープン1周年の感謝を込めて!被災地応援・石川県産のフリージアのプレゼントやトップデザイナーによる特別ワークショップ、デモンストレーション等のイベントを開催
第一園芸株式会社 ~第一園芸のフラッグシップショップ 日本橋店がオープン1周年!~ 花と緑に関する事業を展開する第一園芸株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:山村勝治、三井不動産グループ)は、東京 日本橋の第一園芸 日本橋店のオープン... -
がんばれ石川!復興支援キャンペーン募金結果のご報告
株式会社不二ビューティ 美容家 たかの友梨 2024年元旦に発生した能登半島地震において被害を受けたすべての方に対して、謹んでお見舞いを申しあげます。エステティックサロン「たかの友梨ビューティクリニック」を運営する株式会社不二ビューティ(電話... -
生成AI搭載の経営支援システム『Keytas』が全国で活用拡大!≪導入数100団体突破≫ 石川県の支援機関でも積極活用!
株式会社エイチ・エーエル 株式会社エイチ・エーエルが提供する『Keytas(キイタス)』は、全国支援機関での導入数が100団体突破。企業支援の更なる効率化と強化を進め、経営者の想いを具現化します。 株式会社エイチ・エーエル(代表取締役:田村嘉康)が... -
石川県珠洲市へ義援金として300,250円を寄付 珠洲市での「食事会&椿ランタンをつくろう」を通して地域交流を企画・実施
文京学院大学 2月22日(土)12:00~ 大谷町第1団地 集会所 文京学院大学(学長:福井勉)は、2025年2月21日(金)に代表学生2名が石川県珠洲市市役所を訪問し、本学で実施した「能登まつり御膳(輪島塗)チャリティプロジェクト」の活動を報告すると共に、... -
ソディック相撲部が馳 浩 石川県知事を表敬訪問
株式会社ソディック 全日本実業団相撲選手権大会の団体優勝など2024年の活動について報告 株式会社ソディックの代表取締役 古川健一と相撲部選手の三輪隼斗、池田俊、土井敢太が、1月31日(金)に馳浩石川県知事を表敬訪問いたしました。 当日は、202... -
【石川県/ILAC主催】この冬、いしかわの企業に飛び込む体験ツアーに出かけよう!「いしかわプレ・インターンシップ」
石川県人材確保・定住推進機構 この冬、石川県の魅力的な企業を舞台に、そこで働く人と出会い、自身のキャリアや「働く」ことについて考えてみませんか? 大学生が学んでいることや興味のあることについて現場で知り、体験できるプログラムを実施します。 ... -
2025年3月8日(土)~9日(日) 滝ヶ原の「石文化」を巡る特別なクラフトツアーを開催
株式会社滝ケ原クラフトアンドステイ 〜かつて「石の里」として知られた滝ヶ原の豊かな「石文化」を体験〜 株式会社滝ヶ原クラフトアンドステイは、滝ヶ原の歴史や文化に触れ、クリエイティブな魅力を体感できる特別なクラフトツアーを3月上旬に開催いたし... -
石川県のソウルフード「さぶろうべい」にて、毎年大好評の旬の食材『新玉ねぎ』を使ったトッピングメニューを2025年2月12日(水)より期間限定で販売スタート。
株式会社SU-BEE 新玉ねぎは、焼くことで甘みが増幅し、とろとろになり香ばしさもプラスされます。白菜鍋との相性抜群です。 石川県のソウルフードとして、70年以上に渡り愛される「さぶろうべい」を展開する株式会社SU-BEE(本社:石川県金沢市、CEO:田端... -
【石川県/ILAC主催】県内企業100社参加!「いしかわ企業研究EXPO」
石川県人材確保・定住推進機構 県内企業への就職を検討する学生向けに、2025年2月15日(土)にオンラインイベント「いしかわ企業研究EXPO」を開催いたします。 【Webページ】https://jobnavi-i.jp/detail?id=24847 あなたが働く上で大切にしたいことは... -
第 5 回「三井ゴールデン匠賞」 贈賞式開催 岐阜県・エゴノキプロジェクト実行委員会が〈オーディエンス賞〉を受賞 ~日本の伝統工芸の持続・発展に真摯に取り組む個人・団体を表彰~
三井広報委員会 三井グループ24社で構成する「三井広報委員会」は、日本の伝統工芸の持続・発展に真摯に取り組む個人・ 団体を表彰する第5回「三井ゴールデン匠賞」の贈賞式を、2025年1月30日(木)にSMBCホールにて開催しました。 贈賞式では、5組... -
令和6年能登半島地震や豪雨被害などの復興支援の一環として石川県に883,350円を寄付
株式会社なだ万 なだ万オリジナル「都道府県別 産直フェア」 ~第10回『北陸4県フェア』~ 寄付金額確定 株式会社なだ万(本社:東京都千代田区、社長:長尾 真司)は、日本料理文化の普及とともに地域活性化をテーマに開催している都道府県別産直フェアの10... -
【石川県/ILAC主催】石川県の企業6社に会える! 2月15日開催「いしかわUIターンWEBお仕事相談会」あなたの地方移住を後押しします!
石川県人材確保・定住推進機構 石川県・いしかわ就職・定住総合サポートセンター【略称:ILAC(アイラック)】では、2025年2月15日(土)にWEBコミュニケーションツールoVice(オヴィス)を用いた、「いしかわUIターンWEBお仕事相談会」を開催いたします。... -
【がんばろう能登】「のと鉄道プレミアムギフトバコ」が新登場。能登・奥能登のカタログギフトと沿線オリジナル絵巻物をセットでお届け
株式会社ストアインク 震災から奇跡の復活を果たした『のと鉄道』と、『じのもんギフトバコ』とのコラボ商品。能登・奥能登の味覚と奥能登に向かうローカル線『のと鉄道』がわかるオリジナル絵巻物とマガジン 石川県の特産品カタログギフトサービス「じの... -
「ほっともっと」“ニッポンのお弁当を、愉しく。”をテーマに、商品も店舗も新しくなった、新デザイン店舗の石川県1号店!『ほっともっと 金沢田上本町店』
株式会社プレナス 店舗限定のBENTOバーガー、デザートなど新ジャンルメニューも登場。2月5日(水)オープン 株式会社プレナスは、持ち帰り弁当の「Hotto Motto (ほっともっと)」を、2025年1月末現在、2,426店舗展開しております。「ほっともっと」では公式SN... -
「石川県能美市 九谷焼と美味しいものフェアin八重洲いしかわテラス」2月7日から9日開催!
能美市役所 オール加賀キャンペーン月間「加賀の國まつり」 石川県能美市 九谷焼と美味しいものフェアin八重洲いしかわテラス 【◆東京・八重洲にオープンした石川県アンテナショップ「八重洲いしかわテラス」で能美市の魅力をPR】 石川県能美市が誇る伝統... -
【石川・金沢市】徳川家から加賀藩に嫁いだ“珠姫”の生涯を描いた「珠姫デジタルスライド」が2025年2月5日に公開!さらに珠姫や金沢の歴史を深掘「珠姫こぼれ話」トークショー企画もスタート!
一般社団法人 珠姫の会 2025年2月5日(水)0:00から天徳院オフィシャルyoutubeチャンネルにて一般公開。 公開にあわせて、郷土史研究家の横山方子先生の「珠姫こぼれ話」トークショーも開始。 珠姫キービジュアル 2024年に開山400周年を迎... -
【石川・金沢市】徳川家から加賀藩に嫁いだ“珠姫”の生涯を描いた「珠姫デジタルスライド」が2025年2月5日に公開!さらに珠姫や金沢の歴史を深掘「珠姫こぼれ話」トークショー企画もスタート!
一般社団法人 珠姫の会 2025年2月5日(水)0:00から天徳院オフィシャルyoutubeチャンネルにて一般公開。 公開にあわせて、郷土史研究家の横山方子先生の「珠姫こぼれ話」トークショーも開始。 珠姫キービジュアル 2024年に開山400周年を迎... -
【北國銀行】石川県がデジタル地域通貨サービス「トチツーカ」の導入を正式決定!県内全域の2,000店舗以上で使用可能な「いしかわトチポ」の発行を開始
株式会社北國フィナンシャルホールディングス 株式会社北國フィナンシャルホールディングス(代表取締役社長:杖村 修司)グループの株式会社北國銀行(頭取:杖村 修司)は、Digital Platformer 株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 CEO:松田一... -
「能登半島豪雨災害 復興応援チャリティー」を通じて石川県へ2,293,890円を寄付いたしました
株式会社リカーマウンテン リカーマウンテン全店および通販サイトにて販売された石川県のお酒の売上金額の10%を寄付するチャリティー企画を実施 全国で191店舗の展開を行う酒専門小売チェーン 株式会社リカーマウンテン(本社:京都市)は、2024年10月11日(... -
石川県繊維企業10社「第99回東京インターナショナルギフトショー春2025 LIFE×DESIGN」に出展致します【(一社)石川県繊維協会】
一般社団法人石川県繊維協会 会期:2/12(水)~2/14(金)の3日間開催 会場:東京ビッグサイト 南展示棟【石川県繊維協会ブースNo.南3-T19-16】 この度、(一社)石川県繊維協会では、2/12(水)~2/14(金)の3日間東京ビッグサイトで開催されます「第... -
環境に配慮した石川県産コシヒカリを使用!昔懐かしいポン菓子で海の環境保全の大切さを発信!
海と日本プロジェクト広報事務局 2025年2月14日(金)より石川県内のスーパーマーケットにて発売 一般社団法人海ごみゼロ大作戦in石川は、株式会社ぶった農産(本社:石川県野々市市)が生産するお米を使ったポン菓子「pocome」とのコラボレーション菓子を2... -
「大江戸温泉物語Premium 山中グランドホテル」2025年2月1日リニューアルオープン
大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社 【四季折々の里山に佇む露天風呂で山中の名湯を堪能できる温泉ホテル】 大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社(本社:東京都中央区)が運営する、「大江戸温泉物語 Premium 山中グランドホテル」(以下、P... -
【石川県/ILAC主催】石川県で働く魅力を海外に向けて発信!ウェビナー「石川県で働こう!」を開催します!
石川県人材確保・定住推進機構 石川県・いしかわ就職・定住総合サポートセンター【略称:ILAC(アイラック)】では、インドネシア・スリランカ在住の外国人材に向けて、石川県で働く魅力を発信するウェビナー「石川県で働こう!」を開催いたします。 【イ... -
LIVE BOARDで石川県・能登を応援!「能登復興支援PR映像」を全国67カ所で放映スタート
株式会社 LIVE BOARD 株式会社 LIVE BOARD(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:髙木 智広 以下、LIVE BOARD)は、能登の復興に向け、石川県が展開する「応援消費おねがいプロジェクト」への協力として、LIVE BOARDが所有する全国67カ所のデジタルOOH※1... -
「令和6年能登半島地震災害支援基金」第5次助成にて9団体を採択。被災地域でのコミュニティ形成や生業再建につながる活動を支援。
公益財団法人ほくりくみらい基金 令和6年(2024年)1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」の甚大な被害を受け、公益財団法人ほくりくみらい基金は石川県域のコミュニティ財団として、「令和6年能登半島地震 災害支援基金」を立ち上げ、第5次助成プ... -
新商品『能登の塩バニラメロンパン』期間限定発売 石川県珠洲市産 揚げ浜式「大谷塩」使用
フジパン株式会社 フジパン株式会社(愛知県名古屋市)は、石川県珠洲市で製造された「大谷塩」を使用した『能登の塩バニラメロンパン』を、2025年2月1日より2ヶ月間限定で販売いたします。本取組みは、「中部マルシェ」シリーズの商品として能登... -
【震災復興】能登の蒔絵と北海道八雲町の木彫り熊が出会い、新たな伝統工芸品が誕生!函館で最初の展示会を開催
わじま熊プロジェクト実行委員会 全国で展示するため、目標金額300万円のクラウドファンディングを実施中 函館市での展示は2月14~16日 蒔絵の木彫り熊制作中 北海道八雲町の木彫り熊作家小熊秀雄さんの木彫り作品3体に、石川県輪島市の輪島塗・蒔絵(まき... -
GLION ARENA KOBEにプロバレーボールリーグのオールスターが集結!2025-26シーズン「 SV.LEAGUE オールスターゲームズ」の開催決定
株式会社One Bright KOBE 株式会社One Bright KOBE(住所:兵庫県神戸市、代表取締役社長 渋谷 順)は、2025年4月4日(金)に開業予定のGLION ARENA KOBE(ジーライオンアリーナ神戸)にて、一般社団法人SVリーグ(以下、SVL)と2026年1月31日(土)・2月1... -
【石川県産のお米 × 人気漫画】いしかわ元気米PROJECT あの人気漫画の「米シーン」が米袋に
JA全農いしかわ 出版社・業界の枠を超えみんなで石川県産のお米を応援! JAグループ石川は、「一枚でも多く、田んぼを戻す。一人でも多く、米農家を救う。」という想いをもとに、『いしかわ元気米PROJECT』を令和7年1月27日(月)スタートします。先駆...